アウトバウンド(架電営業)とインバウンド(顧客対応)の電話業務を高レベルで安定してこなせるコールセンターの人はコミュニケーション力と学習意欲の高いスペシャリスト。しつこい等の問題もあるが電話で売れる能力の市場価値は高い。
電話営業は一般に嫌われるが、「(一方的に切るのが悪いと思う)常識的な受け手の心理的・時間的なコスト」が大きくなりやすい。電話をかけてこられるのは、話したい者同士でない限り負担を感じやすいが、「人の用事・疑問・都合・不満等の丁寧な聞き役及び解決役」に徹して電話後の満足度を上げるのは大変な仕事ではある。
携帯電話やプロバイダー、IT機器など、商品・サービスに技術的な複雑さやトラブル解決に必要な知識がある場合には、コールセンター業務は必須になってくる。お客様相談室のようなインバウンドを設けるのは「顧客重視の企業姿勢のアピール」だけでなく「サービス・商品改善のきっかけや情報の実利」もある。
コールセンターは外注が多いが「電話対応して貰える窓口があるかないか」はその企業がお客とどのくらい丁寧にコミュニケーションする姿勢があるかアフターフォローが手厚いか(売りっぱなしでないか)の指標になる。逆に電話番号を前に出さず「FAQ・メール」で代替して対話コストや面倒なクレームを削る企業も増えたが。
世界的な検索企業であるGoogleも電話番号は非常に検索されにくくしているし(各種の事情による検索結果からの削除要請や検索順位・法的問題の質問等が無数に来るためか)、ネットバンクの楽天銀行等も問合せの電話番号はトップに載せず、電話でなくFAQで問題解決してほしいというサイト構成である。
スポンサーリンク