「趣味」カテゴリーアーカイブ

インスタグラマーの店舗内での撮影はどこまで許されるか?:商品買わずに撮影はOKか否か

店舗の種類や撮影の頻度、商品の扱い方、他の客への影響によるが、市場縮小のレコード店の業種では『商売への影響』は限定的で『店主・店員の印象や考え方』次第だろう。

若い女性たち「インスタ映えする」、商品買わないのに撮影…退店命じることは可能?

『商品を買わずに撮影している人』であっても、数十秒で1~2枚だけさっと撮影して立ち去る人と数分間以上も同じ場所に居座ってポーズや配置を変えて10枚以上も撮影する人では全く印象・影響は異なる。撮影禁止ルールを掲げてる店ではすべきでないが、店員が『撮影はご遠慮ください』と一声かければ大半は帰るだろう。

続きを読む インスタグラマーの店舗内での撮影はどこまで許されるか?:商品買わずに撮影はOKか否か

『なぜ金髪にするのか?』のインタビューと非日常性・装飾的な変化を求める心理

金髪までしなくても、少し明るめの髪色には『気持ちが軽くなる(意識が外向き・前向きに)』心理効果はあるとされる。派手な髪色・変わった髪型は『自己主張・承認欲求の強さ・気分転換』もあるだろう。

街で金髪の人に聞きました!「なぜ金髪なんですか?」

ファッションもヘアスタイルも、『同じ見た目やスタイルで大きく変えない人』と『細かく見た目やスタイルを変えたがる人』では、気質性格や生き方の違いもあるかもしれないが、金髪の人もずっと明るめの髪色にしやすいように、『大きく変えることは面倒』だ。自分の外観や印象に無頓着になりすぎるのも問題だが。

続きを読む 『なぜ金髪にするのか?』のインタビューと非日常性・装飾的な変化を求める心理

映画『君の名は。』の感想

総合評価 95点/100点

2016年に大ヒットした新海誠監督の長編アニメーション映画ですが、『君の名は。』がようやくネットレンタル可能になったので見てみました。

予備知識なしで見たので、高校生の男女の体が入れ替わるドタバタした恋愛アニメという印象しかなかったのですが、実際に見てみると予想以上に写実的な映像が綺麗で、『時間軸のズレ』を伴って入れ替わった二人が、『彗星衝突による未来の運命』を変えていくという内容も完成度の高い作品でした。

都市や村落、電車、歩道橋、スマホなどの風景・道具が非常に写実的にリアルに描かれているので、現実世界の中でアニメの登場人物が活動しているような感覚で見ることができるのですが、背景やモノは写真を土台にしてアニメ調に加工したものなのでしょう。

過去のアニメ作品と比べると、最近のアニメ作品は背景・モノが写真ベースでリアルに描き込まれているものが多く、全体がいかにも作り物の漫画(アニメ)という感じではなく、リアリティーのあるアニメ世界の創出といった側面が強くなっています。さまざまな役柄やキャリアによって色のつく俳優よりも、アニメ映画のほうが『キャラクターのオリジナリティー・作品の一回性』を打ち出しやすいメリットもあります。

ある朝、目を覚ますと東京の四ツ谷で暮らす男子高校生・立花瀧(たちばなたき)は、岐阜県飛騨地方の山奥にある糸守町に住む女子高生・宮水三葉(みやみずみつは)になっていた。宮水三葉のほうは逆に立花瀧になっており、お互いに異性の身体になった自分に驚いて興奮したり恥ずかしがったりしながらも、『夢』だと思って現実の自分とは正反対の性別・環境で一日を過ごした。

そういった身体の入れ替わりが、週に2~3回の頻度で繰り返されるうちに、それまでただの『夢』だと思っていたことが、周囲の友人の反応や状況の変化から本当に実在する誰かと入れ替わっているのだと気づく。しかし、入れ替わっている間の記憶は曖昧ですぐに忘れてしまうため、二人はスマホのメモを交換日記のようにして使い、お互いが相手の体に入っている時に何をしたのかを書き残すことが習慣になっていった。

瀧になった三葉は共感・裁縫などの女子力を発揮して、バイト先の憧れの先輩・奥寺ミキとの関係を勝手に深め、スマホのメモに『明日は奥寺先輩とデートです』と書き残して瀧をあたふたとさせる。三葉になった瀧は宮水神社の神事に巫女として参加し、口噛み酒を作って山上にある宮水神社の御神体に奉納したが、この口噛み酒が後で『時間軸のズレ』を移動させて二人を引き合わせる媒体になっている。

繰り返し入れ替わりを体験するうちに、立花瀧は宮水三葉に惹かれ、宮水三葉は立花瀧に惹かれるようになっていき、お互いにメモに残していた電話番号に電話をかけて直接話そうとするが、『電波がつながらない場所にいるか、電源が…』のアナウンスが繰り返されてどうしてもつながらない。奥寺先輩はデート中に以前の瀧(三葉が入っていた時の瀧)と全く様子や反応が違っていることに気づき、『他に好きな人がいるんでしょう』とズバリ指摘してくる。

頻繁に起こっていた不思議な入れ替わりの現象が突然起こらなくなり、お互いに対する記憶も薄れていく中、瀧は何とか三葉のいた飛騨地方の糸守の風景のスケッチを描きあげ、それを便りにして飛騨にいる三葉に直接会おうと計画する。いつもと違って落ち着かない瀧の様子を心配していた友人・藤井司とバイト先の先輩・奥寺ミキも、飛騨の探索行に同行することになる。

山のスケッチを手にして飛騨の人々にどこの山・村なのかを聞き込みするが、なかなか知っている人には出会わない。もう諦めようと思って立ち寄ったラーメン屋で、偶然スケッチを目にした女将さんが『その絵、糸守でしょう。よく描けている』と声をかけてくれ、スケッチに描かれている山の風景が、3年前にティアマト彗星の破片直撃で消滅した『糸守町』であることを知らされて愕然とさせられる。

続きを読む 映画『君の名は。』の感想

ドラマ『黒革の手帖(武井咲主演)』の2話の感想、 歩きスマホに対する『当たり屋』の問題

○『黒革の手帖』の2話の感想。派遣からホステスに引き抜かれ、カネの魔力で強欲の本質をむき出しにした仲里依紗。仲の色仕掛けに落ち、マンションや車など大金を貢ぐ美容整形医の奥田瑛二のろくでなしぶりを描く。30年支えた愛人兼ビジネスパートナーの看護師長の高畑淳子を切り捨て、武井咲が高畑に力添えして人生が暗転した。(07月29日)

高畑淳子は初期は愛人だったが、途中から男女関係は終わり美容整形のビジネスのアイデアや拡大を全面サポートした。楢林クリニックの新病院建設を二人の人生の目標と信じ、あらゆる無駄遣いを排除し必死にお金を貯めていたが、仲里依紗に溺れた奥田瑛二は掌返しの態度でケチなお前の顔など見たくないと追い出しにかかった。

お金を貯めて大きな目標に向かうことを『二人の夢』と信じて30年を捧げた高畑に、若い女と派手な散財に溺れたろくでなしの奥田は『俺のカネ・俺の病院』と言い張り、過去の高畑の貢献や献身を無にし、仲里依紗と一緒に魅力がないだのケチばばあなど散々に罵倒するが、普通、短気な女性だったら刺殺されて命を失っている……

武井咲が高畑淳子に、奥田がホステスに貢いでいると密告するシーン。男女の仲としては終わっているが30年来の深い信頼関係があると信じる高畑が『たかが小娘に10万や20万の端金を貢いだって関係ない』と余裕を見せるが、金額がフェラーリやマンションで一億を超えると聞くと表情を急変させ激怒、演技力は凄いな。

しかし、仲里依紗の演じるホステスの中身がなさすぎる気質性格だと、いくら若くて美人でも、億単位のカネを貢いだり、自分を本気で理解してくれてサポートしてきた長年のパートナーを切るほどの魅力はない。結局、この種の傲慢な性格の人は色気で落とされても、遠からず不機嫌や嫌悪でセックスレスになるので同じ不満に陥る。

お金が十分あるのに使えないとか、クラブに通うが最後の一線は越えないとかいう抑圧の過剰によって判断力が低下する人もいるのだろうが、『偽装されたストイシズムの破綻』は人生の後半になるほど致命的ダメージになる。最後は武井の脱税告発の脅しで、仲のパトロンになる現金を失った奥田も仲も、痛い目を見ることになった。

続きを読む ドラマ『黒革の手帖(武井咲主演)』の2話の感想、 歩きスマホに対する『当たり屋』の問題

『趣味は何ですか?』の質問にどう答えるか、 Facebookの広告収入が4割増で予想を上回る

○趣味にも『自己充足・興味関心の為の趣味』と『社交・集まりの為の趣味』があって趣味偽装するのは後者だろう。『読書・学び・ネット』はテーマを定めたり変えたりでライフワークにもなる。

「趣味は?」の質問に答えるためだけに… 「趣味偽装」してませんか?

僕も何でも興味関心を持つ方で、インドアなら『読書・学問・映画・ネット・芸術・音楽・飲食』、アウトドアなら『登山・旅行・地図を見ながら散策(行ったことない地点に歩いて行ってみる)・トレーニング』などが好きだ。大半の事はやればそれなりに面白い要素はある。ただ車など道具や物がいる趣味は経済的制約はある。

続きを読む 『趣味は何ですか?』の質問にどう答えるか、 Facebookの広告収入が4割増で予想を上回る

映画『怒り』の感想

総合評価 85点/100点

渡辺謙、妻夫木聡、綾野剛、松山ケンイチ、森山未來、宮崎あおい、広瀬すずらの豪華キャストを揃えた映画。監督は妻夫木聡と深津絵里が共演した『悪人』と同じ李相日で、脚本原作も同じく作家・吉田修一である。

李相日と吉田修一のコンビで作る映画は、人間の『表の顔』と『裏の顔』の二面性を描いて人の心理の本質(抑圧された欲望)や罪業(不可避な原罪)に接近する手法に優れている。一人の人間の内部にある『悪人と善人の表裏一体』を様々な情景と状況、言動から浮かび上がらせることで、観衆が見ていた人物の想定外の一面をショッキングに伝達する。『秘密を抱えることによる人生の影』や『他者を信じ抜くことの困難』のようなものが鍵になっている。

映画『怒り』は俳優の演技にも痛々しいほどの臨場感があるが、同性愛者である藤田優馬(妻夫木聡)が怪しげなハッテン場で、部屋の隅にうずくまっている大西直人(綾野剛)の足を蹴ってこじあけながら、強引にキスをして絡みに持っていくシーンなども、弱気な大西を攻めてにやけている妻夫木の表情と鍛えた肉体が印象的だが、こういった性表現の露骨さが目立つので地上波の21時台での放送はおそらくないだろう。

外向的な藤田と内向的な大西のホモセクシャルと友情の深まり、そのまま半同棲するようになった藤田と大西だが、過去を一切語らず仕事もしていない大西直人の『素性・来歴』は不明のままである。自宅の鍵を預けるほどの愛着と信頼を見せながらも、藤田は大西に対して『家の物やカネを無断で持ち出して逃げれば即座に警察に通報する(俺は同性愛者であることがバレることを恐れていない)』と牽制する。

二人の同棲関係が続いていた中、藤田の友人知人に『自宅侵入+窃盗の被害』に遭う者が続出し、藤田は自分のいない昼間に大西がカフェで若い女と密会していたところを偶然見かけてしまう。藤田は大西が本当は同性愛者などではなく、自分や知人からお金を盗むために接近してきたのではないかという疑惑をふと抱いてしまう。

テレビで『八王子夫婦殺人事件』のニュースが流れて、整形したとされる犯人の似顔絵が大西にどこか似ているように感じてしまうのだが、そんな時に警察から突然『あなた、大西さんの友人ですよね?』という確認の電話がかかってきて、パニックになった藤田は慌てて『知りません』と警察からの電話を切ってしまった。

『怒り』の冒頭では、実際に起きた『世田谷区一家殺人事件』を彷彿とさせるような凄惨な『八王子夫婦殺人事件』の様子が描かれる。うだるような猛暑の夏の一軒家で、若い夫婦が血まみれにされて惨殺されたのだが、犯人は初め妻を刺殺した後に、エアコンも入れていない熱中症になりそうな室内で汗をだらだら垂らしながら夫の帰宅を待って殺害した。

続きを読む 映画『怒り』の感想