フィリップ・マーロウは『タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない』といったが、閉鎖的世界で悩む中学生も、大人になってからも『生きる事の圧力・大変さ』はゼロにまではならない。
電車にはねられ中1男子が死亡 名古屋
人生を生きることの困難は『人生を楽観的に甘く捉えすぎること』と『人生を悲観的に暗く捉えすぎること』の両面で起こる。中高生で学業・スポーツがずば抜けていれば『人生はイージーモードな楽観』になりやすいが、リアルな人生はその場だけ結果を出せば良いテストや試合と異なる。長期戦・心理戦の波に楽勝の戦略はない。
続きを読む 名古屋・中学1年生が電車にはねられ死亡:生きていくだけでも簡単なことではないが、適応方略と気楽さを持ちたい →
フィジカルな関係・暴力を好まないデジタル世代やさとり世代とか言われるが、現代でも意外に昭和の少年漫画のような不良の仲間関係や拳で語る的な暴力の論理で動く若者集団も残っているんだな。
決闘容疑で中学生ら書類送検=「凶器使わず」ルール決め―岐阜県警
学校・地域で人数を集め他のグループと決闘するというのは、現代でこそ『野蛮・無知・非洗練』などの侮蔑的概念で揶揄されたり、言語能力・問題解決力の低さを非難されたりするが、国家の軍や暴力団は元より人間社会では古来から『数量的な暴力』で他人に言うことを聞かせる原始的な権力・秩序が機能し続けてはいる。
続きを読む 岐阜県・中学生の少年たちが集団で決闘:暴力の論理と人類の歴史 →
『無免許・飲酒運転・速度超過・飲酒運転の車の同乗』など複数の違法行為が重畳して、死傷事故の重大結果をもたらしたが、無関係な人・車・家屋を巻き込まない自損事故だった事が唯一の救いだろう。
危険運転致死傷容疑で17歳逮捕 茅ケ崎の6人死傷事故
車をとにかく運転できれば運転免許がなくてもいいじゃないかと17歳少年は思ったかもしれないが、その理屈は同じ違法行為でも『免許取得をした後に取り消された者(公道での交通法規を理解した上での運転経験を持つ者)』なら、違法で問題だが運転技能・交通ルールの理解はあるという意味でまだ理屈が通るかもしれない。
無免許運転はなぜ禁止されているのか。仮に法律で禁止されていなくても、単純に見よう見まねでただATシフトをDに入れアクセルとブレーキを踏むだけでは、安全に周囲に迷惑をかけずに運転するだけの運転技能・状況判断・交通ルールの理解がないからである。その証拠に少年は大事故を起こして友人を間接的に殺している。
続きを読む 神奈川県茅ヶ崎の17歳少年の無免許・飲酒運転による6人死傷事故:無謀運転は間接的な殺人になり得る →
殺人の約半数は親族間で行われるが、それだけ接触・干渉の頻度が多く、反りが合わない時の利害や価値観の対立が強い。虐待・喧嘩・抑圧等で親子間や配偶者間の事件は多いが、孫が祖父母を殺す事件は珍しい。
<山梨80代夫婦殺害>孫の18歳少年を逮捕 山梨県警
現代日本における祖父母の定型イメージは『孫の溺愛・甘やかしの役・何でも買ってあげる(経済的余裕)』だが、現在進行形で高齢者の貧困問題も起こっていて、それほど型にはまった『孫に無害・甘い祖父母だけ(厳しさや意地悪がなく恨まれたり嫌われたりの可能性がない)』かというとそうではないのかもしれない。
続きを読む 山梨県の80代夫婦殺害事件で孫の18歳少年を逮捕 →
飲食は人件費節約で、店長格を『営業時間の全時間帯(ワンマン・前準備・後片付け・精算含む)』にわたり配置する悪慣習もあったが、超長時間労働は過去に何度も死者(自殺・過労死)を出している。
「残業220時間で7万円は不当」しゃぶしゃぶ店を提訴
非ブラック企業に転換した飲食事業者は、バイトの中から信頼できる責任者を育成するなどして、複数人の管理体制を構築することで、正社員・店長格の実労働時間を法定労働時間である『8時間+α』の範疇に抑えている。チェーンでは朝6時~深夜2時のような営業時間も多いがその全時間帯に出勤する人員を出してはいけない。
営業時間が24時間に近いような店舗では、店長や店長同等の仕事内容をこなせる人員を複数名育成し配置しておくことが必要であり、特別に高度な経験・スキルが必要なわけではないから、バイトの中からシフト管理(対人調整)ができて責任感の強い人材を選び、時給割増の対応で配置しておくべきだろう。
続きを読む 残業220時間で固定残業代わずか7万円のしゃぶしゃぶ店を提訴:明らかな労働基準法違反 →
『友達を選ぶ大切さ・断る勇気』の言い古されたスローガンを思う。『嫌がる事を強制される関係・人格や自由が虐げられる場』を見抜いて離れ『類友にならない自己形成・環境調整』ができるか否か…。
琵琶湖の16歳水死、泳げぬ少年落とした疑い 3人逮捕
中学時代からいじめられ、嫌々呼び出されていたような関係なら避けるのは難しかったかもしれないが、「コワモテの先輩への憧れ・同調(外部への示威)」や「やりたいことがない故の不良集団への参加」などで、思わぬ不幸や犯罪に巻き込まれてしまうケースも多い。少年問題に限らず反社会的勢力の人間関係にも共通する構造である。
続きを読む 琵琶湖で16歳少年が先輩に突き落とされて水死:お互いのためになる友達を選ぶことの大切さ →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。