安倍政権の改造内閣についての雑感

安倍政権の改造内閣は『サプライズのない閣僚経験者・年配の重鎮中心の無難な組み換え』だが、安倍長期化で一般の関心が低下していること、『政権交代可能性(力ある野党の対立軸)を前提とする民主主義の緊張感』が弱まっていることは懸念される。現実、自民党の連立政権以外の選択肢は野党の縮小自滅で消えかかっている。

安倍政権を独裁体制として揶揄する声もあるが、これは安倍首相と自民党・公明党が意図的に独裁に近づけているというよりも、『二大政党制の崩壊以後の日本政治』が方向性と対立軸のダイナミズムを失って、投票率も政治的関心も低下していることによる副作用のようなものである。敵がいなければ自公政権は自然に続くだろう。

安倍政権の支持率は大きく低下しているが、だからといって安倍首相や自民党幹部が本気で政権を追われる心配をしているかといえばさにあらずで、自民党の腐敗・弛緩・奢りよりも『民進党の空中分解と仲間割れ・蓮舫代表逃走と存在意義の弱体化』のほうがより党の存続に関わる危機であり、政権担当能力がどう見てもない…。

民進党は旧態依然とした新味のない幹部の顔ぶれで代表選を戦うのも枝野幸男氏と前原誠司氏なのだから、新生民進党が党勢を取り戻す可能性よりも、更に求心力を落として議席数を減らし、より小さな政党に分裂していく恐れが強い。都民ファーストや日本維新の会の追い上げはあるかもだが、政策・理念で自民との差異は小さい。

『ポスト安倍』の日本の政治がどうなるのかというのは、政党政治のダイナミクスの競争原理での予測にはならず、限定された有権者の興味関心の中で自民党内部の求心力・年次や論功行賞を争う形になるだろうし、岸田文雄氏・小泉進次郎氏などの名前が取りざたされても、『民主主義の参加意識・政党競合』は薄まりそうだ。

スポンサーリンク




楽天AD