映画『怒り』の感想

総合評価 85点/100点

渡辺謙、妻夫木聡、綾野剛、松山ケンイチ、森山未來、宮崎あおい、広瀬すずらの豪華キャストを揃えた映画。監督は妻夫木聡と深津絵里が共演した『悪人』と同じ李相日で、脚本原作も同じく作家・吉田修一である。

李相日と吉田修一のコンビで作る映画は、人間の『表の顔』と『裏の顔』の二面性を描いて人の心理の本質(抑圧された欲望)や罪業(不可避な原罪)に接近する手法に優れている。一人の人間の内部にある『悪人と善人の表裏一体』を様々な情景と状況、言動から浮かび上がらせることで、観衆が見ていた人物の想定外の一面をショッキングに伝達する。『秘密を抱えることによる人生の影』や『他者を信じ抜くことの困難』のようなものが鍵になっている。

映画『怒り』は俳優の演技にも痛々しいほどの臨場感があるが、同性愛者である藤田優馬(妻夫木聡)が怪しげなハッテン場で、部屋の隅にうずくまっている大西直人(綾野剛)の足を蹴ってこじあけながら、強引にキスをして絡みに持っていくシーンなども、弱気な大西を攻めてにやけている妻夫木の表情と鍛えた肉体が印象的だが、こういった性表現の露骨さが目立つので地上波の21時台での放送はおそらくないだろう。

外向的な藤田と内向的な大西のホモセクシャルと友情の深まり、そのまま半同棲するようになった藤田と大西だが、過去を一切語らず仕事もしていない大西直人の『素性・来歴』は不明のままである。自宅の鍵を預けるほどの愛着と信頼を見せながらも、藤田は大西に対して『家の物やカネを無断で持ち出して逃げれば即座に警察に通報する(俺は同性愛者であることがバレることを恐れていない)』と牽制する。

二人の同棲関係が続いていた中、藤田の友人知人に『自宅侵入+窃盗の被害』に遭う者が続出し、藤田は自分のいない昼間に大西がカフェで若い女と密会していたところを偶然見かけてしまう。藤田は大西が本当は同性愛者などではなく、自分や知人からお金を盗むために接近してきたのではないかという疑惑をふと抱いてしまう。

テレビで『八王子夫婦殺人事件』のニュースが流れて、整形したとされる犯人の似顔絵が大西にどこか似ているように感じてしまうのだが、そんな時に警察から突然『あなた、大西さんの友人ですよね?』という確認の電話がかかってきて、パニックになった藤田は慌てて『知りません』と警察からの電話を切ってしまった。

『怒り』の冒頭では、実際に起きた『世田谷区一家殺人事件』を彷彿とさせるような凄惨な『八王子夫婦殺人事件』の様子が描かれる。うだるような猛暑の夏の一軒家で、若い夫婦が血まみれにされて惨殺されたのだが、犯人は初め妻を刺殺した後に、エアコンも入れていない熱中症になりそうな室内で汗をだらだら垂らしながら夫の帰宅を待って殺害した。

続きを読む 映画『怒り』の感想

タリーズの『マスカットティー&ザクロルビースワークル』と『すいかスクイーズ100%』を飲んだ。

タリーズの夏のシーズナルドリンクの看板メニュー的な位置づけにあるのが、『マスカットティー&ザクロルビースワークル』ですが、見た目の華やかさとすっきりした味わいが良かったです。

芳醇な香りがあって甘いマスカット風味のティーをフローズンドリンクにしていますが、使っているぶどう果汁の品種は『マスカット・オブ・アレキサンドリア』という高級ぶどうの品種だそうです。

紅茶はダージリンティーで深い香りと適度な渋みが効いていて、マスカットティーのスワークルの甘味を抑えてくれています。

続きを読む タリーズの『マスカットティー&ザクロルビースワークル』と『すいかスクイーズ100%』を飲んだ。

タリーズの『ピーチティー&フランボワーズ』を飲んだ

アールグレイティーをベースにしたあっさりとした紅茶に、ピーチ(白桃)のフレーバーがするシロップを加えているが、適度な甘さがあって美味しかった。

一般のピーチティーよりもやや甘めだが、シロップのかき混ぜ方によって甘さのレベルがかなり変わってくる。見た目の色彩もカラフルで綺麗なので、視覚的にも楽しめるドリンクに仕上がっているように思うが、『フルーティーな果実感』が暑い夏にぴったりとくる。

続きを読む タリーズの『ピーチティー&フランボワーズ』を飲んだ

加計学園問題についての雑感:安倍首相が1月20日まで獣医学部新設計画を知らされてなかったのは有り得るのか?

加計学園の加計孝太郎氏は『安倍首相との人脈による獣医学部新設の手応え』を周囲に語っていたとされ、安倍首相が中立でなく自分に加勢してくれる印象は持っていた。問題発覚後は一切質問に答えない。

<加計新学部>獣医師会の北村氏が反論へ 山本担当相発言に

人情として『長い付き合いのある親しい友人』がある目的を必死に達成しようとしていて、自分に友人に力を貸せる『一定の影響力』がある場合、法律に触れる領域まで踏み込まないとしてもある程度便宜を図ったり推薦・保証の言葉を述べたりする可能性は高い。政治や行政が完全に中立公正と考えるのも余りに無垢だが。

山本幸三担当相も『加計ありき』だったとは思うが、この獣医学部問題は『対抗馬となる学校法人』が京都産業大だけでプレイヤーが少なすぎ、『加計学園を贔屓した印象』は薄まった。これが国立大など10校以上が名乗りをあげ、明らかに知名度も教育水準も突出していない加計が選ばれたなら相当な不正の嫌疑がかかっていた。

続きを読む 加計学園問題についての雑感:安倍首相が1月20日まで獣医学部新設計画を知らされてなかったのは有り得るのか?

夏の北アルプスの登山で遭難が相次ぐ、 日野原重明さんが死去

○日本アルプスは高山の危険度と登山者数の多さ(人の不完全さ)を考えれば、夏山でも遭難ゼロになる事はないが、それでも登る魅力ある山が無数にある。大半は無雪期の夏山シーズンしか登れず人が集中する。

長野県の北アルプスで遭難相次ぐ 男女2人が死亡

気温がそこまで低くならない夏山・低山なら、派手に滑落して出血・骨折があり数日間ビバークしても救助されたケースは少なからずあるが、打ち所が悪ければ行動不能・即死のリスクもある。『数メートルの滑落』といえば軽く思えるが、2~3階程度の高さからゴツゴツした岩場に落ちるわけで、死ななくても大怪我はする。

続きを読む 夏の北アルプスの登山で遭難が相次ぐ、 日野原重明さんが死去

石郷岡病院事件と精神疾患患者の治療方針・入院治療の処遇:原精神疾患の重症度や暴力性にもよるが多剤処方の副作用は恐ろしい

30代精神病患者が職員の暴行で頚椎損傷して死亡した石郷岡病院事件はニュースで知っていたが、当事者のブログを目にする機会があったので考えたことをメモしておく。具体的内容を見ると精神病院の誤診・多剤処方の犠牲者である可能性を疑いたくなるような状況や処置が多い。入院5か月で17種類も処方されているが、精神病か否かさえはっきりせず(初期の診断名と異なってくるなど)診断にも曖昧さが残っている。

http://gunter75.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

この被害者の運命の岐路は、大学生時に『気分が落ち込む』というだけで、中堅規模の薬物療法中心の病院を受診したことだった。明確な精神疾患の鑑定診断や危機的な精神状態にあるわけでもないのに、抗精神病薬(メジャートランキライザー)を処方されて、筋肉が不随意に動くジストニアの副作用がでて短期で薬漬けになった。

睡眠導入剤や抗不安薬(精神安定剤)までは、不可逆的な脳神経系の機能障害にまでは至らないが、統合失調症治療薬とされる抗精神病薬は一般に副作用が強く、多剤処方・長期連用によって本当の精神病患者であっても薬の副作用と元の症状の区別は困難になる。自傷他害でよほど追い詰められていない限り安易に服用すべきでない。

気分が落ち込むという主訴で初めは病院に行き、大学をやめて暴力事件を起こしてから、重症の統合失調症扱いにされているが、本人のコミュニケーション能力そのものが著しく低下していて医師とまともなやり取りができなかった、家で激しく暴れていて家族が面倒を見きれないような状態だったなどの理由があるのかもしれない。

続きを読む 石郷岡病院事件と精神疾患患者の治療方針・入院治療の処遇:原精神疾患の重症度や暴力性にもよるが多剤処方の副作用は恐ろしい

政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。