現代は人権思想を前提に『倫理性・平等性・潔癖度』を高め、暴力や卑猥を抑制する『女性原理』と親和するが、歴史的に暴力性・支配欲を含む男性性が厄介視されやすい時代背景もあるか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160727033012
殺人・強盗・傷害・脅迫など凶悪犯罪全体の80?90%が女性ではなく男性によって行われている事実は重い。『男性ホルモン・男の育てられ方や競争原理・男の社会的役割(落伍すれば誰も庇護しない成人男性)』などの影響で『動物的な暴力性』が表現されやすいのだが、殺したり傷つけたりの戦闘で優位に立てた歴史が長い。
『暴力・武力行使・戦争』が悪とされた歴史は極めて短く、力が強ければ多く奪えるの歴史的・男性原理の発想は今でも各地・各民族で生きる。現代でも安全保障・治安維持・テロ抑止のための暴力は必要悪として要請されるが、戦争やテロなど『暴力の論理で敵を抑える脅す・利益を得る』は男性原理の力の直接的な行使形態だろう。
続きを読む 女性原理の優しさ・非暴力性が優勢な現代は『男性受難の時代』か?:男性原理の暴力・支配が犯罪や野卑として禁圧される →
安宿にはカプセルホテル、サウナ、ネカフェ、ビジホ等のイメージがあるが、カプセルは騒音問題が確かに起こりやすい。最近はなぜか『非観光地・非オフィス街のビジホ』でも満室が増加していてなかなか部屋が予約できなかったりもする。部屋がシティホテルの部屋以上に豪華なラブホは破格の安さのところもあるが、一人だと気軽に入りにくい心理的ハードルはある。
ブティックホテルと概念をシフトしてきたラブホは、最近は一人客、女性だけ、高齢者など幅広い人が利用するようになり、かつての薄暗い雰囲気も減った。アミューズメント性やテーマ性に凝った内装、風呂のクオリティがユニットバスのビジホやシティより良い。宿泊つきサウナは基本はみんなで雑魚寝であり、店によっては客層に難ありなこともある。
続きを読む 安宿としてのカプセルホテルやネットカフェ、サウナ、ラブホについて雑感 →
美人は人から好かれやすく異性の人心掌握が容易、相対的な見た目のコンプレックスが殆どない意味の得はあるが、『好まざる人を引きつける・能力や人柄への過度の期待・順境と援助が続く事での努力の軽視』で損もある。
美人は得?実は損してる?ニコニコニュースユーザーの意見をまとめてみた
美人の強みは端的には『表情・愛想・態度だけでかなりの人を動かせる(勝手に寄ってきて動く)』ことで、一般にはまず無い力だろう。人からの好意・援助を受けやすく相手が自分の内面も実際以上に美化してくれるので『素直・のんびりor傲慢・自惚れ』で性格は分化する。優越感は表面に出なければ更に謙虚と評価は高まる。
美人で損しやすいのは『周囲に合わせない人・独り(静かな環境)が好きな人・自分の力だけで物事を動かそうとする人・傲慢で魅力を鼻にかける人』であり、これらは『人を引きつけて自分を立てる方向(悪くしない方向)で動いてくれる』という美人の長所を自ら捨てて、美貌を鼻にかけ人を見下している等の誤解を招きやすい。
静かな環境や独りが好きでも、外見が人並み以上で目立てば有象無象が近寄ってくる、つれない態度で冷たく断ったり仲間を作らなければ『(一般の人以上に)冷淡・自惚れ屋・お高く止まった・変人・面白くない(顔だけのつまらない人)のレッテル』を貼られ疎外感を味わう。人と距離を置く事にマイナスの意味づけをされやすい。
続きを読む 美人は得するのか?:現代のビジュアリティー重視の外見重視主義(ルッキズム)と潜在的差別 →
民進党も旧民主党と同じく『基本的な政策・思想の異なる政治家』が野党勢力の糾合で寄り集まった党だが、旧維新の勢力が主導権を握れば自民党との政策理念の差は縮まる。反既得権が民進のカラーになるか。
維新系、代表選で主導権狙う=民進内最大グループ結成へ
旧維新系が民進党で最大勢力になれば『リベラル・社会保障(大きな政府の再分配強化)・護憲』などの旧民主党のイメージはなくなり、民進党も自民党とは異なる内容で改憲を標榜する勢力になってくるだろう。憲法改正による統治機構改革が維新の党是だったからだが、社会保障・財政規律・官僚主義への態度も変わる。
続きを読む 民進党で『旧維新系のグループ』が最大勢力に!:自民党と民進党の政治理念の接近か →
『措置入院』は自傷他害の切迫した危険がある『急性の精神病患者』に対し保護的に行われるもので、元から反社会的な思想や犯罪計画を持つ『テロリスト・サイコパス・思想犯』を収容し改善する事は不可能だ。
<相模原殺傷>「措置入院」制度見直しへ 政府関係閣僚会議
精神医学を『社会防衛・体制維持(監獄)の手段』として用いた歴史は、精神疾患ではない患者(厄介者・政治犯)を強制的に入院・監禁した『負の歴史』として解釈される事も多い。『公権力+精神医学』に悪意が伴うと正常な人も『複数の専門医の異常診断』を受ければ自分は違うと証明する事が困難となり合法的に監禁される。
続きを読む 相模原殺傷事件の容疑者に対する『措置入院』とその後の対応はどうあるべきだったのか?:精神医学の異常診断の影響力 →
昭和の喫煙率の高さは『文化と慣習・多数派の同調圧力・タバコの安さ(庶民の少ない楽しみ)』によるもので、タバコが男性ジェンダーの格好良さ・大人っぽさを象徴するアイテムでもあったから、早くに喫煙し依存症になりやすかった。
男性の喫煙者率、初めて3割切る 健康意識の高まりなど要因
昭和の時代は不良文化・労働者文化でも企業文化(オフィスワーク)でも、タバコは必須という感じであり(MOZUのようにいつも紫煙が室内でくすぶって煙たく)、『酒・タバコの嗜み』が『社交性の高まり・談話機会の増加』ともつながっていた。仕事の有用な情報が『お約束のタバコ休憩』で取り交わされたりもあった。
労働条件がハードな職場も多く、『お約束のタバコ休憩』で非公式の休みを取りやすい働く側のメリットもあり、皆が喫煙者だったから『ちょっと一服』でジェスチャーすれば、10分くらいは随時に休めた。連れションよろしくそこに上司・部下がわらわら集まって雑談したりで、喫煙文化は人を寄せる娯楽でもあったのだろう。
続きを読む 男性の喫煙率が初めて3割を切る:現代でタバコを吸う人が減り続けるのはなぜか? →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。