「テクノロジー」カテゴリーアーカイブ

人間はAI(人工知能)に何を求めていくことになるのか?:ノーといわずに何でもやってくれるAIやロボットの需要

AI(人工知能)の究極形は『ノーと言わず何でもしてくれる万能サーバント』で『自己と他者の効率的代替』になるが、AI進歩で人の代替が増えると人に頼んで求める諸価値が揺らぐ。

恋愛指南、献立決め、宿題…「あなたがAI(人工知能)にやってほしいことは?」

人間とAI(人工知能)の決定的な違いは、現状では『自我意識・自由意思・自発的欲望(自己保存本能)の有無』とされるが、それらの自意識や自発性、死の恐怖がないために、AI(人工知能)は『(平均的な人の能力を超えながらも)権利なき万能処理システムのサーバント』として人間や社会のために使役されることになる。

続きを読む 人間はAI(人工知能)に何を求めていくことになるのか?:ノーといわずに何でもやってくれるAIやロボットの需要

映画『インターステラー』の感想

総合評価 90点/100点

近未来の地球は、植物が枯死する異常気象が連続して起こり食料生産が激減している。異常気象に適応して食べることに必死にならざるを得ない社会では、教師・技術者をはじめとする多くの知的な仕事は価値が落ちてしまい、政府も長年何の結果も出せなくなった教育科学分野への予算投入を大幅に減らしていた。

経済社会が大きく縮小した社会では、もっとも重要で確実な仕事は『農業』になっていて、学校の進路指導でも下手な夢を持たずに食うための農業に勤しむことが勧められている。元宇宙飛行士だったクーパーも、15歳の息子トム、10歳の娘マーフィー(マーフ)を養うために今はトウモロコシ農場の経営をしていた。

人類は地球環境の変化と生物資源の枯渇によって、段階的な滅亡の危機に晒されていた。決定的な打開策はなく、人類は緩やかな滅びに向かうかに見えたが、大昔に解体されていたはずのNASAが、秘密裏に『第二の地球』を別の銀河系に求めて移住するテラフォーミングの『ラザロ計画』を遂行中だった。

かつての上司で天才宇宙物理学者のブランド教授は、優秀な宇宙飛行士だったクーパーをラザロ計画に引き抜くが、『成功確率は非常に低く生還できる保証もない・帰って来れるとしてもいつになるか分からない(宇宙空間の時間と地球の時間の速さの違い)』という条件を前に、幼い娘のマーフィーは泣きながら強く反対する。

クーパーは何度も『ミッションを達成して必ず戻ってくる』と娘のマーフィーを説得しようとするが、ワームホールを抜けて宇宙空間を移動しながら人類が生存可能な惑星を探すという半ば自殺行為に等しい(どれくらいの時間がかかるかも分からない)無謀な挑戦に、マーフィーはどうしても賛成できず、宇宙飛行船に乗り込む当日にも父親を見送らずに、いじけたまま部屋に閉じこもっていた。

『インターステラー』では何もせず無抵抗のままに滅びることを潔しとしない人間のチャレンジ精神を鼓舞するために、イギリスの詩人ディラン・トマスの“Do Not Go Gentle Into That Good Night(穏やかな夜に身を任せるな)”が繰り返し引用される。

宇宙探索の絶望的な状況化でも、各メンバーはギリギリまで諦めずにできる限りのことをするが、あらゆる生命の存在と人類のテクノロジーを拒絶するような『宇宙・地球外惑星の圧倒的な過酷環境(超重力と時間の歪み・極暑極寒・大量の水と氷・生命のない不毛の土地)』を前にして力及ばず生命を落としていく。

続きを読む 映画『インターステラー』の感想

ネット炎上の傾向と対策:ACジャパンのCMの限界、ネット時代で他人の悪事・落ち度を非難する心理

ネット以前は凶悪犯罪でない限り『小さな悪事・迷惑行為』は当事者間の問題として処理され第三者は知り得ず言及もなかった。ネットは不特定多数が悪事・問題に言及する仕組みとして機能する。

「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」――桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く

ネット時代は『社会的制裁』の性質を決定的に変え、『小さな悪事・迷惑行為』でも個人情報が洩れると不特定多数から厳しく叩かれやすい。ネット炎上の典型である『犯罪・悪事に対する罵詈雑言(人格否定・厳罰要求)』は、自分を正義の立場に置く社会的制裁で、過去にテレビの前で言われた罵倒・非難が目に見える形になった。

ネットの仕組み自体が、それ以前の時代に見聞きできなかった『人の本心・内輪の放言』を可視化したとも言える。ネット炎上はネットが『正論至上主義』になりやすいことの反動であり、少しでも法律・道徳・マナーに反した行動を自慢のようにアップすると炎上リスクが生まれる。知人だけの狭い世界での『悪事自慢』は危うい。

ネット炎上の予防は簡単で、『公開範囲をコントロールすること(小さな悪事自慢をしたいなら内輪だけで公開)』と『第三者が見た場合に法律や道徳に違反していると見られる内容を公開しないこと』である。内輪では通用する悪ふざけや冗談も、社会一般では許されにくいものがあるが、若くて軽率なほどその差が分かりにくい。

続きを読む ネット炎上の傾向と対策:ACジャパンのCMの限界、ネット時代で他人の悪事・落ち度を非難する心理

まとめサイト・知恵袋が含まれない検索サイトNyafoo!、 宮城県の夫による妻子三人放火殺人事件

○検索する目的が『ファクト(事実)・客観情報(事典)・正確さ優先』か『オピニオン(意見)・主観情報(対話)・面白さ優先』かで、まとめサイト・知恵袋の評価は変わってくる。

まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果

極端に客観的なファクト(事実・数字・年次等)だけを淡々と並べているような情報サイト・公的機関のサイトはあるが、この種のサイトもユーザーの検索の意図・目的によっては『価値が低い・見にくい・面白くない』という風に評価されかねず、事典的サイトでもウィキペディアくらいの読みやすさ、分量の適切さは求められる。

まとめサイト・知恵袋・2ちゃんなどは『客観的なファクト』を求めて検索するユーザーにとってはノイズになるが、『主観的な意見のやり取り・対話の展開を踏まえた一定の情報や読み物』を求めるユーザーにとっては面白く読めるという付加価値は高くなりやすい。公的機関・事典的サイト・学術的サイト等も大切ですけどね。

続きを読む まとめサイト・知恵袋が含まれない検索サイトNyafoo!、 宮城県の夫による妻子三人放火殺人事件

AI(人工知能)の進歩で診療・薬開発が可能になる、 居酒屋で課長に叱られ腹切りをした50代公務員

○膨大な症例を統計的に解釈した画像診断技術では医師はAI(人工知能)に及ばなくなるが、AI進歩で単純作業に加え専門職の仕事も徐々に奪われる半端な段階では、失業・減収に苦しむ人が急増しそう。

AIで診療や薬開発支援「20年度にも」 厚労省懇談会

人間が行う全ての仕事がAIやロボットに代替される段階に至れば、『失業・減収の問題』が『不本意な労働からの解放』になるのかもしれないが、それは『人類の存在意義・自分の必要』を懐疑し始めることにもつながる恐れがある。『必須ではない仕事・活動・関係の目的や意味』を各人が自分で考案し納得しなければならない。

AI進歩・ロボット開発の予測というのは、ユートピア論にもディストピア論にもどちらにもつながる可能性があるもので、知的好奇心を刺激する題材として前世紀から人気があるが、『店舗・ホテル・キッチンなどを無人化(ワンマン管理)に近づける流れ』は雇用問題を深刻化させるリスクが高い。

続きを読む AI(人工知能)の進歩で診療・薬開発が可能になる、 居酒屋で課長に叱られ腹切りをした50代公務員

AI(人工知能)・ロボットの進歩は人類に幸福をもたらすのか災厄をもたらすのか?

AI(人工知能)が人類にとって福音となるか脅威となるかは、AIの知能が人を凌駕するかAIが自我意識・欲求を持つかの視点もあるが、人間がストレスのある人間よりもAI(擬似的ヒューマン・仮想現実)と過ごす時間を優先し始めるか否かも大きそうだ。

AIの未来はどこまで見通せる? 3人のプロが語り合った。

AI(人工知能)はDNAの自己複製能力によって動因を規定される自然の生命体ではないので、AI自体の自律的・主体的な存在意義や行動のモチベーションはないと推測されるが、『人間に影響を与える価値判断・意思決定』まで行うには確かに現在の人類社会において支配的な価値観や常識・感受性をプログラムして自律学習できるようにする必要がある。

続きを読む AI(人工知能)・ロボットの進歩は人類に幸福をもたらすのか災厄をもたらすのか?