スマートフォンやタブレットは飽くまで『コンシューマーサイドのデバイス』なので、サイトやSNSを閲覧したりアプリケーション(各種エンターテイメント)を利用したり動画(映像コンテンツ)を楽しんだりするのには向いているが、文章・サイト作成・プログラムなどの『アウトプット』には限界がある。
国内PC出荷12・5%減…5四半期連続の減少
調査会社IDCジャパンが発表した2013年4~6月の国内パソコン出荷台数は、前年同期比12・5%減の337万台だった。前年同期を下回るのは、5四半期連続で減少幅も広がった。
需要が拡大しているスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末に押され、個人向けパソコンが29・4%減の146万台と大幅に減ったことが響いた。
法人向けは7・2%増の191万台だった。米マイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズXP」のサポート終了を来年春に控え、買い替え需要が堅調だった。
ウェブユーザーの大多数は本格的なコンテンツを作成するわけではない“ライトユーザー(コンテンツの閲覧・短文や写真の投稿が主体のユーザー)”なので、今後もスマホやタブレットの比率が高まっていくだろう。
一方で、屋外でネットにつなぐモバイルを多用するユーザーでなければ、ノートでもデスクトップ(一体型)でもパソコンのほうが『すべてのニーズ』を一台で担える利点があり、『長文投稿・画像や動画の編集・アップロード』の多い人は物理キーボードや大型ディスプレイがあったほうが良い。
続きを読む 『スマホ・タブレットの増加』と『パソコンの減少』は必然の傾向だが、 →
子育ての協力期間を終えてからも続く長期的な婚姻は『反自然的』なものであり、『持続させるための必要性・責任と努力・情愛(感謝や寂しさ)』か『持続したいと思う人間的魅力=二人の共有体験や会話の楽しさ、安心感』が必要になってくる。
相手を魅力的な異性として強く求める感情、性的対象として独占欲を感じる感情というのは、PEA(フェニチルアミン)やドーパミンが多く分泌される期間と相関しており、『3年以上の長期的かつ定期的な恋愛関係(性交渉を伴う)』や『生活時間の共有の増加(相手の隅々まで知っていき秘密の要素が消える関係性の日常化)』によって必然的に弱まっていく傾向がある。
「結婚4年目の離婚」が多い理由。4年以内に離婚するか分かる4段階の会話とは?
相手を魅力的な異性として強く求めていたり、自分のことを恋人(配偶者)に選んでくれてありがたいと思っていたりする間は、『相手が嫌がる言動・人間的な魅力が劣るように見える言動』をしないように気をつけているし、『相手が望んでいる言動』を頑張ってでもしようとするものだから、(恋愛に集中できない環境や性格・浮気心や飽きやすさの強弱はあるかもしれないが)大抵のカップルではそれほど大きな問題は生じない。
端的には、『相手が嫌がる言動』をしたら自分が嫌われて別れられてしまうのではないかという緊張感や選択肢がある間は、良くも悪くも『相手の良い部分』に意識をフォーカスして『相手の悪い部分』に寛容にさせてくれるわけだが、『交際の長期化・馴れ合いの深まり・結婚や出産の事実』などが出てくると、ここまで深い付き合いを長くしてきたのだから多少わがままや自己主張をしても許されるだろう、今になって別れたり離婚するとは言い出さないだろうという甘えが生じやすくなる。
続きを読む “3年目の恋愛終焉説・4年目の離婚危機説”は生物学的根拠を持って語られがちだが、 →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。