「つぶやき」タグアーカイブ

なぜ男と女のコミュニケーションは難しいのか?若い頃には好きな相手に気後れしやすいのか?:吉本隆明の『対幻想』の考え方と男女関係の社会的認識

若い時ほど『自意識過剰・断られる不安・シャイネス』は強くなりやすいが『コミュニケーションで評価が変わるか(会話が余りなくても雰囲気等で好きになるか)』は個人差がある。緊張・不安が強すぎる場合、相手に受容感がないケースも多い。

本当に惹かれ合っている二人が結ばれない理由が判明

本当に惹かれ合う二人が結ばれない理由のタイトルはミスリードで、お互い好意があって相応のコミュニケーション力があれば、初めはぎこちなくても大半は話すようになる。厳密には『楽しく話せる関係・会話の上手さ』と『異性として付き合う関係』はズレる事も多いが、男女で会って話す関係だけというのは通常長続きしない。

偶然に会った時や仕事関連でちょっと会話する男女の付き合いはあっても、特定の異性と親密になると『恋愛・結婚・家族の排他的規範』があるので、一定の年齢では恋愛・性の要素無しでも『フリーに誰とでも会える・話せる(連絡できる)男女』は意外に少なくなる。異性間の会話・談笑は自由なようで結構制約はある。

『楽しく話せる関係・会話の上手さ』と『異性として付き合う関係』はズレる事も多いのだが、若い時期のクラスメイトとか部活・サークルの仲間とかを抜きにすれば、『継続的に楽しく会話・談笑をする関係』というのはその場限りを除けば、『異性として付き合う(恋愛・結婚の)関係』とも重なり合ってくる。

続きを読む なぜ男と女のコミュニケーションは難しいのか?若い頃には好きな相手に気後れしやすいのか?:吉本隆明の『対幻想』の考え方と男女関係の社会的認識

AppleはiPhone7の新機能で売上を再び伸ばせるか?、 『ご飯のお供』には美味しいものが多い。

iPhoneの売上減は予測されていたが、スマホのデザインと機能が成熟してコモディティ化した結果でもある。有機ELは既に何年も前からGalaxyが採用していて新鮮味はないが、「想像つかない新機能」は何なのだろうか?

アップルのティム・クックCEO、iPhone 7の「想像もつかない新機能」を予告

iPhoneの機能改善で、もっとも簡単で効果があるのは、Androidであって当たり前の『戻るボタン』『ウィジェット』『複数アプリの入るファイル』を搭載することではないだろうか。特許の壁があれば別だが。スマホに求められる機能の中心は『アプリ・ブラウザ・カメラ・ゲーム・クラウド・バッテリー』である。

スマホはミニコンピューターとしての機能を向上させ処理速度も速くなっていて、現行のハイエンド端末の機種なら、どれを買っても大きな不満はでないだろう。iPhoneは日本では圧倒的なブランド力を誇り、キャリアの値引きサービスで安く買えていたが、世界市場では価格の高さとシェアの縮小がネックになる。

iPhoneが売れなくなると、日本の電気機器・半導体の製造メーカーも打撃を受けるので、Appleには新製品開発を頑張ってもらいたいとは思うが、長年、Apple製品から離れていて、Androidに慣れてGoogleアカウントをメインに使いたいので、よほどの大変化がないと自分自身は乗り換えないだろう。

続きを読む AppleはiPhone7の新機能で売上を再び伸ばせるか?、 『ご飯のお供』には美味しいものが多い。

感情表現の言葉の語彙が乏しくなる現代の子供たち:「キモい」「ウザい」「ヤバい」の3ワードのみ

“言語・数字”は知能の基盤だが『語彙・修辞・メタファー・長文』は子供に限らず大人も含め現代で減少傾向だ。大人でも非実利的な基礎教養や複雑な要旨の長文読解力は落ちた。

感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化

ボキャブラリー(語彙)の多さは読書・知識・文章構成の量によって裏打ちされるが、話し言葉だけでは『書き言葉・漢字表現・慣用句の語彙』は余り増えない。本・長文・詩を読まなくなり『話し言葉と書き言葉(エクリチュール)の差』が減った事もあり、多数派が言語表現の正確さ・複雑さを好まなくなった変化もある。

言語表現のレトリックは『言語による個性・心情の表現』で、自分の思考・感情をより精緻に、より印象的に表現したい動機を含む。だが今は技巧的なレトリックや想像力を求めるメタファー、ディープな自己表現は好まれない、『誰にでもわかる易しい表現・感覚の直な伝達や省略形・漢字を平仮名に開いた表記』が主流である。

叙情的・叙事的な文章にせよロジカルな論説にせよ、語彙の多さや文章表現の多様性を楽しむ人は『言語の意味・語感・語源などの想像力』が豊かで『言葉の官能・洗練に対する感度』がある。言葉だけでエキサイトできるタイプ。だが、ビジュアルでプラグマティックな現代は人文学・教養主義(ことばの官能)の衰退期でもある。

続きを読む 感情表現の言葉の語彙が乏しくなる現代の子供たち:「キモい」「ウザい」「ヤバい」の3ワードのみ

年収800万円前後の所得層が学歴にこだわるのはなぜか?:近代社会における学歴と擬似的身分

人間社会には待遇の差を人々に納得させるヒエラルキー(階層序列)の仕組みがあるが、学歴は近代社会において機会の平等と公平な競争を建前とする『流動性のある擬似的身分・学習能力の指標』として機能した。

学歴に一番こだわっているのは年収800万円の層だった

学歴は確かに勉強さえできれば、家柄・経済力・コネを問わず取得できる『スタート地点の平等・公平な競争の結果』のように見えるが、明治期の大卒者の多くが余裕のある華族や素封家の出身であり、庶民の子が多少勉強できても経済事由から進学を断念したように『出身家庭の文化・教育・経済・価値』と切り離せない面もある。

学歴を気にするか否かは、所属しているコミュニティ・職業集団の平均学歴や話題の選択・価値観・学閥の有無(上位者の学歴へのこだわり)と相関する。年収800万前後の上場企業の大卒サラリーマンは『高学歴者の多い環境・出身大学に関する話題や人脈』の要因によって過去の学歴を気にさせられる機会が多いためだろう。

続きを読む 年収800万円前後の所得層が学歴にこだわるのはなぜか?:近代社会における学歴と擬似的身分

スマホ・PCの長時間使用の繰り返しによる“スマホ症候群・VDT症候群・ストレートネック”について

スマホやパソコンを日常的に長時間使用するライフスタイルで、『首・眼・肩・腰』に不調(機能低下)を来しやすいというのは経験的に感じる問題だ。ストレートネックやスマホ症候群の名称で知られる。

【暮らしのハテナ】スマホが原因の不調? 首や眼の異変に注意

スマホやパソコンを使って『同じ姿勢』を無意識に長く維持し続けることが、骨格筋の歪みを招いて健康を悪化させる。斜め下に目線を固定して、スマホのディスプレイを見続ける姿勢は首に思っている以上の負担がかかる。ストレートネックは首の疲れや気分の悪さにつながるが、運動やストレッチをしても症状はやはり残る。

人間の猿人・原人からの進化のプロセスを遡れば、ヒトは数百万年にわたってサバンナを駆け回ってきた種であり、平面上の文字・図像を長時間見続けるライフスタイルの歴史は数千年程度で短い。『止まっている状態・固定された姿勢・知的作業の負荷への適応』は十分ではなく、首・眼・肩に症状がでやすい。

平面上の文字・図像を長時間見続けるライフスタイルの歴史は数千年程度としたが、これは古代王朝の神官・学者・貴族など特権階級に限られる話で、近現代においても娯楽的な情報やゲームをスマホ・PCで消費するインターネットが登場するまで、多数派は人生の大半において本・文字・画面を見続ける人生を送りはしなかった。

続きを読む スマホ・PCの長時間使用の繰り返しによる“スマホ症候群・VDT症候群・ストレートネック”について

紗栄子が熊本地震の現地に入ってボランティア活動:芸能人・セレブの寄付とボランティア

紗栄子さんが『熊本地震・大分地震』で寄付とボランティアの活動に励んでいる。芸能人・著名人がボランティアやフィランソロフィに関心を持ち労力を割くことは評価されるべきで、本人の意識や周囲の見方と関係なく支援される人の実際の力になる。

紗栄子が熊本ボランティア1000人分ショウガ焼き

芸能人・資産家といえど1000万円の寄付というのは高額で、東京在住の自身が熊本県の被災地まで来て炊き出し(食材・物資の持ち込み)・語りかけをするというのはなかなかできることではない。紗栄子と熊本県・大分県には何か縁があるのかとも思ったが、出身地が宮崎県宮崎市で九州出身の人というのは知らなかった。

続きを読む 紗栄子が熊本地震の現地に入ってボランティア活動:芸能人・セレブの寄付とボランティア