岡山県倉敷市で11歳の小学校5年生が車で連れ去られて行方不明となっていた事件は、近所の住民が『偽装ナンバーの付け替え』をする不審な容疑者の様子を見ていて、偽装ナンバーの下にある登録ナンバーを記憶していたことで無事に解決に至った。
岡山女児監禁:スーパーの防犯カメラ、容疑者複数回映る
女子生徒が怪我もなく無事に帰宅できた事は本当に良かったが、容疑者の供述から伺われる『幼稚で自己中心的な支配欲・中年男が小学生を自分の妻だという小児性愛(あからさまな嘘をつき、幼い子供としか関係の釣り合いが取れない精神発達の停滞)』の不気味さには震撼させられた。
逮捕された藤原武容疑者(49)は、去年に自宅の一区画を監禁用に改装して『窓がまったくない防音仕様+外側からしか鍵が開けられない人を閉じ込められる部屋』を作っており、数ヶ月前からこの被害児童を逮捕監禁の対象として目をつけ、ストーカーのように自宅周辺を張り込んでいたという。
しかし、何回も女子生徒の自宅周辺をシルバーの車でうろついたり、長い時間にわたって停車していたりしたため、女児の母親および近隣住民から『不審人物・不審車両』として目をつけられていた。そのことが、今回の容疑者特定と逮捕・被害児童の保護につながったのだが、仮にゆきずりの一回限りの犯行であれば容疑者・車の特定は相当に困難だった恐れがある。
この事件の特異性は、半年以上も前から『女子児童の長期監禁計画』に具体的に着手していたことであり、女子児童を自分好みの女性に洗脳して育て上げていくという不気味な妄想・構想だけであれば、実際の犯行計画よりも相当に前から考えられていた可能性があることである。
50歳になろうとする容疑者が『心身共に未熟で自己決定できない女子児童を恋愛や結婚の対象にしていたこと』も常識から外れ過ぎているが、密室に閉じ込めて10年以上も長期監禁するという事件は、2000年に発覚した『新潟少女監禁事件(10年以上の監禁)』を思い起こさせる。
続きを読む 岡山県女児監禁事件の人間(異性)をモノ化する異常心理とその原点にある所有欲 →
大学課題「女子は腋毛伸ばせ」、10週間ムダ毛処理止め男女の違い学ぶ。
日本でいえば江戸時代以前、前近代的な社会においては、女性であっても腋毛や脛毛を全く見えないようにする形で、剃ったり脱毛処理したりするケアは求められていなかったが、『頭髪以外の体毛=ムダ毛・美の障害物』と見なす美的感覚は、美貌や清潔を貨幣経済によってある程度まで操作できる『近代西欧文明』の先端にあるものと考えられるのではないかと思う。
ムダ毛を処理していなければ『美しさ・清潔・マナー』から外れて、美しくないだけではなく社会常識やマナーのない人間のように見なされかねないという意味では、現代社会におけるムダ毛処理(男のひげ剃り・女の腋や脛の処理)は個人の強迫観念を超えた直接的な社会生活上の要請に近い。
会社員・公務員であれば男でさえ、無精ひげを伸ばし続けたり髭をデザインしてカットしたりすることは許されないし、現代では女性から見た男性の性的魅力さえも『体毛や髭が薄いほうが魅力的に見える(中には体毛が濃いというだけでNGという女性もいる)』方向に変化している。このことは自由・人権が守られた先進的な経済社会が概ね、『女性原理(たくましさ・荒々しさ・豪快さよりも美しさ・優雅さ・清潔さを評価する)』に近づくことと無縁ではないだろう。
資本主義との相関でいえば、『ムダ毛がないほうが美しいという価値観』は、剃刀やシェーバー、エステ・美容外科の脱毛(レーザーやニードルの脱毛処理)などの定期的な消耗を義務付けるものであり、体毛を自然に任せて放置して良い文化よりもたくさんのお金が常に動き続ける。
米国の投資家ウォーレン・バフェットが世界最高水準の鋭利な複数刃の剃刀を開発したジレット社に、『これから世界中の男が丁寧に毎日ひげを剃る時代になるから、付加価値の高い高額な剃刀の需要は安定して伸びる(今は贅沢な複数刃の剃刀がスタンダードな必需品と化す)』という理由で大金を投資した所以でもある。
実際、ジレットの株価はバフェットの初期投資の時点から5倍以上に膨らみ、コカ・コーラと並んで、必需品化するビジネスを愛好するバフェットの長期投資の典型的な成功事例(ブルーチップ株の合理的予測)と言われる。
続きを読む “ジェンダー・資本主義・マナー・性的魅力”と相関して変わってきた体毛の印象 →
若者の『恋愛・結婚離れ』とはいうが、昔も自発的な自由恋愛は少なかったのかもしれない。世界的・歴史的に見ても個人としての男と女が、『自分の好み・選択・欲求・自己責任』だけで相手を探して付き合ったり結婚・出産したりという時代は殆どなかった。『家柄・血統・宗教・生活・親の希望や社会規範(周りの強制的な干渉)』などで半ば運命や義務として恋愛をすっとばした結婚・出産(見合い婚や取り決め婚)が行われることのほうが多かった。
恋なんてめんどくさい!?おひとりさま大歓迎な若者たちの恋愛事情
結婚とは惚れた腫れたや性的・人格的な魅力(好みのタイプ)の比較及び追求というよりは、ほとんど『生活・育児のために必要な男女の役割分担の結合』であったからであり、好きな人が見つからなかったらしないでもいいかといった選択肢はなく、一定の年齢でしなければならない(そのために周囲も見合い・紹介なりの強い干渉をしてくる)ものだと受け取られていた。
現在の40~50代以上のバブル景気を経験したような男性にしても、みんなが好みのタイプの女の尻を追っかけ回して、躊躇いなく肉食系の勢いで口説きまくる『恋愛至上主義者』だったかというとそうではないだろう。
今と同じで『女性に上手く話しかけられない人・女性の扱いやデート(遊び)の計画が苦手な人・一緒にいて異性を楽しませたり魅了したりすることができない人・女よりも趣味や自分の世界に生きたい人』だって相当な割合で含まれていたはずだが、『30歳くらいまでには結婚しなければ恥ずかしい・差別的なまなざしで見られかねない(女性であれば生活できなくなる恐れがある)』という周囲・現実の圧力や世間体の意識が現代とは格段に違っていた。
続きを読む 若者の『恋愛離れ・おひとりさまの増加』の現象を起こしている原因の考察 →
総合評価 75点/100点
桜庭一樹の『私の男』が原作だが、近親相姦的な色彩の濃さが個人的な趣味には合わない。小さな子供時代から自分の子として育てている女の子と、秘密の男女の関係を持つようになるというプロットが、セクシーなシーンをセクシーなシーンとして楽しみにくい難点でもある。
とりあえず、『背徳的なインセストタブーのつながり・社会道徳に違背する性愛』を、『ドロドロな性愛の背後にある究極の純粋な愛(誰にも理解されないが二人の間だけに確固としたものとしてある関係性・執着性)』にまで昇華させたい試みという風に解釈はできる。
だが、主役の腐野淳悟(浅野忠信)がただ不気味な感じが漂うロリコン趣味な中年男としか見えないような物語の単純な流れ、人物の背景描写に『共感性・人物の奥行きの限界』があるのではないか。
続きを読む 映画『私の男』の感想 →
総合評価 75点/100点
2011年に芥川賞を受賞した田中慎弥の『共喰い』は、石原慎太郎に挑発的な発言を行ったことでも話題になったが、映画の全体の作風としては『ある種の家庭・男女における昭和的な暗さ』と『性愛・血縁の暴力性の暗さ』を重ね合わせたような印象が強い。
暴力と快楽が交錯する隠微なエロティシズムや背徳的な叙情文学と評することもできるが、『暴力的・犯罪的な性癖の父子間の遺伝』のようなものを匂わせて、血縁の業とその乗り越えを強調するような物語の展開は、個人的には心理的に閉塞する重厚感はあったが、それを映画で敢えて味わい続ける意義はそれほど大きくないようにも感じる。
ドーンというような低音の効果音も思わせぶりではあるが、遠馬の暗い欲望の滾りや後ろめたい気持ちを象徴している音で、端的には『親父と同じような悪しき人間にはなりたくない』がそこに引き寄せられてしまうというテーマを強調している。
続きを読む 映画『共喰い』の感想(ネット・レンタル) →
総合評価 78点/100点
北海道の函館市の鄙びた街を舞台に、生き甲斐を喪失して彷徨う孤独な男と暗く貧困な家庭環境に耐えて春をひさぐ女との恋愛を描く。
トタン屋根とプレハブ小屋のような家屋、仕事のない地方での貧困と売春(ピンク小屋)、家や親の後見がない女性の悲哀、ダイナマイト発破の危険な3K仕事、介護保険がない時代の自宅介護、ヤクザ崩れの地元実力者の愛人の囲い込みと恫喝など、原作の時代設定は平成の現代というよりは昭和40~50年代辺りをイメージしたものなのだろうか。
山の発破の仕事で起こった死亡事故に責任を感じている達夫(綾野剛)は、仕事を辞めて世捨て人のような一人暮らしを静かにしている。達夫は酒を飲んだりパチンコを打ったり散歩をしたりしながら、気ままで自堕落な生活を送っていたが、ある日、パチンコ屋でライターを貸してやったことが縁で拓児(菅田将暉)という同世代の遊び人風の青年と知り合いになる。
拓児には暴力事件を起こして少年院に入院していた前歴があるが、裏表のない気のいい奴ではあり、ライターのお礼に達夫に自宅で昼飯を食べさせてやるから来いと誘う。季節は暑い夏、屋根が錆びて古びたプレハブの家屋の奥の部屋から、拓児の姉の千夏(池脇千鶴)が汗ばんだ肌を露出した無防備な下着姿でタバコを銜えながら姿を現し、達夫は目のやり場に困っている。
女優の池脇千鶴は久しぶりに見た気がするが、『そこのみにて光輝く』では中年女性の熟れた色香を漂わせる池脇千鶴の肉のついたヌード・絡みありの演技が、昭和の日活ポルノロマン的な郷愁と悲哀を湛えている。
続きを読む 映画『そこのみにて光輝く』の感想 →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。