女子限定の『学問不要論』なら男尊女卑の現れだが『三角関数以外の社会・植物の知識』を代替案にしてるので、自分の『数学コンプレックス』の吐露か。博物学・社会学を勧めていて実学志向でもない。
女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回
男女差別意識の現れの可能性もあるが、『女性は家事育児に専念すべきで余計な学問・知識は要らない』というテンプレートな伝統的ジェンダー押し付けの主張ではなく、この発言の趣旨は場面・文脈からすると『この知事がイメージする何か実際に役に立ちそうな学問・知識』のカテゴリーの中に、ただ数学が入っていないだけかもしれない。
記事だけでははっきり分からないが、『女子生徒に(女子高で)コサイン教えて何になる』といったなら女性差別的だが、『高校でコサイン教えて何になる』であれば、この知事の『学問体系の理解・応用の浅さ+職業人の生活経験の限定性』から数学を役に立たない学問と決め付けているだけ。日本的な文系脳のテンプレではあるが、東大卒の知事がその見識に留まっているというのは情けない。
続きを読む 鹿児島県知事の『コサイン教えて何になる』の発言:男女のジェンダー差別・数学軽視の一般論 →
人生を所与の義務や関係の束縛と捉えれば“一切皆苦”で絶望しやすい。視野狭窄や無理な過剰適応も自殺リスク。学校・会社は『自己と他者のポジティブな相互作用の場』として選択し活用すべき環境以上のものではない。
男子中学生が自殺か=電車にはねられ―群馬
“学校(会社)に行かなければいけないという社会規範”は、精神疾患や希死念慮、絶望感に陥らない限りは常識的なものとして認識されるが、“生きるか死ぬかの瀬戸際の苦悩・落ち込み”がある時には、『今の状態の学校(会社)に死ぬ思いをしてまで行かなくても良いという選択』もあると教えておくことが必要なのかもしれない。
日本の公的な学校教育は、『指示遵守・集団行動・工場労働への適応』を鋳型(紋切り型のクリシェ)とした典型的な規律訓練型としての特徴を色濃く残している。
続きを読む 男子中学生の自殺と生きるための考え方の模索:諸行無常・一切皆苦は一面の真理だけれど… →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。