前澤友作と剛力彩芽の恋愛はなぜネタになるのか?、スーパーボランティアの尾畠春夫氏について雑感、ウェブビジネスで個人メディアは稼ぎにくくなったなど

○本気でバッシングしている人や僻んでいる人がいるかは知らないが、前澤友作と剛力彩芽の芸能ゴシップは「年齢・履歴・雰囲気のアンバランスさ」と「巨額資産のある女好きな社長の本心」がエンタメとして消費・言及されやすいというだけだろう。

中居正広、剛力彩芽騒動「貧乏がひがんでるだけ」
http://mixi.at/adaN4ER

貧乏人が僻んでいるだけという側面は全体構造の一部としてはあるが、別に叩いている人がみんな、「金持ちになって好みの若い女を連れて自家用ジェットで遊び回りたい(逆にお金持ちのおじさんにチヤホヤされて何でも買ってもらって特別なセレブ体験もしたい)」のにそれができないから僻んでいるというわけでもない。

ただ現実社会の男女関係は、結婚統計でも「年齢差3歳以内の夫婦」が全体の約6割を占めているように、同世代周辺の異性と親密になってその一人?数人との恋愛や婚姻だけで終わる人の方が多い。10~20歳以上も年齢差のある相手と浮かれて遊んだり、結婚離婚を繰り返して時々の恋に燃える前澤さんは標準からはズレている。

標準からズレていることは悪ではないが、「異質・異端」は金持ちであるか貧乏人であるかを問わず、基本的には懐疑・批判・不安・苛立ちの対象になりやすく、前澤さんのような異性関係の持ち方は妬みやひがみを抜きにしても「感情的な反発・道徳的な不快(真面目さの不足)」を受けやすい。数の論理の批判は不可避である。

先進国の富裕層や美貌層において、一夫一婦制を偽装したような「時間差のある一夫多妻制」が指摘されることもある。ハリウッドでも時間差のある離婚・再婚(年齢差婚)が多いが、ジョニー・デップにしてもブラッド・ピットにしても、その時々の自分の好み・欲に流されたセレブはトータルで見れば後半で苦しんでいたりもする。

続きを読む 前澤友作と剛力彩芽の恋愛はなぜネタになるのか?、スーパーボランティアの尾畠春夫氏について雑感、ウェブビジネスで個人メディアは稼ぎにくくなったなど

自宅でBBQはなぜ隣人トラブルを招くのか?、甲子園の土の転売問題、10代少女の援交は何が悪いのか?など

○住宅街でBBQをしていると周辺住民はうるささを我慢している心理になりやすいが、自分が騒いでいると静かに我慢している人への想像力がなくなりトラブルになる事もある。

【どう思う?】「自宅でバーベキュー」はアリ、それともナシ? NG派が多いようですが、中には自宅の庭で楽しんでいる人も…
http://mixi.at/ad64PXZ

夜間は真横の駐車場で小さな声で話していても全部聞こえて、うるさく感じる事もあるのだから、BBQも隣家と数百メートルくらいは離れていないと、夜間は黙っていても迷惑にはなっている。単身高齢者や孤独な心理状態にある人も増えていて、みんなが大勢で騒ぐこともあるからお互い様という意識もなくなっている。

時にBBQにいきなり乗り込んで暴力事件を起こす人もいるが、被害者からするといきなりだが、加害者からすると「いつ終わるかとずっと何時間も我慢していた。終わったと思ったらまだ戻ってきて大笑いが始まった」など切れるポイントはあるが、こまめに注意しているわけでもないので突然おかしな人が攻撃してきた印象になる。

○甲子園の土という思い出より現金は合理主義的な価値観ではあるし、人(球児も)は時が経てば変わるものではある。いつまで土を持つべきか難しい…

甲子園の土、メルカリで続々出品「85回大会で敗退した際に持ち帰った物です」 取引成立も多数「なんだか虚しい」
http://mixi.at/ad7ENNJ

色々な思い出のものをいつまでも持ち続けたいかというと、個人的には古くなったり埃に塗れて取っていても仕方がないので断捨離したい。過去の写真や思い出などに感傷的に浸ったり心の支えにしたりするのが好きなパーソナリティーかどうかで、甲子園の土の売買に関する考え方は変わるだろう。モノに念が宿る面はあるが。

最終的には、有形のモノはゴミになってしまうと考えれば虚しいが、ゴミになる前に現金化できるものはしておいたほうがいいという考え方にも一利ある。甲子園出場した時の写真や映像は別にあるのだろうし、時に思い出話で語れば十分でもあり、「甲子園の土という媒介の重み付け」がさほどでもなくなった人もいるだろう。

続きを読む 自宅でBBQはなぜ隣人トラブルを招くのか?、甲子園の土の転売問題、10代少女の援交は何が悪いのか?など

40歳オーバーで結婚したことがない人は問題があるという俗説、イケメン・美人は熱く(詳しく)語らない人が多い、近代日本の歴史と若者の集団性など

○「結婚できない・結婚しない・常識適応の違い」と「結婚・子のための努力(他の切捨て)をできるか」が大きい。人間性というより「人生観・同調性・環境要件」が違う。

「40歳過ぎで結婚したことがない人は人間性に問題がある」に異論続出! 「全く関係がない」「そう言う人ほど失敗している」

http://mixi.at/ad5FdMF(08月11日)

自分の時間を確保するために非正規雇用を選ぶ人もいるが、結婚しない事は「それ以外の行動の選択肢(確実に一つの場に身体・時間を拘束されない)」を担保する面もあり、自由至上主義・厭世的な一処不住や行雲流水の掴みどころの無さがある。その掴めなさを、人間性・社会性の怪しさや常識・義務からのズレと見る向きはある。

社会経済的な事情や家庭環境の問題などいろいろな周辺状況もあるので、人間性に問題があるとは言えないが、好んで結婚しないのであれば自由主義・個人主義の度合いが強く、他人のために自分の全てを捧げるようなタイプではない可能性は高く、恋愛・性・家庭による自己洗脳の度合いも浅くなりやすく覚めやすい人でもある。

○ただしイケメンに限るな意見が多いが…こういう時にザ・イケメンで冷たい人本人が出てきたら面白いのに……だがリアルでも意外にイケメンや美人は、恋愛談義などであんまり深い意見は言わず、話し相手としては物足りない人が多い。

「優しい男」がいいのに「雑で冷たい男」を好きになるのはなぜ?
http://mixi.at/ad5MXAK

例外はあるが、一般受けする美人やイケメンで人生哲学や社会問題、セックス論(進化論や自然選択など)で、面白い深みのある意見を語ってくれる人は少なく、言葉で説明するよりもビジュアルで分かってくれみたいなどちらかというと控えめな人が多い。メールも短文が多かったり、ブログやSNSでも読ませる文章は少ない。

続きを読む 40歳オーバーで結婚したことがない人は問題があるという俗説、イケメン・美人は熱く(詳しく)語らない人が多い、近代日本の歴史と若者の集団性など

日本の国債残高1088兆円はどう解釈すればいいのか?、トルコリラとエルドアン政権、最低賃金上昇で時給874円だが十分な金額ではないなど!

○国債は国の借金で、国民は債務者だから幾らでも公的債務を増やしても構わないという考えが成り立つなら、予算編成の財政制約は無くなるがそれは事実ではない。
6月末、国の借金1088兆円=1人当たり860万円 (時事通信社)
http://mixi.at/ad4ekMe

国民は債権者だからに訂正。約1100兆円の公的債務残高は、国家の支払能力とのバランスを測るバロメーターで、国債金利と日本円の価値と相関している。そのため、超高齢化社会で支払能力が落ちたと見られれば、国債金利が上昇して日本円の価値が落ちる。公的債務は国民生活と無関係でいくら増えても良いわけではない。

公的債務残高が1100兆円でも2000兆円でも一緒だからバンバン国債を発行しても構わないという考えは、錬金術的なモラルハザードを引き起こして、日本円のインフレを加速させるリスクがある。確かに、1100兆円は観念的な数字だが、国家財政の支払能力の範疇に収まっているという帳尻合わせが信用力なのである。

逆に、国債を無限に発行してもその債務を国家が支払える幻想をみんなが共有すれば、期間限定のユートピアが一時的に現世に現れる。日本の国家予算を300兆円くらいの規模にして、みんなに100万円ずつばらまいたって問題ないことになるが、遠からず需給の不均衡が労働力や物資の不足で露見してインフレが起こる。

○Edyが楽天Edyになってから決済可能な場所が増えている。久しぶりにEdyのアプリをDLして使っているが、暑い時期に自販機でスマホをかざすだけで買えるのは結構便利だ。ファミレスとコンビニ、イオン系の支払いもできるので、5千円程度入れておけば財布なしでもOK。Edyにビットコイン決済機能を付けてほしい。

○FXのトルコリラ……トルコ経済はメルトダウン寸前か、ハイパーインフレの前兆である恐れもある。ただトルコリラの年金利17.5%の誘惑は強く、「大底」と思って大量に買う個人投資家は多く、そこから一段下がって最安値を更新する続落が続いている。エルドアン政権への米国の経済制裁と物価上昇基調に歯止めが効かない。

トルコの悲劇はエルドアン大統領という経済政策に無知な独裁者が君臨していることだが……エルドアンは中央銀行が主張する利上げを拒否、逆に利下げによる景気刺激策を優先するとして、中銀の独立性を否定する憲法改正の構えさえある。1ドル=6リラを超えた異常なトルコリラ暴落は、必然に輸入品価格を高めインフレが進む。

反米・親イスラム(トルコの世俗主義放棄)に進むエルドアン大統領は「彼らはドルを持っているかもしれないが、トルコには国民と権利がありアラーの神がついていることを忘れてはいけない」と語って、トルコ国民を鼓舞したとあるが、生活必需品が何倍にも値上がりする事態を悪化させているのは自分の経済・外交政策である。

エルドアン大統領は外国為替市場という純粋な市場原理と金融政策によって価格が上下する世界において、アラーの神の加護を持ち出したわけだが、現在の米国経済と米ドルの強さを前にアラーの名前を唱えてもリラは0.1リラも上がらないのである。1ドル=6リラでは済まずインフレでFX主要銘柄から退場させられるリスク。

続きを読む 日本の国債残高1088兆円はどう解釈すればいいのか?、トルコリラとエルドアン政権、最低賃金上昇で時給874円だが十分な金額ではないなど!