「芸能」カテゴリーアーカイブ

紗栄子が熊本地震の現地に入ってボランティア活動:芸能人・セレブの寄付とボランティア

紗栄子さんが『熊本地震・大分地震』で寄付とボランティアの活動に励んでいる。芸能人・著名人がボランティアやフィランソロフィに関心を持ち労力を割くことは評価されるべきで、本人の意識や周囲の見方と関係なく支援される人の実際の力になる。

紗栄子が熊本ボランティア1000人分ショウガ焼き

芸能人・資産家といえど1000万円の寄付というのは高額で、東京在住の自身が熊本県の被災地まで来て炊き出し(食材・物資の持ち込み)・語りかけをするというのはなかなかできることではない。紗栄子と熊本県・大分県には何か縁があるのかとも思ったが、出身地が宮崎県宮崎市で九州出身の人というのは知らなかった。

続きを読む 紗栄子が熊本地震の現地に入ってボランティア活動:芸能人・セレブの寄付とボランティア

ドラマ『不機嫌な果実』の雑感と無関心で冷え込みやすい夫婦関係の問題点

『不機嫌な果実』のテレビドラマは、不倫の泥沼系のテーマだが、栗山千明と稲垣吾郎の経済的には裕福だが情緒的官能的な交流のない子なしの夫婦生活は一つのテンプレではある。そもそも、結婚制度は個人の幸福追求や官能性が目的ではないので、結婚すれば異性愛・承認欲求の面で常に満たされて楽しめるわけでは当然ない。

普段は興味も会話もないのに、妻が不倫すると途端に執着に走る稲垣の役所もありがちで、男性心理として『女としての妻に興味がなくても、独占欲の対象としての妻には未練が残る(第三者の男の影がちらつくと途端に気になって怒りが沸いてくる)』というのは珍しいものではない。

「不機嫌な果実」初回から濃厚ラブシーン全開で好発進

『釣った魚に餌をやらない・妻を女(夫を男)として見れなくなる・子育て以外の共有や共感が減る』は、カップル文化が定着していない生活の互助がメインの日本の結婚制度では珍しいものではないが、栗山千明のようなポジション・属性・夫との冷え切った関係で周囲に魅力的な男が次々出れば、不倫の誘惑度は高くはなるか。

『子供がいなくてお金はある状況(働かなくても良い状況)+愛されている(自分が必要とされる)実感や交流のない関係』で、平均以上に目立つ美貌や格好良さを持つ配偶者を冷たく扱って無関心に放置している状況なら、浮気のリスクは高くなる。ドラマの稲垣は敢えて相手の気持ちを引き離す面白みのない嫌な性格の役だが。

続きを読む ドラマ『不機嫌な果実』の雑感と無関心で冷え込みやすい夫婦関係の問題点

ギャルブームの衰退:ギャルとは何か?ギャルの反知性主義的な承認欲求と職業意識(生き方の理想像)

ギャルという言葉自体があまり使われなくなってヤンキーのように死語化しつつある。『派手な外観と勢い・反規則的な逸脱性・強い自己主張』でアイデンティファイされる女子の累計が現在では見えづらい。

セックス特集、安室奈美恵、秋葉原――「Cawaii!」元編集者が語る“ギャルブームの盛衰”

ギャルもヤンキーも『真面目でない+派手な目立つ外見+反知性主義』を特徴とするが、ヤンキーは硬派に性的要素を抑圧し、ギャルは逆に押し付けがましくフェミニンさを強調した。ギャルの最大の成功モデルが『アイドル・歌手・女優』は分かりやすい、安室奈美恵・浜崎あゆみあたりが過去にはギャルのイコンとして機能した。

続きを読む ギャルブームの衰退:ギャルとは何か?ギャルの反知性主義的な承認欲求と職業意識(生き方の理想像)

吉田修一原作+李相日監督の映画『怒り』の公開が楽しみ:妻夫木聡・松山ケンイチ・宮崎あおいらのキャストも良い

吉田修一と李相日の『悪人』は地方の若者の閉塞やネットの出会い、年の差の男女等をテーマにしたコンテンポラリーな作品だった。妻夫木聡・深津絵里・満島ひかりらの演技も良かったが『怒り』も面白そう。

篠山紀信×渡辺謙ら7人、珠玉のポスターが完成! 「見たことのない顏を撮影できた」

李相日は『怒り』でも妻夫木聡を起用。良い意味で突出した個性のない普通っぽさのある俳優で、20?30代のどんな役柄・属性も自然にこなす演技の幅がある。森山未來も癖のあるキャラの怪演で存在感が出た。渡辺謙・松山ケンイチ・綾野剛・宮崎あおい・広瀬すずのキャスティングでどんな役に配置されるのか楽しみです。

続きを読む 吉田修一原作+李相日監督の映画『怒り』の公開が楽しみ:妻夫木聡・松山ケンイチ・宮崎あおいらのキャストも良い

細木数子の宗教法人買収報道と『昭和の黒幕』とされた陽明学者・故安岡正篤とのつながり

細木数子をメディアで見かける事はなくなったがもう77歳か。霊感商法・占いで稼いだ財産は莫大だが、占い師で終わりたくない野心は、やはり戦前右翼の権威だった儒教の陽明学者・安岡正篤(やすおかまさあつ)氏との関係強調に回帰するようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/11239607/

安岡正篤という儒教・陽明学の思想家は、端的に言えば『東洋の政治哲学・帝王学の権威』で、政財界・軍部に思想的に非常に強い影響を与え、吉田茂はじめ戦後の自民党の統治理念や施政方針演説にも直接間接に関与した精神的指導者のような人物だ。『昭和最後の黒幕』とも呼ばれたが、細木数子との交流は認知症になっていたことによる判断力低下も言われているが、85歳で何十歳も年下の女性と入籍などは晩節を汚す行いの類だったようにも思える。

続きを読む 細木数子の宗教法人買収報道と『昭和の黒幕』とされた陽明学者・故安岡正篤とのつながり

ホラン千秋の「少子化をなくそうと思って子どもを産むわけじゃない」の発言から少子化・子供増加の歴史的条件について考えてみる!

自然な出生率の高さは先進国にない『多産多死・農業経済(無教育の子供でも労働力)・人権や社会保障の不備・婚姻出産の義務的な社会的圧力』等の条件で導かれてきた。

ホラン千秋の正論「少子化をなくそうと思って、子どもを産むわけじゃない」にうなずきまくる

出生率の高い国・地域では『子供は産むか産まないか迷って選択するわけではない=子供の出産は家系と家業(労働力)を維持する義務かつ親世代・家の直接的メリットになる』前提が見過ごされやすい。現代の先進国では『好きな異性と子供を為したい選別』と『子供の物心両面の幸福追求』の条件面のハードルの高さがある。

出産奨励金を1000万円出したとしても、少子化が劇的に改善するとは考えにくい。『子供を産むほど家・親・経済のメリットになる=子供の教育や能力と無関係に食える雇用(農業・工業の誰でもできる仕事が多い産業段階と素朴な人の意識)がある』や『非選択的な皆婚・皆出産の社会的圧力』がないと難しい。

根本問題は、出産奨励金1000万円や高校教育までの完全無償化等をして無理に子供を産んでも、経済面では現代社会の非正規化・低賃金化・仕事の高度化と選り好み等で『稼げる子供数』は大きく増えない為にペイしないという事だろう。産めばほぼ自動的に社会が期待する平均の労働者・納税者になれる産業構造が消えている。

続きを読む ホラン千秋の「少子化をなくそうと思って子どもを産むわけじゃない」の発言から少子化・子供増加の歴史的条件について考えてみる!