すぐにでも結婚したいが恋愛が苦手な人・出会いがない人で、経済基盤がしっかりしてればお見合いも効果はあるが、成婚数でのお見合い結婚の復権は考えにくい。
若者の恋愛離れ対策に「お見合い復権」ってどうなの? 恋人いない男性7割という状況を変えられるか
昭和の皆婚期にはお見合い結婚率は確かに高かった。『結婚しなければならない常識・義務・焦り(結婚しない人生の度外視・困難)』と『家柄・階層・肩書きの釣り合いの考慮』があり、『自由恋愛・好きな人・個人の嗜好とは異なる社会慣習の原理』で周りの干渉を受け結婚する事に違和感を感じにくい時代背景の影響がある。
そもそも若い世代の恋愛・結婚離れの原因は、『経済的要因(雇用・所得・将来の不安定,結婚・子供を最優先で生きる構えのなさ)』と『心理的要因(自分と釣り合ったり向こうから来る相手の拒絶、選別や高望み)』と『社会・技術要因(ネット・娯楽・サービスによる代理満足による時間・労力分散)』が複合している。
お見合い結婚の成婚率は『紹介者・仲人の顔や面子』の義理に関わったもので地域・親族のお世話になっている顔利きが『客観的な条件が釣り合っていると見立てたお見合い相手(それなりのイエの背景もある)』を断ること自体困難であった。そういう義理の強制抜きのお見合いなら今の婚活・相談所からの恋愛と余り変わらない。
『週末婚・別居婚・共生婚・契約婚』など様々な『プライベート重視の新形態』が模索されている事などは、子育てや真剣な夫婦・人生へのコミットの面で甘いと批判されることも多いが、『日常生活・家事を円滑にこなす為に奥さん(旦那)が家にかかりきりにならなければならない必要度』が弱まった事も関係する。
続きを読む 恋愛離れの若者に『お見合い結婚』のすすめは効果があるのか?:お見合い結婚と恋愛結婚の時代背景の違い →
『共生婚』は自我が強くて理想が高くコストや面倒を嫌う人が増えた結果だろう。人の選り好みでロマンティックラブ・性と家族愛の幻想も崩れやすくなったが、『お互いの現状を変化させない結婚』としての共生婚に流れる。
食事も一緒にしない、共同生活するだけ…「共生婚」という結婚のカタチ
Aセクシャルや同性愛などを除き、男女関係の理想形はその人を見ただけで気持ちが高まる、また会いたい触れ合いたいという『ロマンティックラブ・本能的な惹かれあい』から始まって、『安定した愛情・家族の形成・人生の共有』などに向かうことにあるが、客観的には昔もそういった理想の関係性は殆どなかった。
近代が成熟するまでは、結婚は主に『生活・生殖の手段』であり『社会に承認される人生設計や運命の享受(大人になる通過儀礼・世間体)』であったから、『個人の幸福追求・理想の人生・異性選択の満足度』とは殆ど相関しなかったわけだが、現代人にとって『生活する為の結婚』は優先度の高いものでなくなってきた。
お見合い結婚が廃れ恋愛結婚が台頭したこと自体が、『自我の強さ・理想の高さ・個人主義の幸福追求』の現れだが、厳密には恋愛結婚でも『男性の経済力と女性の性的魅力との交換(男性側の強いアプローチに女性が折れる)』も多かった為、『相互に乗り気の恋愛・性愛』は20世紀後半にも多くなかった可能性はある。
続きを読む 共生婚を望む現代人(の一部)の心理:他者との濃密な関係に不自由(息苦しさ)を感じる人たち →
独身の男性の7割、女性の6割に恋人がおらず性体験率も低いのは、享楽的・同調的な恋愛文化の衰退か。『経済的問題と将来不安・恋愛以外の娯楽増加・異性の選り好みと受身・若者の同性社会化』等の複合要因だろう。
<出生動向調査>望む子の数2.32人 過去最低
恋愛にせよ結婚にせよ、少し前まで『皆がするからしないといけない・好きになってくれる異性がいないと恥ずかしい・いずれ結婚出産する』の前提がある全員参加のライフイベントで、多くは『一定年齢で結婚できない事(生活できない・世間体が悪い・周りと自分だけ違う等)』を恐れて婚姻・出生率は自ずと高水準を維持した。
現代の若年層は子供を持つ意欲以前に、異性との恋愛に後ろ向きになっているが、若い男同士・女同士が集まる場所では今でも『異性・恋愛・結婚についての話題』はやはり多いのではないかと思う。その恋愛観や異性の基準などが自分の実像・状況に照らして『現実的』な人が減ったのかもしれない。
続きを読む 独身の男性の7割、女性の6割に恋人がいない, 望む子供数も2.32人で過去最低に:厚労省調査 →
島袋寛子はSPEED時代には小学生のイメージだったがもう32歳か。男性の経済力に依拠する必要が薄いなら、30~40代以上の女性で若い男が好きな人も既婚者含めいる。普通は実現可能性が低くトークや憧れ・追っかけで終わるが。
島袋寛子、早乙女太一の弟・友貴と婚約「出会えたことに心から感謝」
逆に現時点で、若い男性として同世代の恋愛市場でも人気のありそうな20歳の早乙女太一さんが、今の立場を捨ててでも結婚したいと思わせるだけの何らかの魅力・決め手が島袋寛子さんにあったという事だが、年齢差を超えられるかは恋愛マジックが消えてからの生活・感情の落ち着き次第(他の選択に目が向かないか)だろう。
続きを読む 島袋寛子が12歳年下の早乙女友貴と婚約:一度売れた芸能人が自己評価と釣り合う異性を選ぶ難しさも →
中年で結婚・子供を今から求めている人は羨ましいかもしれないが、16歳からの実際の不自由・拘束を経験せずに語ってるだけで当事者・同世代の感覚とは違う。
16歳で出産、親から自立して生活する高校生夫婦が羨ましい! 学校に通いながらバイトで家計をやり繰り
37歳の人が16歳の頃に子供を作っていればもう21歳かあ、後は第二の人生を楽しむぞというのは『子育てをしてないのに子育てが終わって成人の子がいる気持ちになれるから羨ましいだけ』で、実際に16歳で子供を持ち他の同世代が自由に勉強や恋愛をやっている時に働き詰めで育児をするのは、大半の現代っ子は嫌がる。
続きを読む 16歳で出産して夫婦で自立的生活をしている高校生夫婦は羨ましいのか?:早婚・早い出産のメリットとリスク →
距離のない関係で『自分が相手にこんなにしてあげたの意識』と『相手を動かしたい欲求』を持ち不満の多い現実に直面する。その状況で相手に責任転嫁すれば、『夫源病・妻源病』が起こりやすい。
夫に殺意を抱く最悪のケースも 妻を追い詰める「夫源病」とは
DV・モラハラも関係するが、夫源病の根本は『夫に経済的に依存している状況+自立して生きていくことが難しい自分の意識化』であり、直接にせよ間接にせよ『誰のおかげで生活できるのか(別れたら困るだろう・もっと俺に気を遣え)というメッセージ』を夫が発していて、妻が上下関係・被監視感を感じて緊張している。
続きを読む 夫源病・妻源病の原因となる『相手を思い通りに動かしたい欲求』:距離のない関係におけるストレス →
政治経済・社会・思想の少し固めの考察から、日常の気楽な話題まで!mixiの日記・つぶやきのログも兼ねてます。