「児童虐待」タグアーカイブ

川崎無差別殺傷事件と「排除と包摂・不遇な人生」、アイドルを辞めた後の処世術、栗原勇一郎の虐待事件と妻へのDVなど

○川崎無差別殺傷は広義のテロだが「社会憎悪・他者否定の要因」を外的な支援・助言でゼロにすることには限界もあり、世界でも「包摂と排除・被害妄想」による無差別のテロ・乱射等が起こっている。

川崎殺傷 襲った男は麻生区の51歳 両手の包丁を無言で振りかざす (毎日新聞 – 05月28日 20:39) http://mixi.at/a8wA2qE

自分で自分の人生を楽しいものにして、精神を正常に保つことは半ば義務でもあるが、「長期間(数十年以上)に及ぶ疎外感・不適応・価値観(生き方)の歪曲による影響」がある場合、その被害妄想・自暴自棄からくる社会憎悪や他者否定をゼロにすることは困難か不可能に近い。51歳の男の今までの人生の中身にもよるが。

約半世紀に及ぶ人生の中で、岩崎隆一容疑者という男が、どのような幸福・不幸や苦楽、喜びと悲しみ、快楽と苦痛を経験してきて、誰を愛し誰に愛されたのか、どのような価値観や倫理観を蓄えてきたのか。

あるいは、長期に及ぶ不適応・ひきこもりなどで無為・疎外・被害感の人生を送って怨恨を溜め込んだだけなのか。

生命はある目的・意味・利益(快)を志向し前向きに燃やさなければ、澱んだり歪んだりして腐敗しやすいのもあるが、岩崎隆一容疑者が約半世紀を不完全燃焼で何の目的や利益、楽しみもなく燻り続けたならば、精神と身体に淀み・歪みが鬱積した恐れがある。

明朗心と現状打開の意志、ユーモアと楽しみを喪失すれば人は危うい。

精神と身体を縦横に活用し、経済・社会に参画して役割を見つけ必要以上のお金を何とか稼ぐこと、恋愛・色恋で好みの異性と楽しむこと、あるいは真剣に結婚・家庭の道に進むこと、教養・趣味・スポーツなどで知性と肉体を練磨すること…総じて「今日よりも明日を楽しむ姿勢」を維持し努力することが大きな過ちを防ぐ事になる。

続きを読む 川崎無差別殺傷事件と「排除と包摂・不遇な人生」、アイドルを辞めた後の処世術、栗原勇一郎の虐待事件と妻へのDVなど

嫉妬の心理、DVに遭いやすい女性の特徴、栗原勇一郎の虐待殺人とDV、AV出演強要問題など

○嫉妬の大小は気質・性格も関係するが、コミュニティや人付き合い、価値観、生き方の影響が大きい。世間体重視で頻繁に人付合い(近況報告)をして中流的な暮らしを営む意識が強いと嫉妬は芽生えやすい。

嫉妬心は男女間、恋愛関連だけではない…同性に抱いてしまった「嫉妬心」との付き合い方 http://mixi.at/a8hwyvg

適度な嫉妬心がある方が、ある意味で社会のメインストリームを歩いていて、「仕事・家庭・夫婦や子供・美貌」などで何とか所属コミュニティの平均以上に位置づけようと努力している人とも言えるが、過剰になると心身に不調が起きたり人間関係のトラブルになる。他人が気にならない人は「自分の世界に没頭できる人」でもある。

「他人がほとんど気にならない人・嫉妬もほとんどない人」は確かにいるが、そういった人は自営業だったり職場の人に恵まれていたりで、「自分より上の立場からものを言ってくる(嫌な物言い・自慢・皮肉等をしてくる)相手との関係」がそもそも少ないことが多い。嫉妬が多い人は、環境・周囲の人の発言の影響も大きいだろう。

○DVに遭わない女性は遭わない気質・性格をしていて、選択眼が無意識にDV気質の男を排除する。もしくはDVに遭ったとしても初めの一回で即座に弁護士に相談・離婚などゼロトレランスである。

母親、起訴内容認める=夫の暴力止めず-小4女児虐待死で初公判・千葉地裁 (時事通信社 – 05月16日 14:31) http://mixi.at/a8kWF7m

DVをする男性は「DVを受容する女性の見極め」に優れていて、またそういったDVをしても泣き落しや脅しで許してくれる女性が好みのタイプでもある。

基本的に、男女関係や夫婦関係を対等なものとは認識しておらず、「主従関係・上下関係・母子的関係」など歪んだ図式で解釈して下位の役割を段階的に押し付ける。

続きを読む 嫉妬の心理、DVに遭いやすい女性の特徴、栗原勇一郎の虐待殺人とDV、AV出演強要問題など

シングルマザーの連れ子に対する虐待死事件:暴力・体罰によるしつけの必要を強調する人

近年は女性の平均初産年齢は30歳をやや越える所まで上がっているが、これは30歳前後で出産する女性の大勢が産んでいるのではなく、20代前半くらいの早産のゾーンと30代半ばくらいの晩産のゾーンとの二極化が進行していると言われる。

女性の出産年齢は概ね『女性の学歴・職業キャリア』と逆相関があり、統計的に見れば学歴・職業キャリアが低い、かつ結婚・家庭への願望が強い人のほうが、早く結婚して早く子供を産む傾向がある。

■3歳暴行、病院行かず1日放置 「息してるから大丈夫」

高学歴・キャリアの女性は子供を産まないことも多いが、晩産の人のほうが出産後の子供と自分の人生設計・教育方針について慎重過ぎるくらいの人が多い傾向はあるだろう。統計的な傾向に過ぎないので、早く産めば良いとも遅く産めば良いとも言えないし、どれくらい十分な心理的・経済的な準備がいるのかも一概には言えない。

『子供を育てることを最優先にして自分の人生の遊び・楽しみを暫くは我慢する価値観』と『子育てを途中で諦めてしまわない=子供に愛情・保護を与えることをやめない覚悟・愛情・行動』があるかないのほうが重要であることは言うまでもない。

ここで問題になりやすいのは、『みんなが産んでいるから自分もという周囲に流されての安易な早婚早産・自立や育児において耐えられない労働や経済の状況の問題・母親(父親)としてのアイデンティティーの確立の挫折・早期離婚からの育児環境の混乱(好ましくない相手との新たな異性関係による虐待リスクの上昇)』などだろう。

子育ては産みの母親であっても我慢しなければならないことだらけの基本的に大変なものであり、相当な覚悟と意志がなければ遂行できない大事業である。実の血を分けた母親でも大変なことである現実を考えれば、(離婚したり未婚で産んだりでシングルマザーになったとして)そういった大変な育児の負担を本心から分かち合って助けてくれる男(血のつながっていない男)というのは、よほどその人間性と意志を吟味して選ばないと失敗する(子供が邪魔者扱いされるようになる)ということは自明でもある。

続きを読む シングルマザーの連れ子に対する虐待死事件:暴力・体罰によるしつけの必要を強調する人