「社会現象」タグアーカイブ

『ロト7』で国内宝くじ最高額となる8億円の当選金。宝くじは『愚者の税金』というけれど…

宝くじは合理的に確率の判断ができる人であれば買うべきではない『愚者の税金・お金の投げ捨て』だという批判は昔からある。

だが、一等の当選金が数百万円程度までであれば『宝くじの投資対コストの回収率』を考えることには意味があるが、数千万円とか数億円以上の当選金になってくると、いずれにしても『通常の労働賃金・貯蓄の持続』では大多数の人は死ぬまで貯められない金額なので、合理性・確率論を言っても詮無きことである。

国内宝くじ最高額の8億円!「ロト7」で3口

宝くじを何十年間もコツコツ買っても大多数は死ぬまで高額当選金は当たらない確率が高いが、その中の誰かは数千万円から数億円を得るというところに『射幸性の夢・ロマン』があり、その元手がかなり安くて庶民でも買えるというのが人気の理由なのだろう。買ってもまず自分には当たらないだろうが、買わなければ絶対に当たらないので一応買っておくという基準で買う人が増えるわけである。

何より何十年間もコツコツ毎月数千円を貯めても、数億円というストックには全く手が届かないまま死ぬことになるのは確実であり、また自分のビジネスをリスクを負って立ち上げて数億円を稼げる事業家・資産家になるというのは、大半のサラリーマン・公務員・フリーターにとっては宝くじに当たるのと変わらないくらいの確率だ。ロトのような宝くじも広義のギャンブルではあるが、パチンコや競馬などと比較すると『決められた金額』で買って結果を待つだけの仕組みなので、実際の時間とお金の損失は軽微なものに留まり依存性も低い。

続きを読む 『ロト7』で国内宝くじ最高額となる8億円の当選金。宝くじは『愚者の税金』というけれど…