「インターネット」カテゴリーアーカイブ

大人の『鈍感さ・スルー力・処世』は、子供の繊細さや純粋さを失わせるが……他者と向き合う真摯な姿勢

大人になると『鈍感さ・スルー力・処世』によって子供の傷つきやすい気持ちが分かりづらくなるが、極端に繊細な心のままだと厳しい現実に耐えられない。順境(安楽)にあれば逆境(苦痛)に共感するのは難しくなりその逆も然り、人が『他者の他者性』と世代・境遇・性別・感情を超え向き合う事はどこか演技的要素を持つ。

その意味で『あなたの気持ちが分かる』や『私もあなたと同じだった』という善人・理解者としての発言を、迷いなくストレートに言える人は、悪くはないが『経験主義・常識論を介した人のあり方の決めつけ(この場面ではこう感じるべきの類型化)』の強い人だろう。共感や同情の強制性(自他同一視)が息苦しさにもなる。

続きを読む 大人の『鈍感さ・スルー力・処世』は、子供の繊細さや純粋さを失わせるが……他者と向き合う真摯な姿勢

熊本地震の被災地のインフラ復旧が進む:車中泊によるエコノミークラス症候群の問題

ライフラインの要の電気が復旧して良かったが、被災地では『ストレス・不便の多い避難所生活』が当面続く。ガス・水道は管の損傷具合によって復旧が難しそうだが、清潔な水が出るだけで生活はかなり改善する。

熊本全域で電気復旧 ガス・水道は一部停止続く

飲料水、生活用水を全てペットボトルや給水タンクに頼らなければならない生活は相当に不便。水の残量を常に気にしておかなければならず必要なだけの水を思い切って使えない。下水道・水洗トイレが使用できないストレスも大きい。汲取りではない一般トイレで水が流せないと臭気に弱い人は使いづらく体調悪化の原因にもなる。

水が流せないトイレ施設は実質的にトイレとしての使用価値がすぐなくなるが、携帯トイレも慣れてないと使いづらく『人目を避ける場所・廃棄の場所』も必要だ。男性なら少し離れた屋外で用足しもできるが、汚物と距離を置く文明生活に慣れた現代人にとってトイレ外での排泄そのものがストレス、トイレの機能化は優先度が高い。

電気・水道・ガス・トイレは、現代の文明生活にとっては24時間いつでも使えて当たり前の公共インフラでありライフラインであるが、それが数日でも完全に遮断されると心身の調子を崩す人が出やすくなる。当たり前の日常生活の背後に、止まることのないインフラがあるが、震災や避難所はその必須性を改めて浮き彫りにする。

震災被害の急性ストレス反応(自律神経系から循環器・呼吸器の異常)、車中泊のエコノミークラス症候群は致命的疾患になる危険がある。避難所生活のストレスの影響や持病悪化、遅れて発症するPTSDも懸念される。

続きを読む 熊本地震の被災地のインフラ復旧が進む:車中泊によるエコノミークラス症候群の問題

ギャルブームの衰退:ギャルとは何か?ギャルの反知性主義的な承認欲求と職業意識(生き方の理想像)

ギャルという言葉自体があまり使われなくなってヤンキーのように死語化しつつある。『派手な外観と勢い・反規則的な逸脱性・強い自己主張』でアイデンティファイされる女子の累計が現在では見えづらい。

セックス特集、安室奈美恵、秋葉原――「Cawaii!」元編集者が語る“ギャルブームの盛衰”

ギャルもヤンキーも『真面目でない+派手な目立つ外見+反知性主義』を特徴とするが、ヤンキーは硬派に性的要素を抑圧し、ギャルは逆に押し付けがましくフェミニンさを強調した。ギャルの最大の成功モデルが『アイドル・歌手・女優』は分かりやすい、安室奈美恵・浜崎あゆみあたりが過去にはギャルのイコンとして機能した。

続きを読む ギャルブームの衰退:ギャルとは何か?ギャルの反知性主義的な承認欲求と職業意識(生き方の理想像)

自民党の小泉進次郎氏の“全世代型・応能負担・生涯現役”を掲げる社会保障制度改革:高所得の高齢者の負担増と若者世代の疲弊

自民党の小泉進次郎氏が『2020年以降の経済財政構想小委員会』で、社会保障制度改革について意見を述べた。『人口減少を強みに変える新たな社会づくり』として、高齢化率は現役世代の定義を『18~74歳』に変更すれば下げられるとしたが、生涯現役で年金支給開始を75歳に延長したい思惑もあるだろう。

参院選から選挙権年齢が18歳に引き下げられる事を前提に、『高齢者給付の社会保障』から『全世代型・応能負担・若者支援(育児支援)の社会保障』への転換を掲げた事は評価したいが、『現役世代の定義変更・原則老後なしの生涯現役』は若者世代も支持しそうにない。生涯現役なら社会保険料負担の減額とセットで論ずべき。

確かに現代日本における65歳は『老人』と呼べるほどに老いて、何もできないほど無力化しているとは言えず、戦前戦後の1940年代と比較して平均余命は10歳以上延びた。『老後の社会保障費』は医療・介護・年金・高齢人口増によって支出が増える一方で、無所得で悠々自適の年金生活の前提は既に半ば崩れている。

続きを読む 自民党の小泉進次郎氏の“全世代型・応能負担・生涯現役”を掲げる社会保障制度改革:高所得の高齢者の負担増と若者世代の疲弊

平成28年・熊本地震(震度7・M6.5)が発生:15日午前の段階で死者9名・660名以上が負傷

スマホの聞きなれない音が鳴り、『緊急地震警報』が入った。熊本県熊本市で最大震度7の地震が起こったようだ。福岡県は震度3~4だったが、短時間だが結構揺れを感じた。阿蘇の震度5より熊本のほうが震度が大きいので、阿蘇山や霧島連山の噴火リスクなどと直結する地震ではないのだろうか。体感のある地震は久しぶりだった。山口県まで揺れたようだが。

九州中部に居住している人は、引き続き警戒が必要だと思いますので、十分お気をつけください。震度3~4まではそれほどの恐怖やパニックを引き起こさないが、震度5からは体感の揺れだけでなく室内の家具転倒、建物の倒壊もでてきて冷静な判断も難しくなる。熊本内陸部が震源のようだが、余震が起こらないことを願います。

昨日午後9時26分発生の熊本の地震は、阿蘇山に近い益城町で震度7を観測した。熊本市・玉名市で震度6。九州地方の震度7は1923年からの観測史上初という。死者も9人出ており被害が懸念される。

強い余震続く、死者9人に=重軽傷770人、3万3千人避難―熊本

熊本県益城町は震度7、マグニチュード6.5の大地震に見舞われたが、南北方向に断層が横に動いた『横ずれ断層型』の地震だという。地震のメカニズムは一般的な型だが、震源の深さが11キロで浅かったため震度が大きくなり余震も多くなる。熊本県内には南北101キロを縦断する布田川・日奈久の活断層帯が走っている。

続きを読む 平成28年・熊本地震(震度7・M6.5)が発生:15日午前の段階で死者9名・660名以上が負傷

現代の日本は意地悪化しているのか?『高所得の満足していないオジサン』による炎上:貨幣経済と評価経済

現代には『貨幣経済(お金を稼ぐ)』と『評価経済(人から好かれる)』の二つの側面があり、高収入の中高年男性は前者で優位だが後者で不利になりやすく、地位・経済力と主観的満足がズレやすい。

意地悪ニッポン “炎上”主犯は「高収入だけど満たされないオジサン」

『昔の日本』が『今の日本』より倫理・治安・マナーが良かったわけではないが『相互扶助・存在認知の地域コミュニティ』が機能していて『中高年男性の居場所や自尊心(他者の関心・敬意)』が家父長制や女性・妻の持ち上げ、企業コミュニティ等で担保されていた。現代は経済・仕事・男と愛情・承認の結合は弱まった。

豊かになったから他人に意地悪になって攻撃するという因果関係はなく、ただネット社会になって『個人の主張・意見を不特定多数に発信できる場』が増えただけだろう。全体の約1%しか炎上に参加しない事もその裏付けだが、現代は『意地悪化』よりどちらかというと『メリット・興味のない他者への無関心化』が進んでいる。

続きを読む 現代の日本は意地悪化しているのか?『高所得の満足していないオジサン』による炎上:貨幣経済と評価経済