「現代社会」タグアーカイブ

韓国の朴槿恵政権の腐敗と崔順実の権力の私物化, 富山市議会の辞職ドミノの問題

○韓国の政界・メディアは任期満了が近づくレームダックとなった大統領の求心力が落ちると、途端に大統領の粗探しが過熱して権力の座からの追い落としが始まる。朴槿恵(パク・クネ)はじめ歴代大統領の権力の私物化とネポティズムの問題もあるし、韓国の社会や大衆の暮らしそのものが疲弊して格差が大きくなりすぎている。

韓国大統領府、朴槿恵氏の「3人組」更迭 機密文書問題

朴槿恵政権がレームダックとなって権力機構の統制が落ちた為、『朴槿恵の追い落としを図る政治・官僚の勢力』が勢いづいたともいえる。朴槿恵の民間人の親友・崔順実氏が『不正な国政介入容疑』で逮捕されたのも政略的・恣意的な逮捕で、『賄賂・公金横領』がなければ機密文書の閲覧・政治的な助言云々の違法性は曖昧だろう。

朴槿恵大統領の親友・崔順実氏は『陰の実力者』と報道されるが、大統領の政策決定に公職者でないのに不当に容喙したことが犯罪というのは、大統領本人からの訴えがない限りは事実確認も危うい。公職ポストを与えなければブレーン・顧問の相談役にしてはいけない韓国の国内法があるのかもしれないが。

法律違反の容疑として有力視されるのは、『大統領を利用した公金横領・財団の不正管理』の部分だが、政策部門の秘書官と親友の崔順実氏が共謀して、『私腹を肥やす目的で財団創設の働きかけ』をしたというシナリオを突いてくるのだろう。朴槿恵本人は大統領の不逮捕特権で身柄拘束は当然ないが、任期満了後は危ういかも。

韓国のような権力機構や国情だと『大統領に就任することのリスク』は大きい。任期満了が近づくにつれ身辺整理をして内輪びいき・違法性のチェックを怠らないようにしなければ、大統領でなくなった後に悲惨な名誉失墜や逮捕・身柄拘束の憂き目を見やすい。全斗煥も盧武鉉も大統領になったばかりの不遇・自死があったわけで。

○富山県議会の辞職ドミノは『政治利権の氷山の一角』だが、『平均的サラリーマン以上のお金にならない政治家という職業』にどれだけの需要と立候補があるかは、民主主義の腐敗度・成熟度の指標にはなる。

続きを読む 韓国の朴槿恵政権の腐敗と崔順実の権力の私物化, 富山市議会の辞職ドミノの問題

店員に顔を覚えられるのは好きか?そのお客は『顧客・常連』として扱われたいかどうか?

買い物だけが目的のお店では、顔を覚えられて特別な挨拶・雑談・配慮をされるのはストレスに感じて逆に足が遠ざかる事もある。顧客や常連としての扱い・雑談を求めている店・人であるかどうかだろう。

店員に顔を覚えられるのは好き?嫌い?20代女子の過半数は…

お店から顧客・常連として特別に構われたい、優遇して扱われたい人というのは、一般に友人関係のコミュニティが充実しやすく内輪で盛り上がれる学生・若者やカップル・団体客には少なく、20代の男女の多くが顔を覚えられたくない(特別な常連扱い不要で匿名的にスルーして買い物・食事だけさせて欲しい)のはそうだろう。

店員に顔・名前を覚えられたいというと高級ホテルや夜の飲み屋、百貨店・ディーラーの上得意が典型で、あるいは人恋しさ(話し相手の不足感)のある高齢者・中年者にも多い。商品やサービスだけではなくて『一定の人間関係・コミュニケーション』込みで買い物をする人だが、そういう人は滞在時間が長く非定型の会話が多い。

『顔を覚えられること』と『顔を覚えて他と区別した接客・対話をすること』は異なる。小売・飲食などは大半の客は個人認識したコミュニケーションを求めていない、大勢の客が来る店はそこまで時間をかけた接客はできないので、店員は常連の顔を覚えてはいても敢えて知らない振りか定型の挨拶(いつもありがとうございます程度)に留めるだろう。

続きを読む 店員に顔を覚えられるのは好きか?そのお客は『顧客・常連』として扱われたいかどうか?

高齢者の過失の交通死亡事故でなぜ激しいヘイトが生まれやすいのか?:超高齢化・ゼロリスク化・少子化の社会で老人が叩かれるリスク

■「本当に悔しい」遺族悲しみに暮れる 立川の車暴走

現在の交通事故の死亡者は年間4000人台で推移しており、『交通戦争』と言われた昭和40~50年代の10000人を大きく超えていた交通事故死者からすると50%以上は減少しているが、『人権意識・ネット環境(不特定多数の感想)・日常からの死の消失・共同体感覚の衰退』によって交通事故死(それ以外の殺傷事件など他者から受ける各種の被害)の主観的な深刻度は高まっている。

平均寿命が延びた超高齢化社会さらには素人の経験知(かつての村社会で役立った長老の知恵)が役立ちにくい情報化社会では、高齢者を尊重する敬老精神は一般に低下していき、『若さ・美しさ・健康・理性の至上主義』とでもいうべきエイジ・ハラスメントを内包する無意識の優生思想が人々に宿ってしまう。高齢者や老い、認知症は自分自身もそうなりたくない(若さ・美しさ・健康・理性などを喪失したくない)と思う好ましくない観念になりやすい。

それだけでなく、核家族化・少子化・離婚や家族不和によって『祖父母以上の世代の高齢者から可愛がられたり甘えられたりした幼少期の交流・記憶』が乏しくもなるので、『おじいちゃん・おばあちゃんのイメージに対する愛着や寛容』も衰えていく。

自分自身のおじいちゃん・おばあちゃんに対する愛着や思い出がなければ寛容さもなくなりやすく、『誰もが高齢者になるという現実(心身機能の段階的あるいは突然の低下・喪失)』に対するイマジネーションも働かず、心神喪失者の問題と同じように『結果だけに着目した自己責任論(どんな事情・過失・状態であろうが人を殺す結果になったなら人殺しとして徹底的に罵倒しても良い,老いて衰えたからなんだっていうのか、こっちもさまざまな事情や困難に耐えて頑張っているんだ)』に傾きやすい。

マナーやルールを守らない、頑固で偏屈な性格、貧困や事故・犯罪の報道、社会保障問題で財政悪化や増税の原因など『好ましくない印象のモデルの高齢者』が内面化しやすくなり、余計に高齢者に対する潜在的な印象は悪化の一方をたどる。

続きを読む 高齢者の過失の交通死亡事故でなぜ激しいヘイトが生まれやすいのか?:超高齢化・ゼロリスク化・少子化の社会で老人が叩かれるリスク

若者はなぜジーンズを昔より穿かなくなったのか?, コンビニのトイレは一声かけて使うべきか?

○街頭で50%近い男性がジーンズを穿いているのは意外に多いと感じる。ジーンズは一本良い物があれば、生地が長持ちで飽きにくい利点はある。

【関西の議論】若者が「ジーンズ」をはかなくなった? 生産10年で3割減…「カジュアル」多様化、パンツを替える時代!

ボトムスのバリエーションは、ジーンズ、チノパン、カーゴパンツ、スラックス、短パン、ジャージ(運動着)、アウトドア系。後は色・形を選ぶ。ジーンズは『何度でもはける頑丈さ・ブルーの着古した味わい・ベーシックで飽きが来ない』が良いが、『生地の固さと動きにくさ・放熱しない暑さ・濡れた時の重さ』が欠点だ。

ジーンズも好きな人やこだわりがある人はお気に入りのモデルがあったり、何種類も揃えるが、リーバイスやエドウィンでベーシックな青・黒のジーンズを買っておけば、何シーズンでもはけるコスパの良さがある。スーツ下のスラックスは特にだがチノパンも、生地が擦れたり変色・てかりがでると味わいよりボロに見えやすい。

続きを読む 若者はなぜジーンズを昔より穿かなくなったのか?, コンビニのトイレは一声かけて使うべきか?

セクハラやパワハラ、モラハラが増加する『現代のハラスメント社会』をどう生きていくべきか?

ハラスメントには『他者の過度な侵入感・支配性』がある。男のセクハラには、拒絶を恐れて冗談の防衛線を張った『間接の性的関心・誘惑・評価』が含まれ、それが性的嫌がらせや侵入感になりやすい。

「セクハラ発言が許容される社会へのモヤモヤ」詩人・文月悠光が語る、女性の生きづらさとは

セクハラは『見る性・見られる性』『社会経済的な力関係・ポジション』『性別役割規範のジェンダー』の男女の非対称性によって生み出されやすい。近年は男性も『外見・性的魅力の目線や評価』に晒され愚痴や不満は増えている。男でも女でも『他者から不躾に品定めされるような目線・言葉』を受ける事は一般に不快である。

しかし厳密にはセクハラにおいて『男女の平等なポジションや被害感』は成り立ちにくい。『男性・女性のセクシャリティ』の差異は、男性側の性的欲望・視覚刺激(女性の身体性への幻想)の強さによって規定され、『女性身体=性的なオブジェクト』のように男性身体をまなざしてあれこれ品評する女性はどうしても少ない。

確かに、女性にも男の身体性について『胸・腕・尻の筋肉が好き,全身のフィギュアや顔立ち(目・鼻・口)が好き,性の好きなムードや感覚』はあるかもしれないが、男性のような女性身体(胸・口腔・性器等)に対する執拗な視覚・言葉のフェチシズムには到底及ばず、女性でさえ女性身体にエロスを感じる人が多いといわれる。

セクハラの根源には、遺伝・形態・生理も含んだ『男と女の差異』が横たわるが、社会的・表面的には『理性・知識・配慮』での抑制が可能である。だが性的にまなざして欲望して比較する内面自体に、一定の侵入性・暴力性が潜在し、それを表現・伝達・干渉した時に、受け取る相手によってはセクハラや性暴力になる。

続きを読む セクハラやパワハラ、モラハラが増加する『現代のハラスメント社会』をどう生きていくべきか?

校長・幹部職など社会的地位や経済力のある人が、性犯罪に落ちてすべてを失う心理

社会的地位や経済的安定がある人が性犯罪で地位・信用・家庭を失うのは、第三者からは馬鹿げた自滅行為だが、中高年の依存性的な性は、実際に若い相手を誘えば釣り合いが取れず売買春に陥りやすい。

女子高生を買春容疑、中学校長を逮捕 SNSで知り合う

常識的に考えれば、社長・教授・官僚だろうが校長だろうが、50?60代以上の男は、30代以下の若い女性にとって金銭を除き『男としての魅力』がなく、まともな恋愛やセックスの相手とはまず見なされないが(そもそも父親以上の世代)、常識・分別を欠いた病的な中高年は『諦めきれない』ために遂には自滅しやすい。

続きを読む 校長・幹部職など社会的地位や経済力のある人が、性犯罪に落ちてすべてを失う心理