「ジェンダー」タグアーカイブ

男と女はどちらが「得」なのか?、 韓国の少子化は日本以上に深刻、いじめはなぜ無くならないのか?など

○一般論では自立して稼ぎたいなら男が有利、誰かに気に入られて優遇されたいなら女が有利。統計的な正規分布では男は女より能力・人格・人生の個人差が大きく、転落しても外部援助は受けにくい。

もう女性なんてやめたい! 悩む人がいる一方「女は得だ」の声も (しらべぇ – 03月27日 08:51) http://mixi.at/a5hpiSr(03月28日)

女性でも男性と対等に自立的に生きたい、男性の欲望や庇護と無関係に自力で生きたいというプライド・能力が高い女性は、男性以上に苦労しやすく、今でも同レベルの能力を持つ男性よりも報われにくい。女性の方が得の大部分は、企業サービスを除けば「有力な男に気に入られること」なので、ある程度の交換条件性がある。

自立して稼ぎたいなら男が有利だが、男も「能力・才能・意欲・運」などがなければ、そんなに稼げないので男としての有利はなくなる。異性に優遇されたいなら女が有利だが、「若さ・可愛さ(愛嬌)・美と性」の関数なのでそれらがなくなれば有利は失われやすく、人生の前半に身体資産(エロティックキャピタル)が偏る。

男性が女性のほうが得と言う時、「男の身体自体に性的価値が低いので、何もしなくてもちやほやされること=得になることがまずない」に由来している。だが若い女性で「性的身体を求められたくない・仕事の実力ややる気だけ見てもらいたい」という人は、逆に身体資産が邪魔になる(勝手に男が公私混同する)問題がある。

若くて可愛い女性が愛想や笑顔を振りまけば、直接・間接の恩恵やメリットは得られるが、「一定以上の本格的な大きな得」を身体資産を使って得ようと思ったら、「男性の欲望の受容・恋愛や結婚」が関わってくるので、自分の幸福や人生設計まで考えたら力はあるが簡単には使いにくい状況になる。

逆に、男性は自分自体に大した性的価値がないから、人に勘違いされてしつこくされるリスクや誘われた時に断る面倒はそんなに考えなくて良いし(よほどモテる人除き)、暗い夜道だって性的に襲われる心配なしで(強盗・無差別殺人などはあれど)一人で歩ける良さもある。自分自体が求められないのは得もないが危険も少ない。

○韓国の人口急減は日本の少子化を上回る。新生児数は昨年より約5万人減少で35万7700人で過去最低更新。1970年代に韓国の出生数はピークで約100万人(今の日本と同程度)、2002年には49万人に半減した。東アジアの日本と韓国の人口動態・婚姻低調・男女意識は似ているが、共に格差と人口減が同時進行か。

儒教的な男女観や家父長制的な家族観・お見合い結婚(身分相応な婚姻)の急激な変化、経済成長からの停滞・格差拡大が、東アジアの少子化・人口減少の背景にあるが、韓国も1980年代までは女性の地位・権利が極めて低かったが、1990年代の女性の自由化・社会進出が婚姻・出産の減少前に進んだのは日本と似る。

女性の社会進出や働きながら子育てできる社会が、出産率を高めるは、ポリコレだけでなくアメリカ・北欧・西欧ではある程度当てはまるのだが、儒教文化や家父長制・お見合いが根強かった日本含む東アジアでは少なくとも現段階までは当てはまってない。東アジアでは男女平等のロマンスや恋愛文化が弱い影響が大きい。

未来においてどうなるかは分からないが、女性の社会進出の進展と所得上昇によって、より多くの人が若い時期に結婚してこれから一人の女性が3人とか4人とか産むのが当たり前の時代が来るという楽観的な見方はまず現実と一致しないように思えてならない。働きながら子育てできたとして、そんなに大勢の子供を皆が皆、求めるものだろうか?

続きを読む 男と女はどちらが「得」なのか?、 韓国の少子化は日本以上に深刻、いじめはなぜ無くならないのか?など

現代人の性や異性関係はどこに向かっていくのか?:性愛の物理的行為は近未来で消滅に近づく恐れもある

人間は近代化と避妊普及の過程で性的幻想で興奮するようになり、本能が壊れた動物としての特徴を強めたとされるが、現代人は『人間の動物性・私的領域の侵犯』を嫌う潔癖な傾向は強まった。

性欲は「子作り」以外には不必要? 「恋人に求められるのもつらい」との声も (http://mixi.at/agaQ4Gq)

こういった大人の行動を現代人が取らなくなっていること、年を取ることを嫌いアンチエイジングが流行っていること、いつまでも遊ぶ子供の精神を持っていることは、生物学ではネオテニー(幼形成熟)の概念で、長く成長できる高等動物の特徴として説明される。ヒトは心や行動が成熟で固まりにくい特殊な動物なのである。

人間含む霊長類の性欲は元々は意識的な生殖行動(妊活)のためのものではなく、自然界では雄の際限のない性欲と異性獲得競争の結果として、雌の妊娠出産という現象が起こってきた。女性の性の権利や同意が明確に意識され始めた歴史は人類の数十年しかなく、男性社会の権力と性欲が中心になって快楽幻想が構築されていた。

続きを読む 現代人の性や異性関係はどこに向かっていくのか?:性愛の物理的行為は近未来で消滅に近づく恐れもある

とんねるず・石橋貴明の「保毛尾田保毛男のネタ」は現代のお笑いとしては倫理・差別の問題が多くなった

昔は松田優作や松方弘樹等は徹子の部屋でタバコを吹かして話し、深夜にAV女優を集め脱がせる番組もあったが、『とんねるず的な外見特徴を揶揄する笑い』が現代の倫理・差別のコードに抵触しやすくなっただけである。

とんねるず「保毛尾田保毛男」批判にフジ社長が謝罪(http://mixi.at/aeZgOUY)

昔のお笑いは、とんねるずに限らず、ドリフターズでも、軽度知的障害(当時は知恵遅れでただ頭が悪い認識)や不細工、田舎者、貧乏人や乞食まで含めて『能力・魅力・洗練度・知性が落ちる冴えないマイノリティ』をバカにしても良いキャラクターに設定していた。いじめや差別はある種の笑いを伴うというのは事実としてある。

続きを読む とんねるず・石橋貴明の「保毛尾田保毛男のネタ」は現代のお笑いとしては倫理・差別の問題が多くなった

嫌いじゃないけど好きでもない彼氏と別れるべきか?:恋愛と結婚の区別の心理

異性としての好き嫌いや感情の強さに厳密にこだわると、長期の男女関係は成り立たない。「人間としての評価の安定期」に入り、好き嫌いにこだわれば別腹の不倫もあるが、長期の関係は生活と結合していく。

嫌いじゃないけど好きでもない彼氏……別れるべき? 続けるべき?(http://mixi.at/aeYoTwh)

どんな男女関係も「異性として惚れ込んで、容姿・恋愛・性にのめり込む感情」は数年で失われ、「人間としての評価の安定期・パートナーシップの維持期」に入る。何をされても言われても「もの凄く嫌いにはならない関係性・生活や子育ての上で必要で安心できる存在(今の状態を失う不安の大きさ)」になってからの方が長い。

続きを読む 嫌いじゃないけど好きでもない彼氏と別れるべきか?:恋愛と結婚の区別の心理

男女の喧嘩・戦争について,男性と女性は究極的には価値観・生き方が合わないことも多い

男女は究極的な思想・生き方は合わない事も多い。「協調・真面目・適応・規範・仕事好き・自分が折れる・孤独回避の優先」が結婚向きな男の特徴ではある。男と女は言葉の用い方が違うだけ。

「男は言葉が不自由で近視ぎみ」と思えばいい。“男女の戦争”の終え方(http://mixi.at/aeTOh8R)

男は感情を言葉にする力が女性に比べて低いというより、男女の性選択の進化プロセスで、男性は感情を言語化して女性に要求するメリットがなかった事が大きい。女性は年代や関係性によっては、感情を言語化して要求・警告したりする事によって、近しい男性の行動を変化させてメリットを得られる歴史が長かった違いがある。

現代でも男性は感情を言語化して「こう感じているからこうしてくれ」などあれこれ訴えるよりも、実際に行動したり適応したりで稼いだり影響力を持つ役割の履行に重きが置かれる。「男も泣いていい」のジェンダーフリーはあるが、年齢のいった男性に泣き喚かれて助けや癒しを求められても、大半の人は困るのが現実だろう。

続きを読む 男女の喧嘩・戦争について,男性と女性は究極的には価値観・生き方が合わないことも多い

グーグル社員が『男女の能力差は先天的』と発言して解雇:男性と女性の間に能力差はあるのか?どう解釈すべきか?

○筋力・言語・空間認識などで男女の先天的な差異・傾向はあるが、人が後天的な環境・学習で変化して同性内の個人差もある以上、『女性全員=不向き・制限』は差別的であり事実誤認でもある。

グーグル社員「男女能力差は先天的」発言で解雇 男女の違いは先天的?

仮にITエンジニアとしての能力・適性が平均で女性より男性のほうが高い統計的な実証ができても『平均的に男性の方が数学が得意・女性の方が語学が得意』と同じで、数学のテストで満点を取る女性の存在や評価を否定するものではない。適性の違いに見えるものの多くは『男性と女性の興味や努力の範疇の違い』も反映する。

人が常に社会環境や人間関係(男女関係)、成育家庭の影響を受けて成長し変化するあり方を考えれば、性器・性徴・筋骨格以外の生物学的性差と社会的性差の厳密な区別は不可能である。社会的性差に基づく不当な差別や強制は是正すべきだが、男らしさ・女らしさの全てをフラットに無くすべきという当為(規範)が正しいわけでもない。

続きを読む グーグル社員が『男女の能力差は先天的』と発言して解雇:男性と女性の間に能力差はあるのか?どう解釈すべきか?