「心理」カテゴリーアーカイブ

マウンティングで優越を示したい心理と現代社会における孤独・不安(自己の存在意義の実感の希薄化)

ヒトが類人猿から進化した本能と有限の資源・権限を配分(競争の事前調整)する為の社会を持つ以上、サル山的なマウンティングの欲望や不快を皆が離脱する事は難しい。

他者との差異確認が、世俗の行動や経済・生殖の仕組みを維持してきた面もある。執拗なマウンティングは人間的な魅力を落として不快な存在として敬遠されるだけだが、「他人よりも優れた自分でありたいという欲求」はポジティブに働けば向上心や現状突破の勢いになることもある。

知らぬ間にあなたも!? マウンティング経験アリ6割以上

皆が物質的に完全に平等というのは『共産主義』が描いた夢、皆が関係的・承認的に完全に平等なのは『太古の部族共同体』にあったと想像される桃源郷だが、人は『知恵(自他参照)の禁断の実』を食べ文明・経済機構を確立した事で、『他者との差異・影響力の強弱』を巡る自己の価値づけの印象操作に必死になりやすくなった。

端的には、人間は文明社会や資本主義の仕組みにより、自分の人生や幸福に対して『孤独な自己責任』を科されやすくなり、『他者と苦楽を共有する感覚』が衰退した。不幸・貧困・絶望などの苦境に陥っても、共同体的な『苦痛の分担・慰めの承認』は得られにくく、『自業自得・自己責任』と切り捨てられる予期が現代社会にある。

続きを読む マウンティングで優越を示したい心理と現代社会における孤独・不安(自己の存在意義の実感の希薄化)

自分のためだけに『真面目』であっても他人の印象や評価には影響を与えにくい:『評価・好意・関心』を得られる人とは?

ヤンキー(不良)が『真面目な人』よりも評価されるわけではないが、学生時代に自覚される『真面目さ』のほとんどは『将来の自己利益の確保・周囲との競争や軋轢(対人魅力・話術の相克における自信の無さ)』の裏返しであることが多く、真面目であるからといって他人に何らかの楽しさや面白さ、メリットを提供しているわけではない。

『周囲が期待している事柄(反応や参加をしたくなる行動・発言)』と『自分が守っている真面目な生き方(規則・常識に違反しない浮かれない生活態度)』とに何らの相関関係もない時には、真面目な人は確かに迷惑をかけない人畜無害な人かもしれないが、『積極的に関わりたくなる人=もっと話を聞きたくなったり一緒にどこかに行きたくなったりする人』ではない可能性もある。

「納得いかない」世の中の風潮1位「ずっと真面目な人より不良から更生した人の方が賞賛される」

『一貫して真面目な人』というのは、下手をすれば融通や応用の効かない単なる堅物(盛り上がっている話の腰を折る・楽しい雰囲気に水を差す)である恐れもあるし、みんなが盛り上がっている話題や活動に何ら興味を示さずに『自分の評価軸(真面目でさえあればいい)の世界』だけに閉じこもっている可能性もあるから、周囲から賞賛されにくいというよりは興味関心を向けられにくくなってしまう。

『不良から更生した人』と一概にいっても、若い人なのか中高年の人なのか、相手がどんな人なのか、更生してからどんなパーソナリティになったのかによっても変わるが、『イキがり続けている威圧的な元不良』ではない『ホスピタリティを身につけた明るくて愛嬌・素直さのある元不良』というのは概ね褒められやすいし好かれやすかったり(とっつきやすかったり)する。

元不良といっても、殺人・強盗・傷害・窃盗をするような生粋の悪人(実質犯罪者)にまでいくとさすがに評価されづらいし、笑い話のネタにもならないが、大半の元不良は『若い頃はちょっとやんちゃしてました』といっても、ただ髪型やファッションが不良風というだけで実際の犯罪・暴力沙汰などは無い人が多い。ほとんどが、目つきが悪くて見た目が怖そう、昔の写真が悪そう(派手な髪型・服装の集団で屯しててヤンキーみたい)とかいう印象論のレベルの話である。

続きを読む 自分のためだけに『真面目』であっても他人の印象や評価には影響を与えにくい:『評価・好意・関心』を得られる人とは?

Facebookで友達の投稿がイラッとするのは何故なのか?:SNSの写真・日記が『リア充自慢・幸せ自慢』に見える心理

SNSで他人の幸福や成功を喜べるかどうかは、相手との関係性や自分の心理状態・境遇(余裕)にも拠るが、『潜在的なライバル視』『楽しそうな相手の世界からの疎外感(自分との無関係化)』といったものも影響する。

Facebook「イラッとする投稿」1位は?

子ども・孫の幸せそうな姿や写真を見るのが嫌な親(祖父母)は殆どいないように、『相手との関係性』が近しくて自分も当事者として何らかの形で参加していると思える時、人は『相手の幸福・成功』をむしろ好む。友達のSNSの写真等にイラつく時には『自分とは関係のない場や相手で盛り上がっている疎外感』が関係しやすい。

友達との関係性が近しく、自分がその友達の人生・感情にコミットしている感覚があるか、もしくはどうでもいいような関係の相手なら、『SNSの投稿・写真』にネガティブな感情は抱かない。自慢を見せつけられているような不快感は『相手の人間性・競争心への不信感』や『相手の楽しさとつながってない疎外感』が影響する。

続きを読む Facebookで友達の投稿がイラッとするのは何故なのか?:SNSの写真・日記が『リア充自慢・幸せ自慢』に見える心理

ストレス(不快な出来事)があると黙り込む男の心理:人間関係の毒としてのモラルハラスメント

自力での問題解決を模索する沈黙・思索なら良いが、『自分が怒っている事に気づいて配慮せよ』のメッセージ性のある黙り込みや重たい空気の醸成は厄介なもの。性別問わず沈黙と物音で不機嫌を表示するタイプはいるが。

女性と全然違う!「ストレス爆発寸前な男性」が出すたった1つのサインとは

同じように無言で黙り込む男性も、『一人にしておいて欲しいタイプ(自分一人で静かに考え結論を出したいタイプ)』と『自分の不満・苦境・怒りに気づいて配慮して欲しいタイプ(相手に察して普段より優しくされたいタイプ)』の違いはある。前者はそのまま放っておけばその内に機嫌も治るが後者は放置すれば逆効果もあるか。

ストレスを溜め込んで、自分が疲弊して心身の病気になる人もいれば、他人・社会を攻撃する形で爆発する人もいるが、極端に無言になって感情表現を拒絶する人の場合は、心身症のリスクになる『アレキシシミア(失感情言語症)』の可能性もある。自分の感情に気づけず言語で上手く表現できない症状だが、男性に有意に多い。

続きを読む ストレス(不快な出来事)があると黙り込む男の心理:人間関係の毒としてのモラルハラスメント

アメリカの路上ハラスメントの記事。ハロウィンの由来の話題。

海外の路上ハラスメントは、日本であるような一般的なナンパではなく、『女性の属性・腕力の無さ』につけ込む侮辱・威圧や猥褻な揶揄、娼婦扱いの蔑視の類のものを指すのではないかと思う。アメリカのNYでも地域・人に拠りそうだが。

これが「路上ハラスメント」の実態! 女性がひとりで街を歩くときの“恐怖”が分かる動画が話題

海外のスラム地区などでは、集団で屯するストリートギャング風の男たちが、通りを歩く女性に大声で猥褻なからかいや外見の評価、あからさまな性的誘いを投げ掛けることがあるが、これは相手が反応すれば性犯罪に発展するリスクも高い路上ハラスメントの典型である。

日本は大声や集団で威圧するような声かけをする暴力的な路上ハラスメントは少ないが、『性産業のスカウト・一方的なまくしたてや時間拘束・執拗なつきまとい・相手が断った後の捨て台詞や暴言・売春前提の価格交渉』などがそれに類するハラスメントに相当する。単純な路上ナンパ・車からのナンパは昔と比べれば激減したとも思うが。

続きを読む アメリカの路上ハラスメントの記事。ハロウィンの由来の話題。

失神ゲームの暴行による中学生のいじめ:『人の嫌がる事を面白がる心性』を越えられない人・社会の問題

仲間内で『理不尽なルール』を作って、それに違反したという理由で痛めつけたり金を強請るのはいじめの類型の一つだが、『人の嫌がる事が面白い心性』は野蛮・卑劣だがある種の人間の業でもあるか。

<失神ゲーム>4少年、中3被害者に度々暴行 東京・東村山

いじめは、悪意・嗜虐性・劣等感を抱えた『影響力のある個人』を中心にした集団力学が生み出すものだが、そこには『人の嫌がる事を面白い娯楽とする心性・笑い』が関係する事が多い。

いじめで得られる『擬似身分制のような格付け』によって劣等感を補償したりサディスティックな優越感(支配欲)を満たす虚しい行為だが、完全になくなることは恐らく有り得ない。

客観的には『人が嫌がる姿・苦しんでいる表情』を見るのは快感よりも不快なものだが、特に思春期で見られやすい『人間の笑いの種類』の一つとして、自分よりも弱い立場の人を虐げたりバカにして笑う『優越感ゲーム』のような事態は起こりやすい。

続きを読む 失神ゲームの暴行による中学生のいじめ:『人の嫌がる事を面白がる心性』を越えられない人・社会の問題