単純な国内旅行者数なら北海道・京都・東京が多いだろうが、人気の観光地は伸びしろが少ない。沖縄・大分・奈良は『南国の景観・温泉・歴史文化』の観光資源があり、島根の『出雲大社』と香川の『瀬戸内文化祭の離島・うどん』も話題性があった。
2016年国内旅行の赤丸急上昇エリア1位は沖縄!
国内旅行の上昇率では『西日本の地域』が優位だが、沖縄県は日本では数少ない『南国リゾート気分』を味わいやすい気候・自然風土・景色(海)そのものが魅力になっており、ディズニーランドとかUSJとかのようなテーマパークの大型施設がないことも特徴だろう。故に沖縄旅行の印象や評価は遊び方によって個人差もでる。
続きを読む 2016年国内旅行の急上昇地域は『沖縄・大分・奈良』で西日本が優勢:観光資源・流行・話題と居住地からの距離 →
子供(乳幼児)の面倒を見ることさえ大変なように、『意思疎通・知的能力・身体能力』に大きな問題を抱えている他人の世話をしてケアをする仕事は、忍耐・奉仕が前提のストレスの大きな感情労働になりやすい。
<障害者虐待>最多3154人、施設職員被害が増加
障害者虐待を防止するためには『資質と意欲のある職員を採用して教育すること』『職員の給与や待遇を上げること』『職場の良好な人間関係とオープンな意思疎通を保つこと』『職員の悩みや不満を相談できる場所を作ること』などがポイントになるが、障害者施設の慢性的な人材不足・教育研修の不足・財政難が根底にある。
続きを読む 障害者虐待が最多の3154人で、施設職員被害が増加:なぜ感情労働の介護・福祉の仕事は虐待が発生しやすいのか? →
従業員が正直に答えれば『ストレスチェック』でストレスの強度や対処方法の見立てを判断する事ができるが、会社で実施される質問紙の心理テストは『望ましい回答』を選びやすい。
【過労自殺】従業員50人以上の全事業所に「ストレスチェック」制度導入も課題あり
確かに本人の許可なくストレスチェック(心理テスト)の結果は会社に通知しないことになっているが、企業が営利を追求する競争環境である以上は『自分がストレスを感じている・職場の人間関係や仕事内容に不適応になっている』を知られたくないから、通院治療や休職・配置転換に消極的になるサラリーマンは多いように思う。
続きを読む 中小企業への『ストレスチェック制度』の導入で従業員のメンタルヘルスは良くなるか? →
日本では『嫌いな相手と関わらない(口を聞かない)のは個人の自由でいじめではない・意地の張り合いで無視する』の価値観は珍しくない。意図せずして閉鎖集団ではいじめで追い込まれる人も出る。
日本のいじめ、目立つ「仲間外れ」「無視」 海外と比較
水利を分有して共同作業を行う農村共同体では『村八分の仲間はずれ』は、最も厳しい制裁の一つだったが、学校や会社、親族といったものも『同調圧力の働く擬似的な村社会』のようになりやすいのかもしれない。現代はそこに『嫌われる人や不快な印象を与える人が悪い』の免罪が加わり、無視はいじめではないの認識となる。
続きを読む 日本のいじめはなぜ『仲間外れ・無視』が多いのか? →
君主のいない共和政では『恩赦・特赦』はまずないが、タイでワチラロンコン新国王の即位を受け受刑者に恩赦が与えられるようだ。恩赦で禁固三ヶ月未満の微罪の者、健康不安のある者が約3万人釈放される。日本の犯罪者嫌悪の空気では『恩赦の考え方』に納得できない(君主の祝祭と個人の犯罪は別だ)という人も多そうだが……。
日本人の多くは『ギャンブル・恩赦・生活保護』が嫌いなのはなぜかの疑問は、共通の歴史的・社会的な空気とパーソナリティを規定する『自己責任・因果応報の公平感(ズルさの嫌悪)』に行きつく。だが『労働だけしか収入が得られない・犯罪は絶対許されない・貧困に落ちれば終わり』も世知辛いが為に特例・抜け道もある。
恩赦・特赦というのは『世界の法を定められた王権の歴史的残滓(賞罰を与えられ変えられる力の顕示)』に過ぎないが、『原因があって結果があるという合理的な因果法則』だけに人が絡めとられない特例を作ることで、『人生の絶望・諦めの救済の隘路(何が起こるか分からないよの救い)』を意図的に作っている部分もある。
続きを読む タイのワチラロンコン新国王の即位を受けて受刑者に恩赦:恩赦の思想は現代日本では受け容れられにくい →
過去にもホームからの突き落とし事故はあったが、特定の人物への怨恨の動機は少なく、無差別的・愉快犯的なものが多い。行為は単純だが、他人を殺す意図があると見なされる殺人未遂の重罪となる。
ホームから女性突き落とす、男逃走 列車は数m前で停止
少し前、釣り人に釣果を尋ねるふりをして堤防から海に突き落とした少年犯罪もあったが、『他人が困っている姿を見る行為・死ぬかもしれない状況に追い込む行為』を面白いと感じてするのはパーソナリティーの異常を感じる。同時に幼児期にも見られる『本能的なサディズム・悪ふざけの笑い』の幼児性が克服されていない面も。
電車のホームで普通は突き落とされることをさほど警戒していないものだが、『もしかしたらの意識』をもって、白線ギリギリのところに立たずにやや下がったポジションで待つほうがいいかもしれない。ホームでも道路でも時々はちょっと後ろの人や状況を振り返ってみる癖もつけると犯人の行為の抑制になりやすいかも。
続きを読む 大阪のJR環状線・新今宮駅のホームからの突き落とし事故で犯人逮捕:ホームや夜道は周囲に警戒感を持ちたい →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。