ダウンジャケットの基礎知識と冬場のダウンジャケットの使い方・防寒性

冬の定番の『ダウンジャケット』はデザインの好みはあるが、冬のアウターやインナーとして『防寒性・軽量性・機動性』に優れる。防寒性だけなら非ダウンのインサレーションでも良いし安いが、化繊・綿は小さく折りたためず嵩張るのでアウトドアでは荷物になる。

ダウンジャケットの基礎知識と正しい選び方&着こなし方

地域や場所にもよるが、零度以下になるような真冬でも、動いているかいないかで体感温度が何十度も変わるし、運動後に止まれば汗が冷えて体温が一気に下がる。登山などハードな運動をしていれば、冬山でもダウンは汗をかいて暑過ぎるが、冬の街中でバス待ち等で静止していれば高品質なダウンを着てても寒いことも多い。

動かず静止していてともとにかく温かいアウターはなかなかないが、機動性を無視すれば、ダウンのロングコートとかベンチウォーマーとかの『身体をできるだけ覆うアウター』が温かいはず。下にヒートテック、裏起毛・厚手シャツ、フリース(ニット)まで着込めば防寒性は相当高いが、車内室内の暖房環境で気分悪くなりそうw

結局、北海道・東北・北陸などの雪国でなければ、何時間か真冬の屋外にいても、走ったり歩いたりを続けるような形の滞在時間ならかなりの薄着でもいずれ体感温度は暑いくらいになる。関東以南なら、冬でも半袖半ズボンのような軽装のランナーもいる。都市部なら地下通路や店内を移動して外気に触れる時間を減らせる。

本格的なアウトドアや登山ではダウンを推奨しない人もいますが、ダウンの欠点は『水濡れに弱いこと(濡れると乾きにくい)』と『外のナイロンの耐久性が一般的に弱く破れやすいこと(耐久性のある特殊なダウンもあるが高い・暑過ぎる)』でしょう。ダウンでもウルトラライトな薄手のものはインナーに着る前提になっていて、その上にもう一枚防風性・防水性の高いジャケットを羽織れば相当に温かくなります。

スポンサーリンク




楽天AD