「コミュニケーション」カテゴリーアーカイブ

安全な日本で体感治安(他人の印象)が悪化する原因、現代はおじさん受難の時代か?、加藤綾子とコミュニケーション心理学など

○日本の治安は過去最高だが「ゼロリスク社会・他者の最適化」の高度な理想で逆に体感治安は下がる。ホラーハウス化というか「異質排除・保守化」だろう。

— 「不審者」扱いされる父親、前兆となった「マンションであいさつしないルール」
誰もが通報されるリスク (ウィズニュース – 01月15日 06:50) http://mixi.at/a1RNwFG

先進国が男性原理から女性原理にシフトしている影響も、「知らない他者を過剰警戒(事前排除)する社会」と親和的な面はある。挨拶したり雑談したりすることで、自分が「知人・声をかけても良い人」として認識されると「ストレス・距離感調整など面倒な人間関係」に巻き込まれるかもと思うメンタルになりやすい。

現代人は忙しい人が増えたこともあるが「興味関心・利害関係のない他人に対する想像力」は低下していて、端的には「どうでもいい人が大半だから、自分の人生や家族に関わって欲しくない(自我の延長範囲で収まる気に入っている人だけで構成される心地よい世界・邪魔者がいない人生を作りたい)」と考える人が増えたのかも。

こういった考えはかつてのコミュニティ重視の社会であれば、「協調性・共感性のない社会不適合・自己中心的な人」として否定的な反応が返ってきていたので、改めざるを得なかったが…近年は「挨拶・雑談・付き合いをする他者の選り好みとシャットアウト」が近所付き合いまで含めて恋愛レベルの選別をする人が出てきた。

現代社会で孤独や格差、貧困などが問題になっていても解決できない要因が、「興味関心・利害関係のない他人はどうでもいい(自分に一切の迷惑や負担をかけられたくない)」という「自分に好ましい他者だけで構成されるゼロリスク社会の理想化」にもある。このメンタルや他者排除、人の選別は現代の社会問題の底流にある。

○https://blogos.com/article/430424/

おじさん世代の人口ボリュームが多いからか、「そこそこ成功したおじさん向けの記事」と「ひきこもり・孤立・貧困など閉塞するおじさん向けの記事」が増えた。「おっさん」と呼ぶと攻撃的だが、男性受難・おっさん受難をテーマにした本もある。

「居場所のないおっさん」とあるが、ウェブのバズワードで「キモくてカネのないおっさん」が自虐的にランクインしたこともあり、仕事・お金・心理・人間関係や家族・異性などの面でシビアな中高年(女性もか)は増えているのだろう。「父親や家長・上司・裕福・インテリ・ダンディなどのポジショニング」も減少した。

そう考えると、40~50代以上で意気揚々と生きているタイプは「仕事・家庭・人間関係が充実している社会適応型・常識人のタイプ」か「知性・文化・思想や教養・資産などで自己の存在意義の根底を固めているタイプ」かが多い。若い頃にはおじさん世代は眼中に入りにくいが、普通に陽気に働き生きているおじさんはタフだ。

「完全に開き直っているなるようになるさのケセラセラ型」のおじさんもいるかもしれない。中年期の危機のニュースもあったが、「年齢だけで仕事から弾かれる・お金がないと相手にされにくい・若い人からはアウトオブ眼中」など地位・財力などを抜きにした自分のみでは他者・社会から認められにくくなるのは、裏返せば「干渉されない自由」でもあるが。

続きを読む 安全な日本で体感治安(他人の印象)が悪化する原因、現代はおじさん受難の時代か?、加藤綾子とコミュニケーション心理学など

「中年期の危機」をどう乗り越えるか?、東出昌大と唐田えりかの不倫問題に対する男目線の感想、気に入った店員と付き合うまでは難しいなど

○半世紀以上前にユングなどに提唱された「中年期の危機」は、仕事・経済・家庭・健康などが順調な状態から衰退にかかる時期の受け止め方だったが、現代では逆に若い頃から多くが不調な状態の受容に関する危機も含む変化がある。

不安感が強いのはもしかして…!?40代を襲う「中年の危機」とは http://mixi.at/a1TjuuO

中年期の危機とは、身体能力・職業キャリア・性的魅力・家族形成のピークを超えて新たな自己の役割や存在意義を探索せざるを得なくなる心理的危機である。

主観的には「まだまだこれから」と思って立て直すことはできるが、客観的に他者から(社会から)「中年以降のおじさん・おばさん・高齢者(年寄り)に分類される変化」と「心身機能が低下し健康が悪化しやすい問題」をゼロにはできない。

主観的には年齢は関係ないと言えるが、中年期以降はプロスポーツ選手は戦力外にされ、企業人・組織人の出世の限界が見え、若い人に相手にされにくくなる変化には抗えない。自分の精神がどうであれ身体・関係・他者・役割・社会が中年以降の衰退を告げる。

その意味で「中年期の危機」の乗り越え方は大きく、「主観的な人生・自己・他者の解釈による肯定感」か「社会貢献・他者奉仕による役割や使命の創出」か「客観的な上昇・欲望充足」かになる。ただ他者や社会的な位置づけをどうこうしようとするより「マイワールドの主観的評価軸・世界観・趣味」で受容するほうが簡単だろう。

人が有限である以上は、客観的な事実(主観的な考え方ならありえる)として、本当に年齢が一切関係ないとまでいえる人間はありえず、「年齢相応の生き方・評価軸・社会的な位置づけの受容」にある程度は抵抗できても、全面的に拒否することはできない(相手・社会がその自意識に沿わなくなる)。

○東出氏が悪いのは確かだが、不倫相手とされる唐田えりかとの共演作の雰囲気が、気を許せば不倫に雪崩れ込みそうな感じ…唐田えりかという若い女性も、30代男に好まれそうな如何にもなおとなしく清楚に見えるタイプ(本当の性格はどうであれ)。俳優は誘惑も多い仕事だが結婚したら覚悟を固めないと仕事の足場も失いかねない。

東出昌大が杏と別居報道「ほぼ事実と判明」事務所 http://mixi.at/a1YCp7I(01月22日)

杏さんも父親の渡辺謙の非常識なハワイでの不倫があってからの夫の不倫で、許しての復縁の可能性は低いとも思うが…東出さんの仕事の好調も杏の夫や良き父親のイメージありきの部分もあり、下手すれば離婚に加えて仕事も干されかねないような。原田龍二みたいに会見にお笑いが半分入って、奥さんも容認気味なら別にせよ。

しかし、どのくらいの頻度で会ってたか知らないが、三年も不倫で交際は期間が長いし、奥さんと全く異なるタイプの女性でもある…双子含めた三人の子育ては杏さんに任せっきりで、遊び呆けていたとしてら印象は最悪で、昔と違って英雄色を好むや芸の肥やしで大笑いして済ませられる時代でもなくなっている。

続きを読む 「中年期の危機」をどう乗り越えるか?、東出昌大と唐田えりかの不倫問題に対する男目線の感想、気に入った店員と付き合うまでは難しいなど

いじめ問題の解決が難しい理由とは?、選択的夫婦別姓に反対する価値観とは?、10代の若者の群発自殺など

○「気に入らない要素」や「劣等・問題のある差異」を見つけ、正義感を前提に叩くいじめがコメント欄でも再現。いじめ解決の難しさは、「いじめられても仕方ない奴(悪い点を自覚して治せ)の認識」が共有される心理にもある。

中川翔子 いじめ自殺無くすため“隣る人”の重要さ訴える http://mixi.at/aeFKp5O

いじめにも「被害者に落ち度・劣等がほぼない完全な娯楽型・利益獲得型のいじめ」もあれば、「嫌なことをされた・悪口・嘘や騙し・金を盗んだ・弱い癖に生意気・不潔など(内容の是非はともかく)何か加害者なりの理由づけがある対抗型・制裁型のいじめ」もある。後者は、加害者は正義感に似た感情でいじめるケースが多い。

いじめ問題は内容・程度・心理に幅の広さがあり、いじめとは何かを一概に定義しづらい。「人の嫌がることを意図的にする」を広義のいじめと定義すると範囲が広くなりすぎてしまう。昔は個人対個人の無視・言い争い等ならいじめではなく、個人対複数の場合のみ(力の差が明確な場合のみ)がいじめといった定義もあった。

いや、「人の嫌がることをするならそれは全ていじめだ」という主張もあり得るが、それだと「笑顔で機嫌よく優しくやり取りしてくれないと、俺(私)は不快で嫌な気持ちになるからいじめじゃないか」と言えるかというと、逆に「そこまでの配慮・機嫌取りを強制するならあなたが独裁者でいじめてるのでは?」の意見も正論だ。

他人に嫌な思いをさせず(相手を軽視無視していると受け取られる言動もせず)、他人の気持ちを傷つけないように振る舞わないと、いじめになるのかというとそれは「関係性ごとの程度問題」としか言えず、普通は親身に相手することは義務ではない。「意図的な無視・極端な無表情や無反応」ならいじめと解釈されることもある。

○主に男性側の姓を婚姻によって継続させ、女性側の姓を消滅させるというのは、近代以降の日本の制度・慣習に過ぎないが、「男性原理・男系のイエ」の方が戦争可能な近代国家に都合が良い面があった。

進次郎氏、滝川さんとの選択的夫婦別姓「可能性あった」 (朝日新聞デジタル – 09月09日 20:58) http://mixi.at/aeFLci7

地位・戦争・労働を担う男性(夫)と子供を産んで夫を支える女性(妻)の婚姻の図式と皆婚制が結びつくことによって、例外なく国家・戦争・経済・労働に家族(夫婦)の単位で自動的に献身する国家システムができあがるという近代国家側のメリットはあったが、現代はそれらの前提・価値観が根底から崩れてもいる。

続きを読む いじめ問題の解決が難しい理由とは?、選択的夫婦別姓に反対する価値観とは?、10代の若者の群発自殺など

行かず嫌いも多いスターバックスとフレンドリー接客、スタバとコミュ障時代、日本の万葉集と言霊思想など

○「スターバックスほど行かず嫌いされるチェーンはない」や「スタバほどその体験・解釈が大勢の人に語られるチェーンはない」というフレーズはなるほどと思うが、スタバはコアなファンが大勢いる一方で、「イメージで嫌う・注文などのハードルが高く感じる」で一回も行ったことがない人もかなり多いとされている。

ウェブの検索キーワードでは「スタバ 初めて」や「スタバ 注文 怖い」が上位キーワードにあり「コミュ障でも大丈夫なスタバの注文の仕方」のようなシュールなコンテンツまであって「事前にこの注文のフレーズさえ覚えていけば大丈夫」とあったりするが、実際はスタバは「もっとも注文・質問のハードルが低いお店」だろう。

スタバに初めて行こうとしているコミュ障な人の不安は、「注文方法・商品名などを知らないと店員や他の客から馬鹿にされるのではないか・もたもたして恥をかくのではないか」というある種の被害妄想に過ぎないが、実際はスタバは何も知らなくても店員が提案や説明でリードして注文を終えられるシステムである。

スタバの魅力の一つは店員とのやり取りにもあるので、本当は「何も知らない初心者でもたついている人」ほど、多くの店員は最大限のサービス精神を発揮してメニューからサイズから色々と教えてくれるはずである。ただ対人恐怖症レベルのコミュ障の人で券売機が好きなどだと、嫌なシステムのお店になる可能性はあるかもだが。

スタバといえばフレンドリー接客みたいな思い込みもあるが、実際はよほど何回も通うか自分の愛想も良いかでないと、「業務外の挨拶・雑談」までしてくる店員さんはそんなにいなくて、基本は「どんな質問にでも優しく丁寧に説明してスムーズに対応してくれるお店」としての強みで成長したチェーンであるように思う。

スタバの営業方針は慣れていない人がもたもたしていたら馬鹿にされるとか、スピード重視の接客をしているとかの対極にあり、実際どんなに並んでいても「目の前の戸惑っているお客」に集中する仕組みである。黙って放置などもなく会話形式で好みにあった注文ができる。用語など適当で「コーヒーの小さい奴」でもOKだ。

スタバのフレンドリー接客とか感動体験とかいうのも、検索すれば一般の人の体験談が沢山出てくるが、それらは「丁寧で親身な接客」という意味では、初めてちょっと行ってもある程度体験できるが、感じの良い店員さんがいたら少し通ってみると「他のカフェにない印象に残る体験」がある。人嫌い・話嫌いでなければはあるが。

続きを読む 行かず嫌いも多いスターバックスとフレンドリー接客、スタバとコミュ障時代、日本の万葉集と言霊思想など

マスコミはなぜ犯人の卒アル写真をさらすのか?、人がいじめをやめられない原因、所沢中学2年殺人事件の雑感など

○社会的な関心と影響が大きな殺人・強盗・指名手配など凶悪事件は加害者・被害者の写真なしだと事件の悲惨な現実感が曖昧になりただの名前・文章で消費される懸念はある。

マスコミが事件報道で卒アル写真を晒すのはなぜ? プライバシー保護と「犯罪抑止」の問題 (キャリコネ – 08月21日 13:20) http://mixi.at/adfKwdH

最大限にプライバシーを保護するのであれば、連続殺人・猟奇殺人などを除いて「写真・情景・再現VTRなしの匿名報道」になる。「昨夜、東名自動車道で煽り事件が発生し、興奮したA容疑者が被害者のBさんを威嚇して殴りつけ全治1ヶ月の怪我を負わせました」の文章だけで報じられて終わり、リアリティが極端に欠ける。

加害者も被害者もどこの誰だか全く分からないということになると、ニュースの内容・事実自体への関心度・認知度も当然低くなるわけで、すべての事件・事故の報道が無味乾燥化して社会的な問題・事件に無関心になる恐れがある。被害者の名前・写真によって、事件・事故への関心度や署名数などが格段に変わるケースも当然ある

○所沢中学2年殺人事件は、広義のいじめに対する報復事件だが、加害者側に言語能力・社会性の未熟さという発達障害的な特徴が指摘されている。発達障害の有無ははっきりしないが、「(被害者少年から誘われて)我慢して嫌な友人関係を続けていて、仕返しの機会を伺っていた」という歪な関係を早めに解消すべきだった。

被害者の本郷功太郎さん(13)の嫌がらせの程度は分からないが、直接の暴力というよりは教科書を隠したり言葉でからかったりというレベルのようである。殺害されるほどのいじめとは到底言えないが、「継続的な嫌がらせ・屈辱的な関係性」などが被害意識の芽生えやすい思春期の少年に復讐心の悪影響を与え続けたのかも。

殺された少年の親御さんからすれば「それくらいのことで殺されるなど許せない・加害者少年に厳罰を臨む・自分にとっては将来が楽しみな可愛い子供だった」ということに当然なるだろうし、極端な不良や問題児というわけでもなかったのだろうとは思う。「人の嫌がることをし続ける潜在的リスク」が最大幅で振れた事件だな。

続きを読む マスコミはなぜ犯人の卒アル写真をさらすのか?、人がいじめをやめられない原因、所沢中学2年殺人事件の雑感など

山里亮太と蒼井優の結婚について雑感、川崎殺傷事件と不幸・不遇・報復の自己認知、学校に行かないホームスクールの選択肢など

○容姿格差婚が暗黙の前提になっていて、山里氏本人が蒼井優氏を格上に祭り上げるスタンスだから余計にこじれるが、産婦人科医でナチュラルな優生思想を語るのはデリカシーがない。容姿イジリは芸人の生命線だが、一般人がされたら迷惑で傷つく。

とくダネ宋美玄氏、山里結婚イジりで批判浴び謝罪 http://mixi.at/a9NBzsX

だが現代のマスメディアは基本的に「容姿格差・外貌ヒエラルキーのネタ」を前提に成り立っていて、テレビ番組で人気のある「モニタリング」でも「容姿レベルが高い芸能人に一般人が対面で優しくされたらどうなる系」の舞い上がる姿を笑うネタが多い。昨日も吉岡里帆にデレデレで血圧を上げている一般男性がネタにされていた

○一般の少し可愛い女性でも、純な男の心を動かすのは容易い…岡田准一・三浦春馬・瑛太・堤真一・鈴木浩介らをのめり込ませた事もある蒼井優からしたら「天才」と呼ばれる程の返しではないかもしれない。

蒼井優、山里亮太からのプロポーズを引き出した“返し”に反響「天才」「たまらない」 http://mixi.at/a9M0O66(06月07日)

蒼井優さんのコミュニケーション能力やコロコロと変わる表情の出し方が、ナチュラルなものなのか、一定の経験則・計算(心理操作)も含むものなのかは分からないが、本人が意識しなくても「男をその気にさせる表情の出し方・言葉の選び方・反応の仕方」が上手い女性は恋愛市場ではかなりモテることは確かだろう。

山里亮太しか知らない蒼井優の顔があることは否定しないが、ポルシェに乗って咥えタバコをしているクールな写真、マンション購入で結婚準備をしてた鈴木浩介を切ったなどまた蒼井優の知らない顔もあるかもしれない。多面的なコミュ強者の印象。このタイプが急にクルリと変わると怖いが、人は基本単純・素直なだけではない。

続きを読む 山里亮太と蒼井優の結婚について雑感、川崎殺傷事件と不幸・不遇・報復の自己認知、学校に行かないホームスクールの選択肢など