近代国民国家は国民を国家(共同体)に忠誠心を持つ兵士・労働者として教育し外国と競わせる『戦争機械・国民の思想統制』の歴史を持つが、森友学園の教育は『個人否定の大日本帝国・臣民への逆行』か……
園児に「首相がんばれ」宣誓 森友学園運営の幼稚園で
森友学園経営の塚本幼稚園では園児・保護者はみんな『自民党・公明党・安倍首相の支持者』でなければならないかのような運動会の宣誓だが、この『個人の思想信条の自由』をあらかじめ刷り込み・集団圧力で封じる教育方針・人格形成そのものが森友学園がヘイトする『韓国・中国の多様性排除(反日前提)の教育方針』ではないか。
中国・韓国のヘイト発言、園児を討幕の長州藩士になぞらえた掛け声にせよ(先祖が旧幕府・会津藩ならダメなのか)、歴史認識・国際認識や政治理念が偏り過ぎだ。何も分からない幼稚園児に丸暗記させ唱えさせるにしては内容が『政治的・排他的』で、何かを嫌わせたり恨ませる事を目的にした教育は人格形成上も問題が多い。
森友学園の教育方針に理解を示したとされる安倍首相はよほど戦後日本の立憲主義や自由主義、個人の尊厳、国際協調が嫌いなのかと疑われても仕方ない。教育勅語奉読の問題点は『君臣秩序・臣民の身分意識』で、権利的に平等な個人の前提を覆し、天皇・国家を最上位とする上下関係と相互監視の中、滅私・抑圧・使役されやすい。
続きを読む 森友学園経営の塚本幼稚園の洗脳的な愛国教育は何が問題か?:子供の信じ込みやすさ、国家・為政者と一般国民の力関係 →
いじめは『成育環境・性格・目的意識』の異なる多様な人が集まる学校等で起こりやすい。小中学校での事前抑止は困難、面接指導で解決しなければ『合わない相手』と物理的な接触頻度を調整すべきかも。
いじめ相談に担任「超能力あれば…」 翌日から不登校に
『超能力があれば云々』という教師のいじめ問題を直視せず煙に巻くような対応は無責任だが、『対人トラブルの調整』は警察・弁護士・警備員でもリスクをゼロにし被害者を守り抜くのは難しい。ストーカーやDV、隣人トラブルを警察に相談しても殺人に発展もあるが、いじめも加害者が納得しなければ再発不安は消えない。
警察のような強制力発動の法的根拠がありストーカーやDVの証拠があっても、その場ですぐ容疑者の身柄を拘束して長期にわたって自由を奪い被害者を守り安心させるなんて事はまずできない。また警察の前でだけ反省(もうしませんと誓約書に署名)の素振りを見せてより悪化することも多い。いじめも同様の問題構造はある。
続きを読む 『超能力があればいじめを防げたのに…』、いじめ問題で当てにならない担任教師の問題といじめ対応のあり方 →
犯罪者を即死刑にせよの声も多いように、人は『大勢が悪と認知した他者』を攻撃する群衆心理の影響を受けやすくその時は罪悪感が薄い。いじめも異質な人を悪・邪魔とする『未熟な制裁』が関係しやすい。
<いじめ>「被害者も悪い」小中3割 金沢市教委アンケート
『未熟な正義・制裁』と『幼児的な優越欲求(マウンティング)・集団統制』が絡む時にいじめの集団行動は起こる。大勢がいじめられる子の何らかの異質性(不適応性・弱み)に注目し『悪・不快・邪魔』と認識すると共感・良心のブレーキが効かなくなっていじめがエスカレートする。スケープゴートや集団暗示も影響する。
いじめは個人対個人の関係では合わないタイプの他者がいても起こりにくいが、『固定メンバーの集団・共同生活』ではメンバー構成にもよるが、一定確率で起こりやすい。大人でも警察・軍隊など共同生活・仲間意識の要素が濃い仕事ではいじめ発生率は有意に高い、パーソナルスペースで合わない人と常に接する環境要因もある。
続きを読む いじめ問題はなぜ解決しにくいのか?いじめられている被害者も悪い所があると思う心理 →
学歴社会における子供の早期教育投資の費用対効果、派手好きなセレブ妻の心理分析か。この種の学力をお金に換える視点は、自分が知識層でも持っている人と持ってない人の個人差は大きそうだ。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52077877.html
学歴と将来の職業・所得には相関があるが(就活の学歴要件で中卒高卒より大卒は平均では必ず職業威信と所得が高い)、『学力以外の勤勉さ・集団適応』と『親の地位・財力・コネ』も影響は大きい。教育投資や学校選択には親世代の階層・職業再生産の意図もあるので、難関校では裕福な親の子弟率が高くなりやすい。
東大・早慶の親の平均所得は平均的な大学より高いというのは、金持ちだから子供に幼少期から多額の教育投資・教養のつく環境整備ができるというのもあるが、学力競争が『純粋な実力主義(機会平等の上の競争)』から離れてきて、『勉強の成績のみによる階層流動化』が昭和後期より起こりにくくなっている。
続きを読む 『学歴社会・格差社会』における妻・子供の幸福はどこにあるのか?:勉強による階層流動化の低下と階層固定・世襲の問題 →
『家庭の貧困・子や孫の無収入』を背景とする家族間殺人・心中は、子が30代後半以降まで不適応だと『今からの仕事・生活・関係の再建』が難しく、家族関係が険悪化し将来・自己の悲観が起こりやすい。
金属バットで殴られ母死亡 37歳の息子を容疑で逮捕
30代後半~50代の世代は、途中で職業生活から外れた無職化や非正規化にせよ、ずっと働いていないニート・ひきこもりの高齢化にせよ、『効果的な就業・自立・増収の支援』が難しく、ただどこでもいいから働けの叱咤・非難・強制のスパルタ式によって良い変化が起こるケースも少ない。現代の心理・社会の構造問題も含む。
親の子供に対する教育や自立支援の失敗として『自業自得』の声もあるが、60代以上の世代と30?40代の世代では『学校教育・進路指導・人生観』に相当ギャップがある。60代前後は『学歴社会や世間体の優劣感情』に振り回されながらとにかく勉強・学歴の子育てをした人も多く、地道な労働道徳は子に伝えてなかったり。
続きを読む 37歳の息子が金属バットで母親を殺害:中高年の長期のひきこもり・無職の問題と家族関係の悪化 →
日本では『嫌いな相手と関わらない(口を聞かない)のは個人の自由でいじめではない・意地の張り合いで無視する』の価値観は珍しくない。意図せずして閉鎖集団ではいじめで追い込まれる人も出る。
日本のいじめ、目立つ「仲間外れ」「無視」 海外と比較
水利を分有して共同作業を行う農村共同体では『村八分の仲間はずれ』は、最も厳しい制裁の一つだったが、学校や会社、親族といったものも『同調圧力の働く擬似的な村社会』のようになりやすいのかもしれない。現代はそこに『嫌われる人や不快な印象を与える人が悪い』の免罪が加わり、無視はいじめではないの認識となる。
続きを読む 日本のいじめはなぜ『仲間外れ・無視』が多いのか? →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。