「仕事」タグアーカイブ

若年者~中年者の失業問題(無気力化)は深刻化している、 2017年の出生数は過去最少、現代人はなぜ子供をあまり産まないのか?

○EUの20代失業率は15~25%以上で少なくとも5人に1人が無職だが、日本の若年層も長期定着しない間歇的失業を含めれば20%に近い。若者も高齢者も「就職・金を巡る親族間トラブル」は増加傾向にある。

夫婦切られ、夫死亡・妻重傷 殺人未遂容疑で息子逮捕 (朝日新聞デジタル – 12月24日 http://mixi.at/ajKF2m8)

貧困・低所得の人や自身の労働意欲(社会適応性・稼ぐ力)がそこまで強くない人が、結婚・子育てに消極的な理由の一つは「子供の就職・自立が失敗した場合のリスク想定」もある。昭和60年代以前なら実家の権威や親子の上下関係で「子を追い出すか、子が逃げたくなる自立促進」も可能だったが、現代は事情が変わった。

現実問題として、何らかの理由で挫折するか無気力になるかして、働く気がない人を働かせる方法は、「本人をやる気にさせる・本人が働く必要あるいは面白さに気づく」か「無理やりに働かなくてはいけない状況に追い込む・暴力や人格否定で追い込みをかける」かだが、後者は関係性や気質によっては事件化するリスクがある。

長期の失業・無気力・ひきこもりで怒鳴り合うようなケースでは、「仕事以前の段階で順調な人生設計からの逸脱挫折」「家庭環境・親子間の問題」があったり「メンタルヘルス悪化・対人関係の孤立(横並びの友人関係の途絶)」があったりするので、脅し・嫌味の圧力で相手が折れて「分かりました」で解決する可能性は低い。

今後の超高齢化社会では、若者と高齢者、親と子供の間で「仕事・お金を巡るトラブル」や「誰が働いていて誰が働いていないか・誰が介護や医療などの経費をどのくらい負担するかの家族間トラブル」は増加する危険性がある。子・孫に対して生活水準・進学・モノなどどこまで支援すべきかで、家庭別の格差も拡大傾向にある。

現代では、単純なサービス業のバイトであっても、本人が前向きな意識で取り組む姿勢がないと勤まらない仕事が増えており、給料が安い仕事や内容が簡単な仕事だからといって、ぶすっとした表情で嫌々ながら職場に行きさえすれば良いという話でもない。モチベーションが低く表情の暗い者の仕事は減り、職場でも歓迎されない。

続きを読む 若年者~中年者の失業問題(無気力化)は深刻化している、 2017年の出生数は過去最少、現代人はなぜ子供をあまり産まないのか?

NHKの30代女性記者の過労死問題、 日本人は腎臓が弱い傾向で塩分摂取に注意!

テレビを含め紙でもウェブでも、ディレクター・記者・編集者・デザイナーなどは自由裁量もあるが「自発的なサービス残業・無償労働」も多く、気づけば過労死水準の人も多い。NHKの労務管理も問われるが。

記者の過労死「重く受け止め」=定例会見で上田NHK会長 (http://mixi.at/agdzDHt)

今は記者もきちんと労働基準法や社内の労務管理で守られるべきだが、元々はジャーナリスト志望者は報道・問題解説の使命感を持ったある種の職人としての自意識が強く、「定時の労働体制の枠」を自分自身で崩してしまっていた。夜討ち・朝駆け・張り付き・完徹の記事納品などは時代遅れになりつつはある。

医師・弁護士のようなハイエンドの専門家にも過労死は多く、医師は研修医に過労死か自殺者が出る構造もある。記者も含めたこれらの専門職の自意識やサービス残業が「他律的・強制的な嫌々ながらやらされているものか」というと必ずしもそうでない所に難しさがある。近隣の40歳の夜8時まで診療してた内科医も突然死した。

続きを読む NHKの30代女性記者の過労死問題、 日本人は腎臓が弱い傾向で塩分摂取に注意!

長時間の仕事をして家に帰って寝るだけの何が楽しいのか?:その質問は大多数の人にとって現実に選択可能な問いではない

楽しくなくても働くしかないのが大多数の人の現実ではある。『衣食住の欠乏や社会的孤立の不安・標準的な人生設計や自他比較』の方が人を動かす力が大きいというだけの話。長時間労働のサラリーマンをするなら、仕事や学習そのものに遣り甲斐を見出せないと厳しい。

絶望だ!「仕事して寝に帰るだけの生活」って何が楽しいんですか?

そもそも楽しみや面白さだけのために生きられる人はよほど幸運な人か数億円以上を持つ資産家でもない限りいないが、現代社会では幼少期から大学生時代までが『擬似貴族的な楽しいことが多い生活環境・交遊関係』になりやすいため、『一日の大部分を拘束される自由度減の会社員生活』との大きな落差に不適応を起こしやすい。

現代人にとって『時間』は『貨幣(お金)』と並ぶ希少資源だが、時間資源ばかり優先すれば無職・無収入で『お金のない苦痛・惨めさ』を味わいやすく、金銭資源ばかり優先すればワーカホリック・仕事して寝るだけの生活リズム、健康を壊す過労で『時間不足の苦痛・長期雇用の拘束感・健康悪化』に苦しむで一長一短はある。

続きを読む 長時間の仕事をして家に帰って寝るだけの何が楽しいのか?:その質問は大多数の人にとって現実に選択可能な問いではない

ゼリア新薬の新人研修による自殺と洗脳的な自己変革セミナーのテクニック:会社(家族も)は外の常識や法律が及びにくい治外法権の部分を持つ

■「自己変革研修」で新入社員自殺、遺族がゼリア新薬など提訴…研修会社は反論

ゼリア新薬の缶詰め状態の自由を奪う新人研修は、『自我・自尊心・自分の都合を捨てさせる+会社が外の常識が通用しない治外法権(上意下達)の場であることを叩き込む研修』である。私生活や自分の都合を捨ててのハードワークを厭わない企業戦士の育成だけではなく、メンバーに忠誠心と規律遵守を求める軍隊・新興宗教団体でも用いられてきた研修手法ではある。

『仕事に対する自発的な従属・忠誠』を受け容れきれないいわゆる学生気分を脱ぎ捨てて、社会人(企業人)としての自覚や覚悟を叩き込むといった名目で行われることが多い。

洗脳的な自己変革セミナーのテクニックは、端的には『現在の甘い自分の否定』と『今までの自分の考え方の否定』を進めるために肉体的・精神的にギリギリの所まで追い込んで、悲しみや悔しさ、恥ずかしさなどの激しい情動を喚起させることで『丸裸の自分(知られたくないことまで曝け出して隠せるものがなくなった自分)』を会社のメンバーにさらけださせてそこを居場所と思い込ませることである。

そのために、どんなに大声で返事や復唱をしても『まだまだ声が小さい・お前の声は全く聞こえねえぞ・蚊の鳴くような声でやる気あんのか』と威圧・罵倒しながら、声が嗄れてしゃべれなくなるくらいまで大声を出させたり、朝から晩までスケジュールを詰め込んで休む暇なく家事・雑事・単純作業をさせて深夜遅くにくたくたになって倒れこむくらいまで追い込む。

あるいは、街頭に立たせて大声で自己紹介や仕事の意思表明をさせて恥をかかせたり、無差別的に街を歩くサラリーマンと名刺交換をさせて『恥ずかしさ・プライドによる行動抑制』をなくさせたりする。

『格好つけるな恥をかけ・良く見せようとするな・プライドを持つな・自分を大した人間だと思うな・とにかく感謝して感動しろ・どんな仕事でもやらせて頂いてありがとうございますとへりくだれ』といった自己否定の洗脳的なワードや評価が飛び交い、『自分の意識や恥ずかしさ、プライドにこだわらずに言われたことを即座に実行する機械的な反応・従属』を条件反射のごとくさまざまな課題強要で仕込んでいくことになる。

心身をくたくたに疲れ切らせて睡眠不足にすれば、『正常な思考力・判断力』を低下させて、本来あるべき『他者との心理的距離感』を失わせることができ、『むきだしの感情を噴出させた上での忠誠・改心』へと洗脳的に誘導しやすいからである。

最後は、自分の弱みや情けない部分をさらけ出し合った新入社員同士で、厳しい研修を乗り切った連帯感とお互いの恥ずかしい部分を知り合った仲間意識が芽生えやすく、涙でぐしゃぐしゃになりながら『ありがとうございました。生まれ変わることができました。今までの自分の甘さが分かり大切な仲間が得られました』と改心(完全従属)して、企業のハードワークや無茶な命令にも適応しやすい(そういった自己否定研修をする会社が望ましいと定義する逆らわない)企業人の素地ができあがるというわけである。

続きを読む ゼリア新薬の新人研修による自殺と洗脳的な自己変革セミナーのテクニック:会社(家族も)は外の常識や法律が及びにくい治外法権の部分を持つ

あなたは“お金”のために働くのか?:現代の賃労働と何かの役に立つために働いて対価(金銭・感謝)を得ること

お金を増やすことだけを第一の目的にして他の全てを捨てて働ける人は資本主義では困窮しないが、現代日本は逆に『お金・労働より時間資源を優先する人の率』が増えて労働力・消費の不足に陥りやすい。

ズバリ、質問! あなたの働く第一の目的は「お金」ですか?

本当に一切の自由時間・余暇活動を捨て、朝から晩まで複数の仕事を掛け持ちして働き続ければ、『健康を壊すリスク』さえヘッジできれば特別な能力がなくてもかなり稼ぐことは可能だが、実際は『ほどほどに働きたい人・ある程度の余暇も確保したい人』が多い。大卒でもハードな総合職より一般職希望の人が増える時代である。

資本主義は差異の拡大で共同体的連帯を衰退させ、個人単位の競争原理によって『自他の境界線(私とあなたは関係がなく、私のものは私のもの)』を強める傾向があり、結果として『拝金主義』が多数を占めるに至るが、その背景に金銭万能と生の空虚化が混合した『消費主義的ニヒリズムの罠』も生じやすい。

続きを読む あなたは“お金”のために働くのか?:現代の賃労働と何かの役に立つために働いて対価(金銭・感謝)を得ること

レギュラー・ハイオク・軽油の燃料の違い、 耳かきは耳の健康に有害、 70代女性の車が病院に突っ込んだ踏み間違え事故など

〇『ガソリン車』と『ディーゼル車(軽油)』の区別は知っておくべきだが、一度入れれば忘れないだろうし大半の車種はレギュラーだ。ハイオク仕様は大排気量車・スポーツカーなど限定的で、レギュラー給油可も増えた。

“軽油=軽自動車用”は意外と多い勘違い!? 今さら聞けない「車の燃料」基礎知識

初めて乗る車の給油口レバーは意外に見つけるのに手間取る。運転席の床の右下部やハンドルの右下部が多いが、軽は助手席との間のコンソール部にあったり。今はセルフのGSばかりで窓ふき・灰皿捨てなどのサービスは減ったが、今の車はデフォルトだと灰皿もライターもついてない。

GSでの適当な窓ふきは、昔は車に神経質な人は『傷がつくかもしれない』と嫌がったりもしたが、今はそこまでマイカーの表面の傷にこだわる人は減ったのかな。

車を大事にしている人はかなり細かい傷にまでこだわって、丁寧な洗車や入念なワックス掛けなどをしたものだが、屋外を高速で走るという車の特性がある以上、どれだけ気を付けていても乗っているうちに小さな傷は増えるのが当たり前ではある。

続きを読む レギュラー・ハイオク・軽油の燃料の違い、 耳かきは耳の健康に有害、 70代女性の車が病院に突っ込んだ踏み間違え事故など