ヤマトのブラック企業めいたパワハラ自殺訴訟:なぜ常軌を逸した暴言暴力が続けられたのか?

通販業界の物流を支える側面からヤマト運輸の報道が多かったが、ブラック企業的なパワハラによる自殺は現代の労働環境の深刻な問題。常軌を逸した罵倒・脅迫は自主退職に追い込む意図があったかも。

「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴

所長を経験した被害者はドライバーへの降格人事を受けているが、この時点で会社は本人から自主退職すると思い込んでいた節がある。大手の飲食業界も店長・エリア長の社員が、売上減や従業員管理ミスなどで工場・配送などに配置替えされる事例はある。年収を大幅ダウンさせる事で、暗黙裡に馘首のプレッシャーをかける。

続きを読む ヤマトのブラック企業めいたパワハラ自殺訴訟:なぜ常軌を逸した暴言暴力が続けられたのか?

暴力団の構成員数が過去最低に:公権力・市民社会がヤクザの非合法権力・暴力・みかじめ(半徴税)を容認しなくなった変化

ヤクザ(渡世人・侠客)が暴力団に変わり反社会的勢力と認定された時から、社会悪として排除・規制される側に回り、政治・企業の汚れ仕事を担う癒着も薄れ旨みも減った。

暴力団、構成員数「過去最低」の背景…進む取引拒絶、住みにくい世の中に

ヤクザの歴史は近世江戸期の博徒・的屋・火消し・侠客まで遡るが、昭和期の近代ヤクザは『公権力・法律が十分に及ばない裏社会・歓楽街(風俗関連)・荒くれ労働者(日雇い人足)の現場社会のまとめ役(顔効き役)』『企業社会に適応できない不良・粗暴者の所属と身元預かり先』として社会的役割を当てがわれていたりした。

続きを読む 暴力団の構成員数が過去最低に:公権力・市民社会がヤクザの非合法権力・暴力・みかじめ(半徴税)を容認しなくなった変化

『社会に満足している』が過去最高の66%に―内閣府調査:サンプリングの偏りの可能性と社会概念の内容

『社会に満足か』の質問がアバウトだが、それなりに仕事・経済・家庭・健康が良い状態なら『はい』になるが、他者も含めた『社会の仕組み・現状の評価』となると難しい部分が出るだろう。

「社会に満足」過去最高66%=防衛・外交、悪化の見方増す―内閣府調査

内閣府調査のサンプリング対象になった層の偏り(固定電話を使う高齢者層・暮らしには困らない中流層など)も想定されるが、『内政・社会構造(自国や現状の不満)』より『防衛・外交(外国からの脅威)』が大きいのは、比較的人生・生活がスムーズにいっているか、意識や興味が日常より政治・防衛に偏っているかだろう。

続きを読む 『社会に満足している』が過去最高の66%に―内閣府調査:サンプリングの偏りの可能性と社会概念の内容