「インターネット」カテゴリーアーカイブ

子供のネット依存症の問題とインドア・アウトドアのバランス, トイレの手洗いについて

子供のネット依存6.4%はむしろ少ない印象。人の脳はネットとの相性が良く認知拡張的に耽溺しやすい。子供はネットでのやり取りであっても『リアルの人間関係の延長の問題(連絡が遅いとか無視したとかから始まるいがみあい)』が絡みやすい。

「ネット依存」の小中校生6.4%、「日常生活でイライラ」ネット上でトラブルも…兵庫県の初調査で判明

ネット依存症と一括りにいっても、『リアルの人間関係・経済との相関が強い依存性』『バーチャルなゲーム・映像や文字のコンテンツとの相関が強い依存性』『ポルノ・出会い系との相関が強い依存性』など様々あり、『物理・知覚的な世界(リアルな生活・仕事・対人)』への適応性がどれくらい障害されているかが問題となる。

ウェブのディレクターやプログラマー・SE、ゲーム開発者などIT関係の仕事の人が、毎日長時間ネットをしていても睡眠時間が確保されていて健康状態が維持されていれば『ネット依存症』の精神病理とは言わない。ネット依存の不適応は『義務的なリアルの時間割設定や行動様式に従えない・心身の健康を崩す』に集約される。

続きを読む 子供のネット依存症の問題とインドア・アウトドアのバランス, トイレの手洗いについて

現代ではなぜ女性は結婚を失敗したと思いやすいのか?:未婚化・晩婚化のリスクとしくじり婚の不安

思い通りにならぬものの代表が“他者・お金”だが、結婚は『配偶者という他者・生活と人生設計のカネ(仕事)』とリアルに向き合う日常とその変化である。『相互の期待・依存と価値観・行為のバランス』が崩れれば苦悩が生じる。

しくじり婚が3割も!? 30代女子の5割が1年目で結婚を後悔って…

結婚を選択と捉え自己責任を感じるなら、約3割が『しくじり婚』だと思っても不思議ではない。『別の相手も選べたはず・相手が強く押してきたからOKしただけ』等の選択肢のあった過去に意識が逆行できるからだが、反対に結婚を義務・人生を運命と捉える人は『その道以外はなくこうなるべくしてなった』と考え後悔もない。

30代女子で結婚を後悔したという人の多くは、『受動的に選択しただけの結婚』というある種の精神的な逃げ場、夫側の責任の相対的重さを準備していたとも言える。『相手のせいで自分の人生・結婚が狂った』と言える為には、『相手の圧倒的な落ち度・ウソ』か『自分の大幅な受身・譲歩』かの前提が要るからである。

結婚生活とは修行だという益体もないフレーズもあるが『変わらず愛され続ける人生』や『結婚前よりも面白くて楽しい生活や育児』を結婚に期待しても、よほどの幸運(あるいは婚前の極度の悪条件)に恵まれた人か、二人の生き方の相性抜群で楽観的に物事に対処できる人(苦労を苦労と思わない生活向き)でないと無理なのだ。

続きを読む 現代ではなぜ女性は結婚を失敗したと思いやすいのか?:未婚化・晩婚化のリスクとしくじり婚の不安

現代日本において『高齢者・赤ちゃん』を支える力を失う家族:『高齢・貧困・病気・災害』のリスク

高齢で身体障害の姉を、『自宅・財産・仕事』を失った自分がホームレスで放浪している弟が面倒を見る事はできないが、ギリギリの家族内介護は加齢・病気・失業・災害で脆くも崩壊してしまう。

歩行障害の姉、山林に遺棄=震災直後、容疑で63歳男逮捕―千葉県警

中年期までは家族内に社会的弱者が寄り集まっていても、何とか喧嘩・衝突はあっても相互扶助で乗り切っていくことができるが、60?70代以上で経済面だけではなく健康・体力面で衰えて日常生活も億劫になると、家族内だけで弱ってきた人の介護をし面倒を見るのは非常にシビアだ。困窮と疲労で精神的にも折れやすくなる。

続きを読む 現代日本において『高齢者・赤ちゃん』を支える力を失う家族:『高齢・貧困・病気・災害』のリスク

車の運転の苦手なポイントとしての“車庫入れ・駐車”:ぶつけないためにどれくらい用心するか…

運転免許を取ったばかりの人がまず実地練習したがる(経験者に教えて)というのが『駐車』だが、運転歴20年でぶつけた事がなくても、今でも壁とギリギリで切り返す極端に狭い駐車場、横の車が近すぎる駐車枠は避けるw

女子は運転のココが苦手ランキング 3位「車線変更」2位「縦列駐車」1位は?

建物内部や階下にある駐車場の中には、内部に柱・突起が多かったり駐車スペースが狭すぎたりでバック侵入から細かい切り返しが必要なようなとめにくい駐車枠もある。駐車が大変そうな空間に突っ込むと、かなりの率で面倒臭くなるので、少し遠い位なら楽に止めれて安全そうな(ぶつけられにくそうな)スペースに行くな。

続きを読む 車の運転の苦手なポイントとしての“車庫入れ・駐車”:ぶつけないためにどれくらい用心するか…

キラキラネームとは何なのか?:キラキラネームと言霊思想・非現実的な理想の反映

キラキラネームは名前が子の特別な運命を規定すると思う言霊思想の現れ。だが人生とはその子が自分の能力・資質・努力を発揮する現実的なプロセスで、名前だけ立派・個性的でも仕方ない。おじさん・おばさんになった時にも違和感なく名乗れる名前が望ましい。

「キラキラネームの終焉」歓迎の声

漢字の音訓読みの範囲ならキラキラネームでも良いと思うが、『光宙(ぴかちゅう)・世歩玲(せふれ)・皇帝(しいざあ)・黄熊(ぷう)・泡姫(ありえる)』など、意味や語感が不適切な名前をつけると子の不利益になりかねない。

続きを読む キラキラネームとは何なのか?:キラキラネームと言霊思想・非現実的な理想の反映

4代目プリウス(新型プリウス)のインダストリアルデザインや市場の評価予測についての雑感

新型プリウスのインダストリアルデザインの記事を読んだ。『低重心化・空力特性』によって、座席を低くして頭上空間を確保し、側面からのトライアングルシルエットの頂点を前に17センチ戻したという。SUV的なコンフォートより理詰めのスポーツデザインか。リアランプの点灯時の個性、ワンモーションフォルムの変更等。

2~3代目のプリウスのデザインの一貫した特徴として、ボンネットとフロントガラスの境界線に段差をつくらずに流れるようになだらかな直線で結ぶ『ワンモーションフォルム』がある。4代目はこのフォルムをやめて他車と同じく段差を作ったが、低重心化とフロント延長の影響という。フロント延長は取り回しを犠牲にするが。

ヘッドランプは新規性があるとも奇抜とも言えるが『トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)』では走行性能とダイナミックなデザインを重視。シエンタやプリウスα等のヘッドランプとフォグランプとのS字型の一体感のあるデザインを踏襲した感じか。レクサスのスピンドルグリルも好き嫌いが分かれるが。

続きを読む 4代目プリウス(新型プリウス)のインダストリアルデザインや市場の評価予測についての雑感