「コミュニケーション」タグアーカイブ

自分のためだけに『真面目』であっても他人の印象や評価には影響を与えにくい:『評価・好意・関心』を得られる人とは?

ヤンキー(不良)が『真面目な人』よりも評価されるわけではないが、学生時代に自覚される『真面目さ』のほとんどは『将来の自己利益の確保・周囲との競争や軋轢(対人魅力・話術の相克における自信の無さ)』の裏返しであることが多く、真面目であるからといって他人に何らかの楽しさや面白さ、メリットを提供しているわけではない。

『周囲が期待している事柄(反応や参加をしたくなる行動・発言)』と『自分が守っている真面目な生き方(規則・常識に違反しない浮かれない生活態度)』とに何らの相関関係もない時には、真面目な人は確かに迷惑をかけない人畜無害な人かもしれないが、『積極的に関わりたくなる人=もっと話を聞きたくなったり一緒にどこかに行きたくなったりする人』ではない可能性もある。

「納得いかない」世の中の風潮1位「ずっと真面目な人より不良から更生した人の方が賞賛される」

『一貫して真面目な人』というのは、下手をすれば融通や応用の効かない単なる堅物(盛り上がっている話の腰を折る・楽しい雰囲気に水を差す)である恐れもあるし、みんなが盛り上がっている話題や活動に何ら興味を示さずに『自分の評価軸(真面目でさえあればいい)の世界』だけに閉じこもっている可能性もあるから、周囲から賞賛されにくいというよりは興味関心を向けられにくくなってしまう。

『不良から更生した人』と一概にいっても、若い人なのか中高年の人なのか、相手がどんな人なのか、更生してからどんなパーソナリティになったのかによっても変わるが、『イキがり続けている威圧的な元不良』ではない『ホスピタリティを身につけた明るくて愛嬌・素直さのある元不良』というのは概ね褒められやすいし好かれやすかったり(とっつきやすかったり)する。

元不良といっても、殺人・強盗・傷害・窃盗をするような生粋の悪人(実質犯罪者)にまでいくとさすがに評価されづらいし、笑い話のネタにもならないが、大半の元不良は『若い頃はちょっとやんちゃしてました』といっても、ただ髪型やファッションが不良風というだけで実際の犯罪・暴力沙汰などは無い人が多い。ほとんどが、目つきが悪くて見た目が怖そう、昔の写真が悪そう(派手な髪型・服装の集団で屯しててヤンキーみたい)とかいう印象論のレベルの話である。

続きを読む 自分のためだけに『真面目』であっても他人の印象や評価には影響を与えにくい:『評価・好意・関心』を得られる人とは?

ストレス(不快な出来事)があると黙り込む男の心理:人間関係の毒としてのモラルハラスメント

自力での問題解決を模索する沈黙・思索なら良いが、『自分が怒っている事に気づいて配慮せよ』のメッセージ性のある黙り込みや重たい空気の醸成は厄介なもの。性別問わず沈黙と物音で不機嫌を表示するタイプはいるが。

女性と全然違う!「ストレス爆発寸前な男性」が出すたった1つのサインとは

同じように無言で黙り込む男性も、『一人にしておいて欲しいタイプ(自分一人で静かに考え結論を出したいタイプ)』と『自分の不満・苦境・怒りに気づいて配慮して欲しいタイプ(相手に察して普段より優しくされたいタイプ)』の違いはある。前者はそのまま放っておけばその内に機嫌も治るが後者は放置すれば逆効果もあるか。

ストレスを溜め込んで、自分が疲弊して心身の病気になる人もいれば、他人・社会を攻撃する形で爆発する人もいるが、極端に無言になって感情表現を拒絶する人の場合は、心身症のリスクになる『アレキシシミア(失感情言語症)』の可能性もある。自分の感情に気づけず言語で上手く表現できない症状だが、男性に有意に多い。

続きを読む ストレス(不快な出来事)があると黙り込む男の心理:人間関係の毒としてのモラルハラスメント

男は女よりも行動原理(生き方)が単純なのか?:掌で転がされる単純な男・素直で笑顔の可愛い女

一般的に、『男心は単純、女心は複雑』というジェンダーの二元論は人口に膾炙しているが、男性が女性に対して単純になる前提条件として『その女性にモテたいと思っている男性』『その男性が好意・愛情・性的興味を感じている女性』『男性のその時点における異性関係や恋愛・結婚・生活の優先順位が高いこと』『異性としての新鮮さや意識が維持されている期間(どんなに美人でもその知覚に慣れてくると完全に思い通りになる男の単純さは弱まる傾向が生じる)』などはあるかもしれない。

女性に聞いた!「男性って本当に単純だな……」と思ったことはどんなこと?

それなりに美人だったり可愛かったりセクシーだったりする若い女性が、好意的に笑顔で話しかけたり積極的に誘いかけたり、困った感じでちょっとした事をお願いしたりすれば、妻・彼女がいない男性であれば(妻・彼女がいても倦怠期や浮気心で乗る可能性もあるが)、9割方はその好意・願いを受け止めてくれたり誘いに乗ってくるという意味では単純である。

若くて自分の外見・ファッション・話術に自信がある女性であれば、その若さと美しさが通用する限りにおいて、『同世代・やや年上の対男性とのコミュニケーション』は(特に交際の始まりの段階においては)概ね思い通りに事が運べるが故に、自分の魅力・影響力を過信することも多いだろう。

若くて美人なのに、恋愛や対男性との情緒的関係で上手くいかないことが多い(自分が恋愛でつらい目や苦しい状況に追い込まれたり理不尽に振られたりすることになる)とすれば、『自分の魅力以上の男性のみを対象にしているケース(恋愛・気持ちのパワーバランスや別離のショックの上で自分以上の影響力・魅力を持つモテる男への献身的・執着的なアプローチ)』に限られるからである。

自分の側ばかりが『追いかける恋愛(振り向いてもらおうと努力する恋愛)』であれば、平均以上の魅力を持つ女性であってもどうしても情緒的に不利な立場になりやすい。

続きを読む 男は女よりも行動原理(生き方)が単純なのか?:掌で転がされる単純な男・素直で笑顔の可愛い女

北海道南幌町で発生した女子高生による母・祖母の殺害事件:しつけと虐待、家族関係の風通し

しつけと称する虐待(暴力的体罰・家からの締出しや隔離・恐怖を伴う精神的萎縮)の問題はあるが、暴行・殺害に発展する前に『家族関係の悪化・負の感情の鬱積・会話不能』の兆候は必ず出てくる。

<北海道祖母と母殺害>高2女子「しつけ厳しく逃れたく…」

親の子供に対する威厳と恐怖は異なる。過度の暴力や罰則によって子供を恐怖させたり激怒させたり従属させたりする状況は『親が子に慕われている・子が親の注意に納得している・親子で話し合いができる』わけではなく将来の精神疾患・人格障害・復讐(犯罪行為)・絶縁などの潜在要因を子供時代に積み重ねているだけである。

『親が好かれているか嫌われているか』も親子関係の質に関わるが、しつけの必要性を強調する人は『嫌われるくらい(近づきにくい関係)が良い』と考え、信頼関係を強調する人は『好かれるほう(仲良く語れる関係)が良い』と考える傾向がある。しつけ重視は舐められるのを恐れ、信頼重視は対話不能を恐れる。

続きを読む 北海道南幌町で発生した女子高生による母・祖母の殺害事件:しつけと虐待、家族関係の風通し

人を動かすためのコミュニケーションや対人関係のポイント:飴と鞭の効果や相手から認められることの影響

人を動かすより自分が動いた方が早いというのは『人間関係の黄金則』であるが、『面倒臭い人からの悪影響の回避』や『重要な相手からの協力・好意』では、自分で決めたという自発的な動機づけを高められるかが鍵になってくる。

職場や学校にいる”めんどうくさい人”の対処法「狩野英考作戦」とは?

自分に有利な前提や相手の同意を一方的に小刻みに取り付けていくのは、スモールステップの古典的手法。『~をすぐにしないと後悔や損をする』という脅迫型・限定型のコミュニケーションは、本心を見透かされて反発を喰らうリスクも高い。飴と鞭はビジネス・人間関係なら飴を用いるべき、恐怖を煽る鞭は犯罪に傾斜しやすい。

続きを読む 人を動かすためのコミュニケーションや対人関係のポイント:飴と鞭の効果や相手から認められることの影響

『余計な一言』、人を怒らせる・人から嫌われるコミュニケーション

“過剰な自己顕示・自慢”と“攻撃的な他者否定・批判”というのは、一般に人から嫌われるコミュニケーションの典型だが、特に『話している相手と自分との直接的な比較(自分を上の立場に置いた比較)』に基づく自慢・批判・説教・ダメだしの類は、まず人間関係を疎遠にさせるか険悪にさせるだろう。

自己顕示や自慢のすべてが悪いわけではなく、『相手の状況・気分・価値観を斟酌した上での自己顕示』や『相手のメリットにもなる嫌味のない自慢』であれば問題はないし、上手くいっている状況が拮抗した者同士の自慢は切磋琢磨の動因になることもある。

なぜアイツはいちいち気に障るのか?「余計な一言」5大地雷を解剖

攻撃的な他者否定や批判というのも、『相手を直接に否定・侮辱・ダメだしするような言動』は怒りや嫌悪を買うことになりやすいが、『お互いの価値観と照らして許せないタイプの相手(共通の敵)の否定・お互いの利害や人格、感情にあまり関係しない第三者(著名人・公人など)の批判』であれば、毒のあるやり取り、ストレス解消的な攻撃性の発露も問題ないだろう。

続きを読む 『余計な一言』、人を怒らせる・人から嫌われるコミュニケーション