17歳の孫と41歳の母親による『祖父母の強盗殺人事件』とその背景にある家庭荒廃・経済困窮・教育欠如・社会格差の問題

“家族関係の崩壊・貧困家庭・教育からの疎外”の問題も背景にあるのだろうが、元々、母親とその親である祖父母との親子関係が壊滅的に悪化していて恨みつらみをぶつけ合うような険悪なものになっていたのではないかと推測される。あるいは、母親とその両親とが既に絶縁(昔でいう勘当)のような状態に長くあったり、母親が両親からまともな養育・教育を受けておらず虐待的な境遇に置かれていたなど過去からの怨恨感情を鬱積させていたりというような可能性もあるだろう。

埼玉・夫婦刺殺:17歳孫を再逮捕…強殺容疑

祖父母と母親が普通に会話したり相談したりできるような関係性であれば、強盗殺人などをせずに、『生活費(子供の学費)に困っているから少しお金を貸してもらえないだろうか・貸して貰えないにしてもこれからどうやって生活していくべきだろうか、行政のどこに相談すれば良いのか』というような会話を先にするはずであり、殺す殺さない(殺してから強盗するしない)などの物騒な選択そのものが生じようがない。

そういった会話もできないほどに、『母親の側の普段の素行が悪くて、祖父母が母親(娘)を嫌ったり絶縁したりしていた』のか、あるいは『祖父母の側の貧困や過去の虐待などの問題があって、母親が祖父母を恨んだり憎んだりしていた』のかといったことが推測される。

殺人を犯した母親とその息子の17歳少年が悪いのは当然だが、殺しても構わない(殺されて当然だ)という殺意を実際に行動化するほどの『険悪かつ修復不能な親子関係』が初めに既にあったということが、豊かで高学歴化する日本社会の表層から隠蔽されている『格差や貧困の連鎖・教育課程(及び道徳観念)からの疎外・それらを要因とする親子関係の険悪化』を突きつけるような型の事件だろう。

続きを読む 17歳の孫と41歳の母親による『祖父母の強盗殺人事件』とその背景にある家庭荒廃・経済困窮・教育欠如・社会格差の問題

仕事のやる気はどこから生まれるのか?:モチベーションとインセンティブ

『自分の好きなこと・得意なこと』を極めて仕事にできている人は幸運であるが、そんな人でも好きなことを仕事にしてしまうと趣味の楽しみ(仕事の後の楽しみ)が奪われるようでつらいと不満を漏らすこともある。

顧客の個人なり会社なりに『対価』を貰って仕事をするということは、『自分の仕事の価値・作り上げたもの』がその対価に見合うものかどうかある程度の厳しさで査定されるというストレスと緊張感を伴う。

“やる気”が出ない原因は?

プロフェッショナルとアマチュアの違いは『対価を受け取る代わりの責任・緊張』を引き受けるか否かにあり、いくらプロレベルであっても『私は代金は頂きませんので・ボランティアでやらせて貰いますので』というスタンスならアマチュアとしての気楽さ・自由さ(無料だからこそ仕事の出来栄えにあれこれ言われない留保)を選んでいるということになるだろう。

十分に市場で通用するだけの高度な技術や知識、実力を持っている人であっても、『仕事・プロフェッショナルの立場・有料』でするのと『趣味・ボランティア(アマチュアの立場)・無料』でするのとでは自ずから心持ち・責任感が異なってくる。

続きを読む 仕事のやる気はどこから生まれるのか?:モチベーションとインセンティブ