高速道路の重大事故の原因は速度超過より居眠り運転・前方不注意による前車(車列)への追突が多いが、前方への注意力と適切な車間距離があればのろのろ運転(停止中の車)があっても発見後に十分に回避できる。
ついに高速道路が110キロ制限に! 実はこれで重大事故が減るらしい!?
ただ平均的な運転技能の人や排気量の小さな車でも緊張・不安なく安全運転できるのは120キロ制限くらいが上限だろう。130~140以上になると走行ラインのキープや車線変更に一定の集中力・緊張感が生じる、140以上だとのろのろ運転や停止中の車列に気づいても制動距離が延びてブレーキが間に合わない恐れがある。
高速道路でいくらスピードを出しても大丈夫と言いながら、スピードの遅い他車や故障・渋滞で停車した車列が事故原因になると語るのは、『速度超過が行き過ぎるとブレーキが間に合わず前車に追突する可能性が高まる』というのと同じだ。カーブの多い高速区間出口に事故車があるような場合、特に飛ばしてると玉突きしやすい。
80~90キロは高速道路では最低のスピードで遅く感じるが、120キロ超と比べれば、心理的に落ち着き周囲を見渡す視野も広いので、前車の異常や停止に気づいてからの減速・停止に余裕ができる。いくら車の性能が良くても150キロ超等で飛ばせば視野は狭く、見通しの悪いカーブで事故停車があれば玉突きだろう。
スポンサーリンク
楽天AD