「社会現象」タグアーカイブ

子供の非行・学校不適応は、『家庭環境(親子関係の質)・社会格差・階層文化』とどのように関係しているのか?

1970~1990年代にも『ビーバップハイスクール』や『ろくでなしブルース』など不良漫画に影響されたヤンキーブーム(不良文化)はあったが、手加減なしの喧嘩で大怪我をさせたり犯罪を辞さない不良グループを組織したり、教師に本気で暴行を加えたり、暴走族(暴力団の予備軍)に参加したりする生徒は、多かれ少なかれ家庭環境(親子関係)に何らかの問題を抱えるか強い不満を持っていたように思われる。

日本全体が貧しさから突き抜けようとした高度経済成長期の1970年代にまで遡ると、『貧困・社会階層の明確な格差(中学卒業後の進路の悲観・意欲低下による授業についていけない学力低迷)』が暴力的な衝動の根源になっていることも多かったのではないかと思うが、1980年代以降はマスメディアや漫画・コミック・先輩との関係などに影響された『ファッションやスタイルから入る不良文化』が主軸だっただろう。

子供の問題行動(学校不適応)や暴力的傾向に影響を与える家庭環境(親子関係)の要因としては、大きく以下に分類できる。

1.親自身が反社会的な価値観や学校否定(勉強は無意味・教師はみんなダメ)の考え方を持っていたり、暴力・非行に対してそれを認める親和的な生活態度を持っているようなケース。

親世代から子世代への『反社会性・学校や教師の否定・暴力性』が伝達されていて、『学校にはいかなくても良い・勉強はしなくても良い・気に入らない奴は脅して痛めつけろ・仕事は何でもいい』といった価値観を学んでいく。

2.親が『自分が認める学力・進路・生活態度』などを教条的に事細かく決めていて、『親の思い通りの成績・生き方・進路選択』ができないのであれば子供には価値がない(勉強・進路などのステータス性以外の子供の人間性・楽しみ・人間関係・話題などには無関心)というような査定的な態度で一貫しているようなケース。
親が子供を所有物や自慢のネタのような形で扱い、子供が親の期待に応えているうちはその存在価値を認めて褒めたり欲しいものを買い与えるが、子供が親の求める学力や生き方、考え方から逸れると子供に無関心になったり切り捨てるような態度を示すことで、子供が反動的に『親の求める失敗・逸脱のない生き方とは正反対の生き方』をわざとするようになる。

3.親が子供の学校生活や友達関係、興味関心に対してほとんど『無関心・無干渉』であり、まだ未成年であるにも関わらず『親は親・子は子の境界線』をきっちりと引いて、親がまるで子供がいないかのような自由気ままな生活・交遊をして『子供のネグレクト(情緒的な育児放棄)』に陥っているケース。

親は子供の生活に必要なお金は出して、自由にやりたいことをやらせていると思っているが、早い段階から子供の学校生活や気持ち(悩み)に対して無関心な態度でいるため、子供が『自分は親にとって必要ではない存在』という自覚を強めていき、親の興味関心(心配・愛情・悪事の制止)を求める形で段階的に過激な非行・暴力行為へと逸脱していく。

4.親が持つ社会資本(知識や情報・社会的な興味の広さ・学習に親和的なライフスタイル・人的コネクション)が極端に少なく経済的にも余裕がないため、子供の学習・教養や進路選択に対して『効果的なロールモデル』の提示ができなかったり、『子供の希望する進路を後押しする経済的・情報的な支援』ができなかったりするケース。

所得・職業・教養(社会を見渡す情報量)の格差に裏付けられた家庭の階級化のマイナス影響がでてくるが、現代では特に『学力競争による社会階層の流動化(シャッフル)』がかつてよりも機能しにくくなっていて、勉強の効用を疑う親が増えた。親の学歴・所得(職業)・財産などが子供世代の将来格差に影響する割合が増えている。そのため、義務教育の早い段階から『子供の学力・進学をベースにした進路選択』から下りてしまう親世代が増加し、国立大学の親世代の平均所得・職業的威信は一般よりも高くなるなど統計的偏差が出てきた。

続きを読む 子供の非行・学校不適応は、『家庭環境(親子関係の質)・社会格差・階層文化』とどのように関係しているのか?

“非常識な日本語”と“現代の日本語の語感”:正しい日本語の使い方は難しい

日本語は『身分関係の上下・立場の高低』を前提とした尊敬語・謙譲語・慣用句が多い。『与える』の物言いが失礼というのも、下位者が上位者に与えられる物・権威などない事に由来するが、『下賜=上位者から与える・献上=下位者から捧げる』は現代ではアナクロ(時代錯誤)だろう。

「耳ざわりのいい音楽ですね」という言葉、実は失礼って知ってた?

与えるが失礼なのは、『貧しい者・格下の者に余裕のある者(格上の者)が恵んでやる』というような立場の差違の語感があるからという事だろうが、現代では『感動(心理的なもの)を与える』と『モノ(財物的なもの)を与える』とでは語感が違ってきている。『何かをして上げるの物言いが嫌という感覚』と似ているのかも。

続きを読む “非常識な日本語”と“現代の日本語の語感”:正しい日本語の使い方は難しい

腕時計をつける人は昔より減ったが、つければつけたで便利:時計の実利性とステータス性

腕時計には『時間確認・追加機能の実利性』だけではなく『高級品(装飾品)・ブランド(ファッション)のステータス性』があるが、現代では後者の『モノのレベルによる差違化・ステータス性の顕示』にこだわる人が過去よりも大幅に減少した影響もある。

腕時計をつけていないと社会人失格!?

時間と日にち(曜日)を確認するだけの実利的な目的なら、数千円~1万円台の時計でも十分にその目的を達せられるし、現在では1万円でも『電波時計+ソーラー電池+防水』があるので下手をすれば十万円以上の機械式よりも機能(精度)では勝る可能性がある。低価格モデルの機能性向上による高級時計のコモディティ化。

続きを読む 腕時計をつける人は昔より減ったが、つければつけたで便利:時計の実利性とステータス性

政務調査費の不正疑惑追及に応えきれず号泣、兵庫県の野々村竜太郎県議

号泣県議 奇異な言動は昔から

兵庫県の野々村竜太郎県議の市職員(地方公務員)からのキャリアを見ると、市長選・地方議員選に繰り返し出馬するなど、とにかく政治家になりたいという願いが非常に強かった人物であることは分かるが、『政治権力の使い道・政治とカネの認識』と『政治家としての資質・適性』の上で問題を抱えていたようだ。

話題になっている記者会見での号泣の場面は、インターネットの動画サイトやニュースサイトを瞬時に駆け巡り、国際社会の晒し者になるような形で醜態が広まった。

日本の政治家のレベルの低さを今までとは異なる角度で知らしめたが、『会計管理の杜撰さ(公金の私物化)・ストレス耐性の低さ・情緒不安定で衝動的な性格・逃避的(泣き落とし的)な問題解決の模索』など、地方議員としての職責を果たすには不適切な点が多すぎる。

続きを読む 政務調査費の不正疑惑追及に応えきれず号泣、兵庫県の野々村竜太郎県議

『人口減少社会』に直面する日本と人口1億人維持の目標設定:少子化・未婚化が進行する要因

少子化対策の意識が『社会保障と経済成長(労働力・消費者候補のボラティリティ)・現行の経済レベル維持』になっていて、子供の幸せ・希望が二の次の印象。自らの人生を楽しく思う大人が増えないと難しい。

人口1億人維持に力点=法人税下げ、調整続く―骨太原案

この人生を生きられて楽しい、この相手と出会えて良かった、生きている事は基本的に素晴らしい(子供にもこの社会・体験機会を残してあげたい)と感じられる人でないと、現代では積極的に子供を多く産むメンタリティにはなりにくい。子供を育てやすい環境整備、前向きな人生観・社会観、本能・生活と知性・情報のバランス等が求められる。

50~60代以上の親世代までは『結婚・出産育児』は共に、それをするかしないか選ぶものではなく、みんなが半ば義務として絶対にしなければならないもの(そうしないと特に女性は生活が成り立たないもの)でしたから、『現代の若年層の選択的な結婚観(育児観)』とは全く異なる視点や価値観(世間体)に立っていますから相互理解は難しいかも。

続きを読む 『人口減少社会』に直面する日本と人口1億人維持の目標設定:少子化・未婚化が進行する要因

PC遠隔操作事件の片山祐輔被告、別の真犯人を装ったスマホでの自作自演がばれる:『サイコパスは自分』と自らの虚言癖を供述。

道徳感情が麻痺した先天的なサイコパス(精神病質)というよりは『コンプレックス・疎外感から来た自己顕示・虚言癖・操作願望の現れ』としての劇場型犯罪のように見える。

「サイコパスは自分」 有罪なら送信タイマーでメールを送るつもりだった 河川敷では見られていないと思っていた

妄想的な自我肥大による『警察・検察への対抗心や愉快犯の頭脳ゲーム』だけならまだしも、無関係な4人の他人を誤認逮捕させて少なからず人生を狂わせた『遠隔操作ウイルス拡散』の犯罪は極めて悪質であり許されないものである。自分を信じてくれた母親・弁護士を欺き続けた道義的な人間性の問題もある。

続きを読む PC遠隔操作事件の片山祐輔被告、別の真犯人を装ったスマホでの自作自演がばれる:『サイコパスは自分』と自らの虚言癖を供述。